篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 渋沢駅の牧島落花生で見れる花達 (2021/08/31)

2021-08-31 05:24:41 | 15_渋沢駅の花と華道展
 お早うございます渋沢駅の北口駅前には「牧島落花生屋」さんがあります。ずっと昔から駅前で落花生を炒って販売しておられました。もう40年以上の付き合いになります。 駅の改修工事が始まってから、現在の駅前に移転されました。お店のご主人がお花好きでいつも花を絶やさずに育てておられます。 渋沢駅に行く時はいつも気になって立ち寄ってしまします。現在は淡いピンク色の芙蓉(フヨウ)の花が咲いています。私が知 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町より 暑い赤道よりの花は情熱的な色をしています(2021/08/24)

2021-08-24 07:33:45 | 12_季節写真
 お早うございます秦野市渋沢にある家の近所で見る花です。南国原産の花は鮮やか過ぎます。近年、気候が暑くなったせいか、秦野市でも南国原産の花達が立派に育ちます。南国の花と同様に南国育ちの人達はおおらかで明るいと感じます。   ↑ 夏の雲です  向かって左奥の黒い山は富士山です。    【ハイビスカス】     &nbs . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 風の吊り橋付近(丹沢)にもナラ枯れが発生(2021/08/23)

2021-08-23 20:59:58 | 12_季節写真
 こんばんは秦野市の中で一番自然を感じる「風の吊り橋」にはちょくちょく出かけます。これまでは緑を満喫していましたが、7月22日に出かけたとき、緑のはずの山に茶色い葉っぱを見つけました。所々に枯れた茶色い葉っぱが見られます。このまえから調べていた「ナラ枯れ」の現象の様です。ヤビツ峠から風の吊り橋までの丹沢を観察すると、もっとすごい量の木々がナラ枯れをおこしているようです。   &u . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)より 篠窪大橋の上から見る「ナラ枯れ」状況がひどすぎます(2021/08/20)

2021-08-20 04:49:55 | 12_季節写真
 お早うございますは先日、隣町秦野市の「くず葉の家」のナラ枯れの様子を見て来ました。篠窪でも季節的には緑一色のはずなのに、ナラ枯れの様な「茶色い葉っぱ」が目立っていたので再確認に行ってきました。普段、篠窪大橋から見る景色は緑が多くてとても素敵です。 篠窪大橋の上から見る篠窪幽谷(富士見塚ハイキングコース)のナラ枯れがとてもひどい事に気がつきました。葉っぱが枯れて区別が出来るうちに切り倒さないとい . . . 本文を読む