「韓流☆ダイアリー」ブログ!

韓国ドラマ・韓国映画の
   感想を綴っています・・・

明治座「西遊記」日本テレビ開局70年記念舞台 2024年、片岡愛之助、松平健

2024-01-17 | 旅行・お出かけ・日本の芸能界・スポーツ

明治座「西遊記」行ってきました! 2024年1月、日本テレビ開局70年記念舞台。
出演者は片岡愛之助、松平健、小池徹平、藤岡真威人、中山美穂、戸次重幸、加藤和樹、村井良大、他出演。
孫悟空の片岡愛之助さんと三蔵法師の小池徹平君が天竺を目指すという、すべてに知られる物語ですが、舞台上の新しいシステムが導入されている最新映像が素晴らしく綺麗で、目を楽しませてくれます。
また同じく宙吊りのフライングやダンスや歌、セリフも現代風で今まで見た中で一番最先端でコメディータッチが強い「西遊記」でした。
孫悟空役の片岡愛之助さんは奥様の藤原紀香さんも映像で特別出演されていて、しゃれたアイデアがとても良かったです(笑)
そして、ラスト、52歳 片岡愛之助さんの孫悟空のジャニーズ並みのバク転も決まり、大きな拍手が沸き起こりました。
相棒役の三蔵法師の小池徹平君も彼らしい優しい雰囲気がピッタリ役にハマっていて、男性が演じる目新しい斬新な三蔵法師を作り上げていました。
また、妖怪役の牛魔王には松平健さん、その妻の王妃役には中山美穂さんが出演されていましたが、とにかく松平健さんは舞台に立っているだけでも圧倒的な存在感とカリスマを放っていました。超一流の役者とは切れ味の鋭い、松平健さんのような演技者のことを言うんですね!
帰りに一緒に観覧したお友達と「マツケンサンバも見てみたいね」と言いながら、お友達はお孫さんに暴れん坊将軍のTシャツを買っていました。
でも最後に二人で「なんであのハイレベルな大役が中山美穂さんなんだろうねぇ~??」とじつに、話が合いました(笑)

    

私はあともう一人気になった俳優さんに今話題になっている藤岡弘さんの4姉兄妹の長男の藤岡真威人君の演技を初めて観て、予想外に上手だったことに驚きました。
まだ20歳で、イケメンで、これから楽しみな俳優さんですねぇ~
ベテラン俳優さんから若手俳優さんまで出演されているバランスの良いキャストだったと思いました。

    

    

 ↓下の写真は夜の東京浅草、浅草寺です! 2024年1月



















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国ドラマ「庭のある家」あ... | トップ | キム・スヒョン&キム・ジウ... »
最新の画像もっと見る

旅行・お出かけ・日本の芸能界・スポーツ」カテゴリの最新記事