okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

UNIQLO COFFEE のおやつ

2023-06-02 22:52:44 | 銀座のおやつ

 ユニクロ TOKYOの1階にコーヒースタンドがあるんです!

 コーヒー(¥200)で店内でちょっと休憩したり、こんなおやつをいただいたり

 銀座ウエストとのコラボのバタークッキー(2枚¥250)。バタークッキーは店舗定番と同じものでカシューナッツ入りのサクサク味です!

 どら焼きも

 文明堂さん製です(¥250)。

 直径8センチ、厚さ2.5センチほど。みりん風味のこれぞどら焼き!といった正統派。あんこはややねっとり感のある粒あんです。心地よい甘さで、安心しちゃった

 

 そうそう! 時々、感謝祭でお菓子のプレゼントしてますよね!

 タイミングよくいただけたときがありましたー☆ このときは、名古屋の青柳ういろうだった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUJI パンとバウムクーヘン

2023-06-02 00:16:09 | MUJIのおやつ

  ATELIER MUJI のカフェで。ミックスチーズとナツメグのトースト(¥700)☆

 ナツメグがいい感じに香ります カフェラテ¥650→セットで¥500に。

 昨年になっちゃうのだけど、1階のパン売り場で、大納言あんぱん(¥200)と塩パンロールパン(¥90)を購入。

 ふんわり厚めの生地で、ほくほくな粒あんをイン。甘味はひかえめです。

 塩ロールパンはふわふわ~でしっとり!これはうまいー 何個でもいけそうでした!

 無印でも糖質制限のスイーツ、パンが多いけど・・・あんデニッシュ(¥150)にはびっくり! 大豆粉を使っているそうですが、よくわからなかった。普通のおやつパンと全然遜色ないです! おいしくってヘルシーならいうことないですね

 最近みつけたバウムクーヘン(¥250)

 おしゃれおやつですね

 いつものバウムより、キメもこまかくしっとりしてると思う!卵白やマジパンも入っていて・・・これはお菓子屋さんレベル。ちょっぴり風味づけのお酒もはいってます。外側がうっすらグレースがかかっていてシャリ感も! 製造もいつもと違ってアベヤ洋菓子さんになっていました。

 48gで228kcal。 サイズ的にもちょうどいいし、これはまた買っちゃうと思います!

 無印の不揃いバウムシリーズ、種類が豊富で選ぶのが楽しいですよね。

 昨年のおやつですが・・・甘夏バウム、はちみつバウム、バターバウム。さっぱりした香りの甘夏、はちみつの甘い香りやしっとりバターの風味を味わえます! 70~80gほど。割とボリュームあるので、このシリーズ、ごはんがわりにしちゃってます この頃は¥150でしたけど、今は¥180になっちゃいましたね 

 コンビニでも無印のおやつ、おいてるけど、最近はバウムクーヘンが品薄に。卵不足がここにも影響してるだ

 宇治抹茶バウム、ほうじ茶バウムも。こちらはアルミ袋。香りや色を長く楽しめるように、でしょうか。抹茶はしぶめのお味でした!

 そうそう!ポテトチップス、初めてお味見してみたのだけど・・・なかなかおいしかった 厚めにスライスしたポテト、軽く揚げてあって甘味もあって。フランス・ブルターニュ産のおいもなんだって! ゲランドの塩がほんのり、きいています☆ 125gで¥290。たっぷり入っててむしろお得に感じる

 「愛すべき日本のお菓子展」と同じ時期の企画展、「small MUJI」展も楽しかったです!ミニチュア写真家・見立て作家の田中達也さんとMUJIのコラボ展示

 雪山にみたてたお布団。

 てっぺんに人が!

 いろんなアイデアがあっておもしろかったー。

 バウムクーヘンは跳び箱に!

 これ、かわいかったです 

 ルーズリーフの穴が雪の足跡に 

 プロの写真の方が断然いいですね(笑)

 銀座の街も! 交差点の角の時計・・・あれは和光ですね。お向かいは三越かな。

 通りの名前もしっかりと。

 なんと!歌舞伎座まで 松崎煎餅の紙袋、場所もジャストですね! 

 おもしろかった! ついつい、長居しちゃいました 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする