okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

売茶翁 冬のお菓子

2023-12-10 23:26:50 | 東北のおやつ

 こないだ、久しぶりに仙台に寄り道して。5年ぶりだ!

 どこに行こうかな、と思いつつ、やっぱり売茶翁へ

 12月前半のお菓子は、右から蝋梅(¥400+税)、松の雪(¥440+税)、山茶花(¥450+税)。

 山吹色のきんとんに、きれいな小豆粒、中はうすめのこしあんに小豆粒。おいしかったです

 松の雪も見事ですね。センターのこしあん部分に葉っぱ模様の型押し。周りはこなし生地です。

 山茶花、上は白と緑と赤のそぼろ。クリスマスカラーだ 下は丹波白小豆の羊羹、美味!

 これも美しい 

 晩菊(¥420+税)、真っ白な焼き皮に菊の焼き印。中は粒あんです。

 寒ぼたん、白とうす紅のねりきりです。中はこしあん。

 柚子まん(¥440+税)。ぷっくり生地からゆずの香り🍊! さわやか~ やや厚めの生地で中はこしあんです。

 そしてどら焼き (¥300+税)。

 しっかりした焼き色で、気泡もたってる!これぞどら焼き☆ ふんわりでおいしかったです

 仙台駅から徒歩30分ほど。

 定禅寺通りの紅葉はもう終わりかけでしたけど、いいお散歩でした!

 売茶翁さん、インスタやられているのですね。すっごく助かります!お写真もきれい

 

賣茶翁 ばいさおう  (賣茶翁さんのおかし、いろいろ

仙台市青葉区春日町3-13 休:毎月1,16日

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田口菓子舗 カント | トップ | 佐々木製菓 三色せんべい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東北のおやつ」カテゴリの最新記事