篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)より 春はそこまでやって来た(お隣松田山からみる篠窪メガソーラーはすごい)

2017-01-31 16:30:12 | 14_写真公開
 こんにちは 本日(2017/1/31)はポカポカ陽気の翌日なので、桜が咲いているかもと出かけてみました。 篠窪の隣にある松田山山頂のゴルフ場(チェックメイトカントリークラブ)側までいき、篠窪の景色を眺めて来ました。 篠窪の神山(こうやま)頂上にある巨大なメガソーラーと篠窪(しのくぼ)の町が良く見えました。 原子力に比べると格段に安全であるソーラーは社会に貢献しているのではと思います。 近々は、田 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 秦野市(白泉寺)で見た「蝋梅の基本種」は質素で可憐です

2017-01-30 01:52:36 | 14_写真公開
 こんばんは 昨日2017/1/29は隣町である秦野市渋沢の「白泉寺[曹洞宗] 」に行って来ました。 県立秦野戸川公園近くの神奈川県立山岳スポーツセンターの裏手(丹沢側)にあります。 自然が残っているまさに丹沢のふもとにある素敵なお寺です。 広大な敷地に寺の住職さんが色んな木や花を育てておられ、見事の一言です。 住職さんとお話しして見て、本当に人々も木々も同じようにとても愛されている方だなと感じま . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)より 春の香り「フキ味噌」を作り食す

2017-01-29 15:40:54 | グルメ
 今日は お隣で家庭菜園をされている方から「フキノトウ」を沢山に頂きました。 畑の周りに毎年顔を出す自然の「フキノトウ」です。 早々にフキ味噌を作り頂きました。 一人でお泊りに来ていた6歳の孫が「おいしい」と言って沢山に食べてくれました。 何とも言えない「春の香り」に大満足でした。 香りと舌で「春が近い事」を感じれた一日となりました。 【フキノトウ】 【フキ味噌にして頂く】、 もう何回も作 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)より トンボの目に映る1か月以上も咲いている紅花は何?

2017-01-28 09:04:42 | 14_写真公開
 お早うございます トンボの目になったつもりで撮影して見ました。 隣町秦野市のジャスコの側にある「曹洞宗大用寺」には一か月以上も赤い花を咲かせる木があります。 いつ見ても紅色の花を咲かせていたので、気になり写真に収めていました。 何の木だろうと近づいて調べたら「サルスベリ」の木でした。 パソコンで「サルスベリ」と入力すると「百日紅」と変換されます。 まさに100日も赤い紅花を咲かせています。 名は . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)より寒梅と富士山を楽しむ

2017-01-26 02:11:33 | 10_富士山写真
 こんばんは 篠窪入口の高台に寒梅が咲いており、篠窪を通る人達を出迎えてくれます。 朝も夕方もとても綺麗で心が和みます。 ここ数日とても寒いので、夕方の富士山はとても綺麗です。 昨日(2017/1/25)に撮影しました。 【篠窪入口の高台より】・・・渋沢寄りです 夕方の富士 街灯が無く真っ暗い所が素敵 朝の富士山 夕方の富士アップ 高田堂(タカンド)の上の様子 【近くの四季の里で篠 . . . 本文を読む