雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

アメージンググレイとネモフィラプラチナスカイ

2023年12月11日 | 一年草
土曜日の戦利品の続きです

やっと我が町にも うわさのポピー
アメージンググレイがお目見えしました


花が咲くまでどんなカラーで咲くのかは
わからずお楽しみ

ひとポットだけお迎えしました


昨日鉢植えにしたのですが
写真を撮り忘れました💦

過湿を嫌うというので
培養土にパーライトや鹿沼土を足し
排水性のよい土にしてみました


去年は出会えなかった
ネモフィラプラチナスカイ

メタリックなシルバーリーフが素敵


そして去年は全く見かけなかった
ネモフィラマキュラータにも出会えました
 

ネモフィラの種まきが全て失敗したので
苗に出会えてよかったです

左がメンジェシー右のふたつがマキュラータ
葉の形も違います

地植えにしないで
4号ロングスリット鉢で冬の間育苗します

特にネモフィラプラチナスカイの葉は
霜に弱いので軒下管理にします

(冬の間日当たりがよかった一昨年までは
地植えしていました)

ネモフィラは真っ直ぐ下に根が伸びる
直根性なのでロング鉢にしました
春になったら地植えにするので
植え替えしやすいようにスリット鉢に…

・*・*・*・

カゴ寄せにリボンをつけたくて
ダイソーで買ってきました

このカゴにも色違いのリボン

もうひとつのカゴはなしでも可愛い


メゾンドビオラの
グランビオラグランブルー

ヘデラが紅葉して綺麗です

昨日買い物ついでに一昨日とは逆方向の
園芸店とHCに行ったら
また可愛いビオラに出逢えました

また紹介しますね
静岡は12月に入ってから
ブランドビオラが揃いだすので
まだまだ楽しみが続いています♪

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村