篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 龍生派窪寺様 9月末の作品(ナナカマド)の生け花(2023/09/26)

2023-09-26 21:34:09 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは渋沢駅にある秦野市役所の支所にお花が生けてあります。ボランティアの方々が1週間単位にお花を生けて下さいます。今週は「龍生派」「窪寺様」が生けて下さいました。2023年8月末の作品です。 ナナカマドの赤い実が輝いて見えます。リンドウと小菊との調和した色合いがとても素敵です。また、素敵な花器を使って生けてくださいました。     【窪寺様の生け花】 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 草月流 佐久山様の「ベンケイソウ」が綺麗(2023/9/19)

2023-09-20 04:10:14 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。草月流 佐久山様が「ベンケイソウとセロームの葉、ヤマゴボウ」を生けて下さいました。素敵な花材の組み合わせですね。魅力を引き出した作品がとても素敵です。 なお、入口には来週のタバコ祭りに合わせて「小さいタバコの花」が咲いた苗を生けてありました。タバコの仕事をされていた年配の方々は、タバコの葉っぱと花に懐かしいね、 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 花芸安達流 北澤様が「千日草など」を生けて下さいました (2023/09/12)

2023-09-12 22:44:09 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。花芸安達流 北澤様が「千日草、ウメモドキ、紫と白のムラサキシキブ」を花材として生けて下さいました。 町の中や畑の片隅にはには「小さくまん丸い千日草」や「ムラサキシキブ」などの花(雑草)を沢山に見かけます。生け花にして楽しめるのは素敵です。 花器もとても素敵ですね。     【 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)より 遠く都会の街路樹はとても綺麗 (2023/09/11)

2023-09-11 18:16:37 | 12_季節写真
 こんにちは篠窪から遠く離れた目黒区へは通院と薬補給に三カ月に1回の割合で通っています。電車だけで往復4時間もかかります。 都会に行く楽しみは整備された都会の中で街路樹として植えられている見せる為の木々の変化を楽しめる事です。 さすがに都会、モデルでタレントの「菜々緒」さんの様な美女にめぐりあえます。 季節によってどんどん変わっていく姿を見れるのは楽しみの一つです。かつて国立劇場関連の仕事を . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 水が流れていない「水無川」でゲリラ豪雨 11人が流される(2023/06/20)

2023-09-10 07:11:53 | 14_写真公開
 お早うございます2023年は台風に関連した線状降水帯の影響で全国で沢山の被害が発生しました。秦野盆地に囲まれた秦野市は、普段は平地にはあまり雨が降りません。特に水が流れていない「水無川」は安全と思っていました。急に増水し川敷で水遊びをしていた14人のうち11人が流されました。「水無川」は特殊な地形です。 川幅の1/3が川となっています。その両隣りはとても広い遊歩道となっています。遊歩道は川側に傾 . . . 本文を読む