読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー

2011年07月31日 16時03分02秒 | ■読む
山田詠美著、角川文庫刊 苦手な分野の恋愛小説で、山田さんの作品は読んだことがありません。特徴的な容貌と著名でありながら異端の風を感じて興味を持ち、本書を手に取りました。本書は八編の短編集です。様々な恋愛模様が描かれていますが、その独特の文体に驚きました。乾いた感じです。理性的と言うのかもしれません。分析的で臭いや触覚などの五感を駆使して雰囲気を紡ぎ出しています。濃厚なエロスの描写が生故の営みとして . . . 本文を読む
コメント

第21回日本陶芸展

2011年07月30日 08時11分59秒 | ■見る
現代にあって,陶芸は,芸術と工芸に分けられると思いますが,かつては,すべて工芸であったのでしょう。王に専属する職人達が精魂込めて作ったものであっても,それは,あくまで工芸作品でしょう。そうした作品の中から,優れたものが時代を生き延びて骨董品として珍重されて行く。 しかし,近代になって市民社会が成立するようになると,生活の用に資するだけでなく,審美眼に耐える特別な作品を求める人々と,それに応える作家 . . . 本文を読む
コメント

医療崩壊のウソとホント

2011年07月29日 21時01分14秒 | ■読む
本田宏著,PHP研究所刊 私の居住地は診療所や病院に恵まれているので気になりませんが,全国的に医師不足が深刻で,本書によれば茨城県の人口当たりの医師の人数は,全国のワースト2だそうです。また,地方ほど小児科や産婦人科の不足が酷く,マスコミの話題にもなっています。たまたま家人が大きな手術で長期入院をしたので,外科医の勤務の大変さを知ることができましたが,多くの人は,病院の勤務医が,いかに大変な労働環 . . . 本文を読む
コメント

世界最速のインディアン/DVD

2011年07月28日 17時16分53秒 | ■見る
2005年に公開されたニュージーランドとアメリカの合作映画です。ニュージーランドの片田舎に済む主人公を名優アンソニー・ホプキンスが演じています。1920年頃に手に入れたインディアンという名のオートバイを改良し続けて、元々80km未満の最高速度であったものを、300km以上の最高記録を打ち立てた実話を基にして作られて映画です。 ------------------------------------ . . . 本文を読む
コメント

遠い国からの殺人者

2011年07月27日 20時24分02秒 | ■読む
笹倉明著,文春文庫刊 本書は,重要な人物が,冒頭で断片的に描かれています。貧しさ故に,ストリッパーとして生きて来た中年の踊り子,芸人を志望しながらも,止む無くストリップ劇場で照明係として生きている男。更には,ある事件に巻き込まれた20代の女性など。それらの人達の紹介が済むと,物語は急速に展開します。ヒモを殺した外国人踊り子が,逃亡の途中で酒場のマスターに助けられますが,やがて足がついて警察に捕まっ . . . 本文を読む
コメント

かな料紙

2011年07月26日 20時43分13秒 | ■見る
水戸市の常陽史料館で7/24まで開催されていた展覧会です。そもそも「かな料紙」なる言葉を知らなかったのですが,歴史の教科書などで見たことのある源氏物語絵巻などの巻物や色紙に用いられた紙のことだそうです。 茨城県では,常陸太田市の小室さん親子が伝統を守っておられるそうですが,全国的にも作り手が少なくなっているとのことです。 -------------------------------------- . . . 本文を読む
コメント

グローバリゼーション人類5万年のドラマ【下】

2011年07月25日 19時54分13秒 | ■読む
ナヤン・チャンダ著、NTT出版刊 上巻に引き続き、人類の壮大なグローバリゼーションの過程を、幅広く深く考察しています。下巻では、グローバリゼーションをもたらした大きな要素として「帝国」を取り上げています。ローマ帝国、モンゴル帝国、ペルシャ帝国などの勃興と滅亡、更に、それらの帝国がグローバリゼーションに果たした役割を詳述しています。次に、グローバリゼーションの結果として発生した奴隷制度、世界の隅々に . . . 本文を読む
コメント

my dog skip/DVD

2011年07月24日 19時31分44秒 | ■見る
2000年に公開されたアメリカ映画です。第2次世界大戦中のアメリカのミシシッピー州にある片田舎。スペイン内戦に派遣されて復員した父親は片足を無くし、今は会計士をしています。主人公は、その父親と優しいながらしっかりした母親の間に生まれた一人っ子です。当時は子沢山の家庭が多い中で、珍しい一人っ子の少年は内気で繊細な性格のため、友達も居ません。そして、犬を飼いたがっていましたが、戦争の傷跡を引きずってい . . . 本文を読む
コメント

活躍する管理栄養士

2011年07月23日 20時25分10秒 | ■読む
田中浩子編、文理閣刊 栄養士とか管理栄養士という言葉はたまに耳にしますが、身近には見掛けない人々です。知人で病院で働く方は管理栄養士という資格を持っていますが、かなり強力な資格であるようだと、何となく思ってました。ネットで調べると、栄養士は都道府県知事の免許で、管理栄養士は、国家試験の合格者に対して厚生労働大臣が与えるものであるとのことです。 --------------------------- . . . 本文を読む
コメント

戦場でワルツを/DVD

2011年07月22日 19時37分44秒 | ■見る
2008年に制作されたイスラエルのアニメ映画です。日本のアニメとは全く異なるタッチです。写実的な切り絵のようなタッチです。非常に平板的でありながら、写実的な印象で、独特の作画世界を味わえます。 内容は、レバノン内戦の際に従軍したイスラエル兵士が、20年後に、繰り返し悪夢を見て、それを兵士仲間に打ち明け相談します。相談された男は、戸惑いますが、自身の記憶に大きく欠落しているヶ所があることに気付きます . . . 本文を読む
コメント

見知らぬ妻へ

2011年07月21日 18時43分33秒 | ■読む
浅田次郎著、光文社文庫刊 1998年に出版された短編集です。若き日に一瞬間交わった踊り子との忘れがたい記憶を語った「踊り子」、自分の出自や才能の限界に直面し、若き日に人生から降りた男が、中年になってから邂逅する過去への戸惑いを描いた「スターダスト・レビュー」、少年の日々に犯した罪から逃れることの出来ない男女3人の贖罪の物語「かくれんぼ」、戦後の復興期を懸命に生きた夫婦が、やがて辿る人生の黄昏を描い . . . 本文を読む
コメント

よなよなペンギン/DVD

2011年07月20日 19時09分54秒 | ■見る
大変に不思議なアニメでした。町の中心に広場と噴水があり、その周囲が斜面になっており、南仏風(?)の家並みが建っています。しかし、噴水のオブジェは七福神が乗る宝船。登場する堕天使のみは、碧眼のふとっちょ白人小僧。キャラクタのデザインが統一されておらず、何とも不可思議な感じがしました。 そこで、本作品のHPを見たら、日仏合作なのだそうです。子供向けなので、難しい話は一切なしで、ハラハラドキドキのストー . . . 本文を読む
コメント

そんな謝罪では会社が危ない

2011年07月19日 19時31分50秒 | ■読む
田中辰巳著、文春文庫刊 非常に具体的タイトルの書籍で関心を持ちました。著者は、1953年生まれで大学を卒業した後、何社かでの勤務経験を経て、危機管理のコンサルティングの会社を設立したそうです。その職歴の中で、リクルートでの経験が著者の大きな財産となったようです。 --------------------------------------------------- URL => http://ww . . . 本文を読む
コメント

コクリコ坂から/劇場

2011年07月18日 21時02分21秒 | ■見る
楽しみにしているジブリの作品なので見に行きました。企画と脚本が宮崎駿さんで、監督が息子の宮崎吾郎さん。親子で作る作品を見るのは、偉大な父親とその息子の葛藤をのぞき見するようで、少し緊張してみました。そして、もう一つ。恋愛作品は苦手なので、どうかなぁ、という後ろ向きな気分が・・・。しかし、作品は見事な出来でした。あえて難を挙げれば、画面に奥行きが感じられなかったことです。それ以外は、音楽を含め、誠に . . . 本文を読む
コメント

いずれ絶望という名の闇/DVD

2011年07月17日 21時36分03秒 | ■見る
フランス、ベルギー、ルクセンブルグの3国によって制作された映画です。アメリカ映画とは異なる雰囲気で、魅力的な俳優達が出演しています。主演の刑事役の男優が、だるまさんのような体躯でありながら、知性的な目が魅力的です。女優陣では、カメラマン役の方が非常に魅力的でした。アメリカ映画に登場する俳優達とは異なり、それぞれに非常に個性的な面貌と味わいを感じました。 また、ストーリーは、本格的なハードボイルドで . . . 本文を読む
コメント