篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)近辺は現在ズンダ豆の色合いが爽やかです(速報 2024/04/30)

2024-04-30 04:02:35 | 12_季節写真
 お早うございます先日から篠窪、秦野市の新緑を見にいってきました。まさに時期の竹の子を貰い、秦野市の方からは山蕗(やまぶき)を貰ってきました。今の時期だけ食べられる食材です。子供のお嫁さんは枇杷の新芽を天ぷらにして食べるので葉っぱを頂戴と言って持って帰りました。柿の葉っぱも新芽は天ぷらにして食べると言っていました。 すっかり葉っぱが落ちていた山々はまさに萌黄色の世界です。食いしん坊の私には「ズン . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 秦野市西公民館の生け花サークル(2024/04/23)

2024-04-24 16:57:43 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんにちは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅の近くに西公民館があります。その中にお花コーナーがあります。隔週でお花を生けて下さいます。「生け花サークル 花といっしょに」との名前で生けてあります渋沢駅のお花コーナーと共に西公民館の生け花サークルも楽しんでいます。今回は里山めぐりの情報が展示されていました。私が行ったことが無い場所もあり参考になります。 【生け花サークルの生け花】   . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 草月流 佐久山様が「アカギツツジ」を生ける(2024/04/23)

2024-04-23 19:57:32 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。草月流 佐久山様が「アカギツツジとイタヤカエデ」を生けて下さいました。イタヤカエデの緑をバックにアカギツツジが輝いて見えます。ツツジがこんなに鮮やかで綺麗だった事に驚きました。 【佐久山様の生け花】           【花材 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)より 珍しい「黄色いボケの花」に遭遇(2024/04/22)

2024-04-22 23:40:03 | 12_季節写真
 こんばんは先日篠窪に出かけたとき友人宅で珍しい「黄色いボケの花」に遭遇黄色い花びらのボケの花は初めてみました。 篠窪では地面に張ったクサボケや富士山と共演したボケなどいろんなボケの花に遭遇します。ボケの実もクサボケの実はニワトリの卵の様な実が沢山になって(ころがっているよう)に見え楽しめます。       ↑ 初めて見る黄色いボケの花 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)にて 篠窪大橋の上から見る「八重桜」の景色 (2024/04/19)

2024-04-19 23:46:26 | 12_季節写真
 こんばんは本日4/19には 篠窪大橋の上から見える八重桜の景色を楽しんできました。各家庭で植えられた八重桜の木が見事に調和してとても綺麗です。   【篠窪大橋の上から見える八重桜】 ↑ 篠窪大橋の上から見る篠窪の村           【八重桜は超美味しいアクセントです】 &nb . . . 本文を読む