篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)は緑一色で包まれ富士山が綺麗 2023/06/16)

2023-06-19 21:50:54 | 03_ウォーキング_さるく
 こんばんは先日【6/16(金)】は自宅から久しぶりに富士山が見えました。見においでのサインです。 早々に出かけて行きました。近くのセブンに立ち寄りホットのドリップコーヒーを購入小さいポットに移し替えて篠窪まで無っていきます。富士山に見とれながらコーヒーを味わいます。 ずっと雨でしたが、空気がとても澄んでいて、季節の変わり目を感じます。 とにかく人がいませんので、ゆっくりと緑色を楽しめます。 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)より 曇りの日は篠窪の旧道の景色を楽しむ( 2023/03/12~21)

2023-03-27 18:52:46 | 03_ウォーキング_さるく
 こんばんは先日から曇りと雨で富士山は見えません。この為、篠窪の旧道沿いにあるお寺や神社の景色をゆっくりと楽しみました。曇りや雨もまた楽しです   【峠から見る富士見塚の桜】     ↑ 篠窪には篠竹と言う細い女竹が沢山に見れます ↑ 民家の梅   【地福禅寺で先祖を思う】 一回目の様子 &nb . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の入り口 峠(とうげ)はまるで大きな河川の様 (2022/11/12)

2022-11-14 23:56:09 | 03_ウォーキング_さるく
 こんばんは先日は自宅から篠窪の了全山(りょうぜんさん)の出かけました。篠窪の入口の篠窪大橋の手前は秦野市の峠(とうげ)と言うくぼ地です。霧で覆われ、まるで大きな河川を見ているように幻想的な景色でした。   【幻想的な峠の村】   ↑ 遠くに霞んで見える山は大山(丹沢) ↑ 向かって左の山は大山(丹沢)です   & . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 秦野市柳川の様子が変貌していました(2021/11/11)

2021-11-13 17:57:17 | 03_ウォーキング_さるく
 こんばんはずっと昔、第二東名の工事が始まった頃、柳川の自然を観察しに行っていました。第二東名工事が本格化し、村の景色も変わりつつある柳川の様子を確認に行ってきました。 第二東名本線の工事以外にインターと一般道路を結ぶ枝葉となる関連工事があり、その巨大さに驚きます。今までの静かな村の中を百メートル幅でつくりかえて行きます。 柳川小学校の奥に位置する八沢では、第二東名と一般道路を結ぶための道路が . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)「篠窪大橋」の下に「篠窪幽谷」の看板が設置されました (2019/05/13速報)

2020-05-13 23:38:59 | 03_ウォーキング_さるく
 こんばんは篠窪大橋の下は中村川が流れています。その川に沿って細い道が造られております。約600メートルが「幽谷(ゆうこく)」の雰囲気が残る手つかずの自然が残されています。この場所は「富士見塚ハイキングコース」としてハイカーたちの穴場として親しまれております。現在は新型コロナの影響で人はあまり見ることができませんが、ステイホームが早く解かれまた自然にいやされに来ていただきたいと思いアップしています . . . 本文を読む