雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

恐るべしスーパーチュニア/お気に入りシンボルツリー カツラの木

2019年07月02日 | おすすめシンボルツリー
 
6月17日に切り戻したばかりのペチュニア
 
スーパーチュニア ラズベリーチーズ
 
 
昨日出勤してみると
 
なんと土日休みの間に
 
咲き始めていました
 
 
 
これには驚きました
 
切り戻しからぴったり2週間
 
割と思いっ切りバッサリカットしたので
 
こんなに早く咲きそろうとは
 
予想していませんでした
 
 
切り戻す前より綺麗になりました
 
切り戻し直前↓
 
バラバラと枝が乱れていました↓
 
 
 
こんなに早く咲きそろうなら
 
ジグザグ凸凹とカットしなくても
 
よかったかな?
切り戻し後↓
 
 
切り戻しはYouTubeのプロトリーフチャンネルの
金子明人先生のやり方を見て参考にしました
梅雨で蒸れるので風通しがよくなるように
こんもり丸くカットせずジグザグ凸凹とハサミを入れました
 
 
スーパーというだけあって
 
成長スピードが段違いに速いです
 
・*・
 
これを見ると
 
我が家のスーパーチュニアも
 
切り戻しした方がいいかなとも思えてきます
 
スーパーチュニアサクラフロート
 
 
雨ざらしなので雨の重みで伸びた枝が
 
垂れてきました↓
 
 
花台の下にレンガを敷いて
 
枝が地面に着かないよう鉢を上げています
 
 
 
 
ペチュニア あずき
 
雨ばかりでお日様の光のない中
 
咲き出しました
 
こんなお天気なので色は薄いクリーム色↓
 
 
 
八重咲きペチュニア ラベンダーピンク
 
 
新入りのペチュニア
 
アモーレ ジョイ
 
 
ペチュニア 藤色小町
 
ホワイトが増えて爽やかなカラーに↓
 
 
 ・*・*・*・
 
冬の剪定をしないまま
 
夏を迎えたシンボルツリー カツラの木
 
 
5本の株立ちです
 
 
そばを通るのに邪魔にならないように
 
枝の下の方は切っています
 
 
葉は柔らかく丸いハート型で
 
樹形も綺麗・・・
 
どちらかというと女性的な樹形だと思います
 
お気に入りの雑木です
 
 
 
秋の綺麗な黄葉と
 
甘い香りがとても好きです
 
落ち葉はカラメルソースみたいな
 
甘く香ばしい香りがします
 
関連記事は
 を見てね
 
シンボルツリーの関連記事は
ブログのカテゴリー
おすすめシンボルツリーで
季節毎紹介しています
 
 
カツラの木の下は
 
ダイコンドラエメラルドフォールズが綺麗
 
 
お気に入りのグランドカバーです
 
 
読んだよ〜のクリックお願いします↓
 
 
こちらもクリックお願いします↓
 
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村