お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

Charity SAL for Mind WIP9

2020-04-12 07:40:17 | Stitchrovia(Emma Congdon)

全面刺し部分のクロスステッチができたので、
バックステッチを入れました。

LEARN FROM YESTERDAY 
LIVE FOR TODAY
HOPE FOR TOMORROW

Albert Einstein

過去から学び、今日のために生き、未来に希望を

かのアインシュタイン博士の名言です。

まるで今の私たちへ向けた言葉のようであります。

          

花粉症対策で、たまたま1月に箱買いしていた使い捨てマスク。
マスクが品薄になってからも暫くはもちましたが、
いよいよ心もとない状態になってきました。

最近では百合子都知事も、かわいらしいハンドメイドと思しき、柄物マスクを着けていらっしゃいました。
どなたが作ったのか?と興味もありますが、それはさておき。

色付き、柄物、ハンドメイドのマスクは、出かける時にはちょっとな・・・と躊躇していたのですが、
ああいう方が公の場で堂々と装着して見せてくれると、
ああ、別に恥ずかしくないんだなと、気がラクになりました。

ダブルガーゼの生地がいいのは重々承知、けれど既に市場からは消えている状況ですので、
家にあるもので何か無いかと探したところ、ありました。



10年以上前に、何を思って買ったのかわからないワッフル生地。
片づけをする度に邪魔で、何度も捨てようかと思っていたかわいそうな布でした。
こんな形で日の目を見るとは思ってなかったね~。

古い生地なので、さっそく洗濯し、日光消毒。
使い捨てマスクの形を写し取って型紙を作り、
さっそく作ってみました。

ゴムを通すところまで縫ってしまったりと、失敗もいくつかありましたが、
無事に完成。
三つ作りましたが、ゴムが無く、本当に完成したのは一つだけ。
それも帽子のあごテープです。
ちょっと見た目は良くないですが、マスク用ゴムが入手できたら取り換えます。

思っていたより簡単にできたし、捨てようと思っていた布が活躍でき、
一石二鳥で満足~

          

フォローして下さっている方、イイネ!押して下さった皆さま、
本当に、本当にありがとうございます。
感謝、感謝です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする