読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

イヤホン Sennheiser MX375

2020年04月16日 18時47分11秒 | その他

インナーイヤータイプのイヤホンが少なくなった。カナル型に何とも馴染めない私にとっては困ったことだ。ネットでレビューを見ると、同様の感想を持つ人達が散見される。しかも、最近はブルートュースばやりで、益々インナーイヤータイプの形見が狭くなっている。今使っているのは、オーディオテクニカ製のの「ATH-EC707」と「ATH-CM707」、クリエイティブ社製の「Aurvana Air EP-AVNAIR」だが、それぞれに個性があり楽しんで聞いている。
この所、メルカリで夏向きのヘッドフォンを物色しているので、ついでにインナーイヤータイプのイヤホンを探した所、ゼンハイザー社製の製品が見つかった。同社の製品は、既にカナル型に移行しているので、過去に販売された物の中古品がほとんどで、ケーブルが切れ易いなどの評価の製品もあるが、今回購入した「MX375」ではそのようなレビューは見当たらず、音質の評価も上々。
同社のヘッドフォンの密閉型「HD 598 CS」を使っているが、穏やかな音で疲れない。「MX375」のレビューにゼンハイザーらしい音とあったので、購入を決めた。中古は当たり外れがあるが、イヤーパッドを交換すれば気にならず、エージングをしなくても良いと考えれば面倒もない。定価が3,000円程度で、半額程で購入したが、期待したレベルの音質で十分に使える。敢えて言えば、解像度が低いが、バッハの無伴奏チェロ組曲の弦の音を聞き、久し振りに感動した。良い買い物をしたと満足している。
------------------------------------------------------------
○Sennheiser MX375 => https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Item/id/950.html
○価格コム => https://review.kakaku.com/review/K0000406571/#tab
○アマゾン => https://www.amazon.co.jp/Sennheiser-%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC-MX375-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E5%9E%8B/dp/B00UZ63MHC
------------------------------------------------------------
評価は4です。
======= 写真 ========
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
カメラまかせ 成り行きまかせ => http://peronontino.blog.fc2.com/
カメラまかせ 成り行きまかせその2 => http://blog.livedoor.jp/natyalan/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒼い記憶 | トップ | ヘッドフォン KOSS KTXPro1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事