回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転情報~廻し鮨新鮮やさん

2022-04-10 23:59:59 | 回転紀行~一般的寿司店系回転寿司店

今日は、廻し鮨新鮮やさんへ 桜の季節が来ました♪ 毎年の様にこの時期は茨木市の元茨木川緑地(桜通り)でお花見と廻し鮨新鮮や茨木畑田店さんに行くのが恒例でした 今年は、4月3日に廻鮮寿し丸徳さんへ行った帰りに立ち寄ったのですが…やっぱり廻し鮨新鮮やさんに行かないのは落ち着かない… 桜が散ってゆくタイミングでしたが行ってきました♪

「魚の赤だし(198)」アラではなくお寿司のネタのはまちですか?という薄切りのが入っていました 魚の香りもしっかりでした

「つぶ貝(198)」つぶ貝も美味しかった記憶があり注文しました♪ 甘味がしっかり♪期待通りのものです

「国内産メカジキ(286)」今日も、色々と日替わりネタがあり「国内産メカジキ」を注文しました 厚くさばいてくれていていましたし

「海鮮梅しそ軍艦(132)」お店でさばいたネタの端材に細かく刻んだ大葉に梅肉です お店で使っているネタの良さが分かります 大葉と梅肉との相性が凄く美味なものです

「上巻(132)」干瓢等、こだわってくれている様で凄くいい具合の味に仕上がっている美味なものです♪ 廻し鮨新鮮やさんに行くと必ず食べてしまいます この価格でのこれは凄いと思います♪が、今日のは左のは細く、右のも少し美しくなく…満席でお忙しいタイミングで手間のかかる巻きを注文してしまったからかも…?です

「海鮮明太マヨ軍艦(132)」こんなのあったんだ…と思い注文しました 烏賊と白身を明太マヨで和えています 自然な味でなかなかなもの♪ 結構たっぷり盛り付けてくれていますしお得なものです♪

「海鮮梅しそ(132)」うっかり写真を撮り忘れてしまいましたが… もう一皿食べてしまいました やはり、使っているネタがいいので♪

「ふんわりいなり(132)」うっかり写真を撮り忘れてしまいましたが… こちらも、お店の名物と言っていいくらいのものだと思います 絶妙な甘味のある味付けで、なかなか回転寿司店でここまでいなりにこだわってくれているお店もないと思います♪ 今日のは、ふんわりというよりしっかり食感にも感じましたが、肉厚で濃厚な甘味のあるお揚げです

桜の季節に、廻し鮨新鮮やさん♪ 毎年恒例の事ですが、元茨木川緑地(桜通り)も、どちらも魅力的なので是非に一度!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~大起水産回転寿司さん、「オーロラサーモン」販売再開のお知らせ

2022-04-10 00:00:00 | 回転情報

大起水産回転寿司さんの、「オーロラサーモン」販売再開のお知らせです

ノルウェーより空輸直送のオーロラサーモンが、

飛行経路を変更して入荷する事が可能になりましたので、

大起水産回転寿司では4/9(土)より

各店にてオーロラサーモンの販売を再開いたします。

 

※各店の入荷状況により販売再開日が前後する可能性がございます。予めご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする