篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 龍生派窪寺様 5月末の作品(紅スモモ)の渋さが素敵(2024/05/28)

2024-05-29 21:36:42 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは今年の5月末の生け花は「龍生派窪寺様」の生け花です。紅スモモの葉っぱは「渋い」独特の味わい深い色です一緒に生けてくださった「白菊」「SP菊」がいろどりを添えます全体の色の調和がとれておりさすが華道だと感じます。   【窪寺様の生け花】               . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 草月流 佐久山様が「スモークツリー」を生ける(2024/05/21)

2024-05-22 12:06:03 | 15_渋沢駅の花と華道展
 お早うございます篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。草月流 佐久山様が「スモークツリーとさらさうつぎ」を生けて下さいました。 スモークツリーは別名「けむりの木」ともいわれますが本当に不思議な木ですうつぎもいろんな花がありますがさらさうつぎは少しだけピンクの薄化粧をしており、これもまた綺麗ですね。     【佐久山様の生け花 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 渋沢駅に小原流の平井様が「真っ赤なゼラニュームの花」をいける (2024/05/14)

2024-05-15 19:09:50 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんにちは昨日は渋沢駅まで生け花を見に行ってきました。渋沢駅にある秦野市役所の支所にはお花が生けてあります。今週は小原流の平井様の作品です。「真っ赤なゼラニュームの花」水草カボンバを連想させる「テンモンドウ」と「蝋梅の実」を使って花を生けて下さいました。 落ち着いた色合いで心がなごみます お花につられて秦野市の街中にでるともう緑がいっぱいでした。 空気がとても美味しいです。   . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 花芸安達流 北澤様が「紅花バイカウツギ」を生けて下さいました (2024/05/07)

2024-05-08 06:42:06 | 15_渋沢駅の花と華道展
 お早うございます篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。昨日(5/7 火)に花芸安達流 北澤様が生けて下さいました。初めて見る花ですが、紅花バイカウツギの淡いピンクがとても綺麗です。コバノズイナとミツデイワガサも一緒に生けてありました。何とも言えない素敵な生け花です。       【北澤様の生け花】 &nb . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 龍生派窪寺様 5月の作品(シャクヤクなど)が綺麗(2024/05/01)

2024-05-01 03:14:54 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは今年の5月の生け花は「龍生派窪寺様」の生け花です。シャクヤクは良く見るだれからも愛される花です一緒に生けてくださった「ライデン」「ソリダコ」は初めて聞く花の名前です色の調和がとれており見ていて安らぎを感じます。   【窪寺様の生け花】               . . . 本文を読む