篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)から一番近い小田急線新松田駅 ドラエモン電車はどこえ消えたの(2018/05/31)

2018-05-31 20:16:02 | 14_写真公開
 こんばんは 篠窪の富士見塚に歩いて行くには、小田急線新松田駅から歩くとわずか30分ほどで行くことが出来ます。 2012年~2013年頃までは「ドラエモン電車」に遭遇することが出来ました。 たまたま、それに乗れると超ラッキー。 ウキウキしました。 また、小田急線登戸駅からは「富士子・F・不二雄ミュージアム」までバスで行くことが出来ました。ドラエモン好きの人にはたまらない「ドラエモン電車」でしたが . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)5月の新緑は爽やかで良い季節でした(2018/4/22~5/24)

2018-05-30 05:06:10 | 12_季節写真
 お早うございます 篠窪の富士見塚付近はアフリカンヘアーである「トレッドヘア」髪型そっくりの 「クリの花」 が満開です。遊びにおいで下さい。 もうすぐ梅雨入りと思われます。 篠窪の5月は新緑が一杯 適度の湿り気で空気がとても美味しいです。 まるで滝つぼの傍にいるような感覚です。 篠窪全体が篠窪の皆さんが作り上げている「自然環境による空気清浄機」の様なものです。 市販の空気清浄機などは無縁の環境で . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)で見た箱根空木(ハコネウツギ)の正体は (2018/5/22)

2018-05-28 00:55:45 | 12_季節写真
 こんばんは 先日、篠窪の了全山(りょうぜんさん)で見た「箱根空木(ハコネウツギ)」はもしかして「二色空木(にしきうつぎ)」ではないのかの御指摘を受けました。  いつも分からないことがあると調べに行く秦野市の「くずはの家」に行ってきました。 「くずはの家」には箱根空木(ハコネウツギ)が植えてあり、まさに今が満開でした。 調べてみると、了全山(りょうぜんさん)で見たものとは少し異なります。 箱根空 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)より 三嶋神社のご神木(椎の木)のホコラにあった「石のさい銭入れ」を再び製作しました (2018/05/20)

2018-05-26 13:17:47 | 11_篠窪・三嶋神社
 こんにちは先日、三嶋神社のご神木(椎の木)のホコラにあった「石のさい銭入れ」が盗難にあった件をアップ致しました。三嶋神社の「椎の木守」をやっておられるi.iさまが、新たに石を入手して、御自分で加工して再度設置してくださいました。また、いつもの矢倉沢往還途中の三嶋神社の景色に戻りました。御心配をおかけしました。いつでも足をお運びください。三嶋神社の森は一般的には「鎮守の杜」と言われ、神社の周りを囲 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町で見た芸術「エッグポマンダー」とは (2018/05/15)ネタ

2018-05-25 07:26:41 | 14_写真公開
お早うございます 篠窪(しのくぼ)の隣町 四季の里で芸術を楽しむ (2018/05/15)ネタの続編です 四季の里の真横にある【お山のギャラリー押し花展】で理解できなかった押し花展を再度見に行ってきました。 最初、撮影した日には「エッグポマンダー」や 「ポプリ」などそもそも意味すら分からない。 分かったのは「卵のから」のみでした。 よくよく見ると卵には押し花を張ってあります。 市販のプリント . . . 本文を読む