篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)より 故郷(長崎)では真冬に「魚を拾い」に行きます

2018-01-27 18:03:35 | 14_写真公開
 こんにちは 寒い冬がやっときました。 屋外の水道管が凍結しないように、断熱材でぐるぐる巻きにしています。 私の故郷の長崎は日本海側であるため、冬は雪が降り、たまには氷がはります。 周りは一面の田んぼで、その周りには給水用の川が流れています。 おいしいお米を作るには水が一番大事。近くのダムから山の水を引き込んでいます。 このため、お米は棚田米の様に美味しいお米ができます。 雪が降っても、昼間の . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)からみえる富士山が綺麗 2018春

2018-01-26 11:08:25 | 10_富士山写真
 おはようございます 昨日、今日と寒い日が続きます。 夜の3時ころあまりの寒さに目がさめました。 外気温は-4度でした。 水道管が破裂するのと同じように、私の「脳みそ」も異変を感じ、古い歌の歌詞が突然にこぼれ落ちてきました。 日野 美歌さんが歌う氷雨(ひさめ)の歌詞です。 唄わないで下さい その歌は 別れたあの人を 想いだすから 飲めばやけに 涙もろくなる こんな私 許して下さい 外は冬の雨 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の2018年初雪 (2018/01/22)

2018-01-26 00:27:16 | 12_季節写真
 こんばんは 篠窪にも2018年初雪が降りました。 平年は初雪が降ると飛んで写真撮影に行っていました。 昨年は2駆にスタッドレスタイヤを装着していても、車がスリップして10メートル程滑り落ちました。 以前は四駆のスタッドレスでしたので危険を感じたことがありませんでしたが、2駆のスタッドレスでは雪道走行はあてになりませんね。 危険な目にあってしまい、篠窪は坂が多いので今年は大雪当日に行くのを控えまし . . . 本文を読む

NPO法人しのくぼ活動報告 「見晴休憩所」の清掃作業 (2018/01/21)

2018-01-23 03:07:28 | 01_NPO活動
こんばんは 冬期(1月・2月)は、作業開始時間を遅らせ8:30から始めています。 理事長の年始挨拶を頂き作業にあたりました。 本日の作業は「見晴休憩所の清掃」です。 冷え込む時期なのでまずは落ち葉をかき集めて暖を取りながら進めました。 本当はサツマイモでもあればちょうど良いのですが、残念ながら焚き火だけです。 これからの作業計画をみんなで練りながら作業にあたりました。           . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の曇りも また楽し (2017/01/17~18)

2018-01-20 05:41:33 | 12_季節写真
                  2018/1/20 シークワーサーの写真を追加  おはようございます。 昨日は雨、一昨日は曇りとなりました。 少しだけは、雨が降りましたので、農家にとっては恵みの雨となったかもしれません。 篠窪の菜の花畑も喜んでいると思います。 四季の里の直販所でも、今年は野菜収穫量が極端に少なく、初めて見る値段が沢山にありました。 (スーパーなどよりは安いのですが白菜一玉が . . . 本文を読む