回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司一心さん

2022-04-17 23:59:59 | 回転紀行~低価格皿重視回転寿司店

今日は、回転寿司一心さんへ 大阪府門真市の京阪大和田駅前の老舗回転寿司店です♪ 元・元祖廻る元禄寿司さんのお店です 給湯機から直接お茶が出てきたり…細切りのガリだったり今では元祖廻る元禄寿司さんですらやめてしまったものもあったり…BGMも含めて今では貴重な昭和レトロなお店です

「まぐろ(122)」しっかりとした食感があり、旨味が凄くしっかりある美味な鮪でした♪ この後、いかにも脂のありそうな腹身のところがたくさん流れてきました この価格で、鮪へのこだわりを感じました

「?(122)」はまちの端材をたっぷりと使ってくれている細巻きです 具沢山ですし、海苔の旨味がしっかり♪ 凄く満足感のある細巻きです♪

「つぶわさび(122)」つぶ貝の端材を凄くたっぷりと盛り付け、辛味も凄くしっかりある山葵をたっぷりです 山葵好きな私でも山葵の辛味には驚くくらいですから多少量を減らして、大丈夫だったらまたお口に加える等した方がいいと思います 残ったら別のお寿司と一緒にいただきましょう♪ とはいえ、つぶ貝自身の旨味もしっかりありました♪

「桜えび(122)」期間限定で登場していました マヨネーズが必要なのかは賛否分かれそうですが… とはいえ美味しくいただきました♪ この時期、やはり一度はいただきたいものです♪

「葉わさび(122)」ネタの端材に、「つぶわさび」と同じくたっぷりの辛味の強い葉わさびです はまちのも流れていたのですが、はまちは細巻きでいただいていたのでサーモンのにしました サーモンの脂で若干辛味は抑えられていた様で辛味がちょうどいいくらいで凄く美味しくいただきました♪(辛味については、あくまで個人の感想です(笑)) 

「プリプリえび(122)」ぷりぷり食感の大ぶりな海老に、マヨネーズと胡瓜の軍艦巻きです 海老の食感がしっかりでその旨味もしっかりの海老です♪

「タコサラダ(122)」回転寿司一心さんの握りの蛸は美味なのです この端材を使って自家製してくれている様です マヨネーズ和えにしても蛸の旨味が勝っています これだけ美味なタコサラダも、なかなかないと思います

「カニサラダ(122)」回転寿司で誕生した、カニカマのマヨネーズ和え軍艦です こういうお寿司はたまに無性に食べたくなります 余計な味を加えずシンプルな味がいいもので美味なものです♪

古くから地元で愛されていることもあり、高齢なお客さんが多いですがファミリー客もいたりして、店員さんの雰囲気もよく凄く居心地の良いお店だと思います お寿司も、この価格でこれだけのお寿司を出してくれているのは凄いと思います 最近、食材の価格が高騰していることからお寿司の値上げを余儀なくされるお店が多い中、一皿122円と表示しているのにあくまで111+税円皿なのでレシートには『端数丸め』として8皿の会計でー1円と表示されていました 小さいことなのですが、こういう正直というか良心的というか… 1円ですが、以前に増して回転寿司一心さんのことが好きになりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~廻鮮寿したいの鯛さん、PayPay利用可能に

2022-04-17 00:00:00 | 回転情報

廻鮮寿したいの鯛さんでは、PayPay利用可能になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする