回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2019-08-11 23:59:58 | 回転紀行~卸・小売系高級店

今日は、大起水産回転寿司紀ノ川店さんへ 残念ながら8月25日をもって閉店という事です 11年間の営業でした オープンしてからしばらくしてから一時100+税円皿の天然活魚なネタも多く揃え、大起水産回転寿司さんの他のお店よりも割安だった時期もあり、以前は大阪(大和川の南…)から通っていた時期もありました ついでに和歌山電鉄貴志川駅の猫「たま」ちゃんに会いに行った記憶もあります(私のブログでは回転寿司以外のことは削除されます…(笑)) 凄く愛着のあるお店だったので、名残惜しいこともあり、閉店の前にお店へ行ってきました

「真いか(100+税)」大起水産回転寿司さんの100+税円皿だと「紅いか」のことが多いのですが、今日は「真いか」でした 結構甘味も強くて美味なものでした

「とろ煮あなご(250+税)」名前の通り凄く脂のしっかりとある濃厚な甘味が感じられました これは、思った以上に美味だったです♪ これは、この価格でも納得です♪
「ちぬ(200+税)」やはり、血合いは綺麗ですね♪ 時期的なものか、脂は控えめですが、独特の上品な風味があり美味なものでした

「マグロユッケ(200+税)」鮪の味付け(唐辛子)は最低限で、卵黄ソースと盛り付けてくれていました 鮪自身の旨味も結構しっかり感じました これもなかなかなものです♪
「親子盛り(250+税)」こういうのは、よくいく堺店さんや岸和田店さんにあったかなぁ? サーモンもいくらもたっぷりと盛り付けられていてボリュームもありました 最近はいくらの価格も高くてどのお店でも価格が上がったりして大変ですが、それでもちゃんといくらを使ってくれていました いくらの味付けも凄くいい具合でいくらの甘味もしっかりです これにお店自慢のオーロラサーモンです♪ これは、かなり満足感のある1皿でした♪

「海鮮カルパッチョ(100+税)」そういえば、随分久しぶりにいただきました♪ ネタの色んな端材や玉子、胡瓜の軍艦巻きです 結構ボリュームもありますし、なかなかにお得なものだと思います ついつい、お皿に手が伸びてしまいます
「オーロラサーモン(150+税)」大起水産さんの名物オーロラサーモン 他の回転寿司店さんでも扱ってくれているお店もありますが、この価格でこれだけのをと考えるとやはり、大起水産さんですね♪ いつも脂はしっかりとあるオーロラサーモンですが、今日のは特に脂がありました 脂が多くてもクセが無いというのが、オーロラサーモンの凄いところです♪ もし、サーモン好きで食べたことがない方がおられましたら是非に一度!

「たこサラダ(150+税)」紀ノ川店さんはかなり蛸を大きめにさばいてくれていました 食感も旨味も凄くしっかり♪ マヨネーズは控えめでした♪

従業員さんの接客もよくて凄くお店は凄くいい雰囲気でした♪ 子供さんにも優しく声をかけるパートさん、丁寧に案内してくれるアルバイトさん本当にいい雰囲気でした 社員さんも凄くレーンや客席にも目が行き届いていましたからこその雰囲気だと思います♪ 社員さんは人事異動するでしょうが、パート/アルバイトさんは… 最も近いお店でも(20km以上離れた)りんくうりんくうシークル店さんですから、異動というのも難しいと思いますし、このお店の雰囲気が失われてしまうのも凄く残念です お客さんも凄く入っていましたし、閉店は凄く残念でなりません… ウエイティングのところで、案内が表示されていましたが、お客さんも「え!(最寄りのお店のりんくうシークル店さんが)泉佐野!」と、残念そうに話していました 今回の閉店は凄く残念なのですが、再び和歌山にも出店して欲しいと祈っています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~はま寿司さん、お盆期間価格のご案内

2019-08-11 00:00:51 | 回転情報
はま寿司さんの、お盆期間価格のご案内です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする