篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 渋沢駅の春の花達 (2021/04/30)

2021-04-30 18:25:22 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんにちは渋沢駅にある秦野市役所の支所にはお花が生けてあります。ボランティアの方々が1週間単位にお花を生けて下さいます。春が始まる3月~4月の作品を投稿致します。 それぞれの花の特徴を生かし作品とした生け花はとても綺麗です。また、花の名前を大分覚えてきたので、個々の花そのものを単独で観察するのも大好きです。   【3月の生け花】     &n . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 秦野市で気候を知らせるサクラフウロ温度計(2021/04/30)

2021-04-30 02:44:44 | 12_季節写真
 こんばんは篠窪(しのくぼ)の隣町にある秦野市渋沢の自宅では気候を知るためにサクラフウロの山野草を利用しています。不思議と正確に気候を読みとり花や葉っぱの色で知らせてくれます。     ↑ mm/dd 04/13 ↑ 04/13 ↑ 04/17 ↑ 04/18 ↑ 04/21 &uar . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 くず葉の家で「サンザシの花」を初めて見た(2021/04/27)

2021-04-28 13:27:41 | 12_季節写真
 こんにちは昨日はくず葉の家まで「サンザシ(山査子)の花」の観察に行ってきました。北原白州の「この道」で歌われているサンザシを観察するのが目的です。もう何年も通っていましたが、なかなか花咲くころに遭遇しませんでした。新芽を見つけたのでくず葉の家には事あるごとに通い、やっと花に遭遇できました。 くず葉の家の木々は観察しやすいように意識的に木を低く抑えてあります。春の新芽の頃も、色々な木々が変身する . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 秦野市運動公園のイチョウの不思議(2021/04/18)

2021-04-25 20:12:12 | 12_季節写真
 こんばんは篠窪(しのくぼ)の三嶋神社の境内には大きなイチョウの木が二本あり、ギンナンを拾いに行きます。隣町の秦野市運動公園の周りにも大きなイチョウの木があります。 いつも見慣れているイチョウの木の下に不思議なものが沢山に落ちていました。公園の清掃前の時間帯でしたので見れたのだと思います。栗の花とイチョウの花は似ていますね。   【不思議な落し物】 ↑ もうビッシリ . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 四季の里付近で「富士山より高い鯉のぼり」が泳いでいた (2021/04/22)

2021-04-22 22:45:02 | 10_富士山写真
 こんばんは本日(2021/04/22)は四季の里までお野菜を買いに行ってきました。富士山を見たあと、帰りは「富士見塚ハイキングコース」に沿って「御殿場線上大井駅」方向まで行ってみました。 さすがに広い場所です。 都会では見ることが無い大型サイズの鯉のぼりが民家に泳いでいました。鯉のぼりの向こうには富士山が見えます。普段見たことが無い光景が見れて感動しました。 篠窪では小さい子供さんがいなくて . . . 本文を読む