篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 くず葉の家で寛ぐ(2020/07/29)

2020-07-31 22:24:49 | 12_季節写真
 こんばんは昨日7/30(木)にくず葉の家の様子を見に行ってきました。小雨の中、木々がとても綺麗でした。癒されにちょくちょく出かけて行きます。 何処に何のお花が咲いていたか、大分理解してきました。そろそろ「キツネノカミソリ」の花が咲き始めるころです。以前、名前を教えて頂いた「センニンソウ」の白い花も咲き始めるころです。 木々に関しては出来る限り目線の近く(手に取る高さ)で見れるように、木の高さ . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町にて 花の変化を楽しむ(2020/07/31)

2020-07-31 03:48:30 | 12_季節写真
 お早うございますまだまだ天気が悪く毎日小雨が続きます。もうそろそろアジサイも終わりを迎えます。篠窪の近辺には紫陽花の見どころが沢山にありました。 アジサイも月日がたつと変化していきます。いつ見ても飽きないですね。お花で楽しんだ後は、花部分を切ってから挿し木を試してみました。アジサイは切れ端を土に挿しておくだけで、見事にクローンが出来上がります。凄い生命力です。    【何の花】お . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町より 子供の個性を育てるとは(2020/07/27)

2020-07-27 18:07:20 | 28_その他
 こんにちは個人的な感想ですが、子供の成長には驚くことがあります。子供の育て方として、これは危ないから駄目とやらせないのではなく、自主性を重んじなんでもやらせて見守ってあげることも大事だととても感じました。 よく、篠窪で一緒に遊ぶ「おおいまちあそびば」の皆さんも何でもやらせてみる。 大人たちは見守ってあげる事が大事といっておられました。 幼稚園の年長さんになったばかりの6才の孫娘は、木登りや . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 渋沢駅のいけばな展示の先生から武相華道展のチケットを頂く(2012/09/04)

2020-07-25 23:27:58 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは喪失した沖縄の写真を探していたとき、超懐かしい華道展の写真を見つけました。(WIndows10評価で破壊したHDDの残骸の中からみつけ出しました) 渋沢駅でいつも展示をして下さる小原流の先生から今度町田でお花の展示会をやるから見に来てねと頂いたチケットの写真です。 新型コロナの流行るずっと前の2012年の作品展です。町田・相模原・大和・厚木・秦野・座間・海老名・伊勢原・綾瀬市・愛川 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町にて 久しぶりにヤモリ(家守)に遭遇(2020/07/22)

2020-07-23 10:32:15 | 14_写真公開
 お早うございます昨日、車のリアガラスにヤモリ(家守)が貼りついていたのを発見。手の恰好が独特の形をしています。ヤモリは爬虫類なので家のまわりの害虫を食べるので、家を守るー>家守ー>ヤモリと呼ばれるようになったと言われているそうです。Tシャツなどでも販売されており親しみのあるヤモリです。子供の頃は良く見ましたが約50年ぶりにじっくり見ることができました。懐かしい友に出会った感覚です。 &ua . . . 本文を読む