somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

適正な救急車使用を…

2015-08-21 12:24:47 | 日記

スーパーに貼ってあった「その症状 本当に 緊急ですか?」のポスターが気になったので写真を撮ってきた。

毎日、救急車のサイレンを聞かないことが無いからである。

仕事柄、緊急車両のサイレンに敏感になっているかもしれない。

ポスターには「指先を切った」「靴ずれが痛い」「日焼けで痛い」などで救急車を呼ばれるケースが増えているという。

おまけにサイレンを鳴らさずに来てくれというケースがあるとか。

タクシー替わりに使うバカ者が多いのだ。

サイレンを鳴らすのは救急車の判断で他の観衆の動揺を防ぐ為に止める場合はあるが呼ぶ方が要請するのはもってのほかだ。

近所に恥ずかしいからと思うのなら尚更である。

呼ぶかどうか判断に迷う時はあると思うが、分からない人にはポスターで啓蒙するしかない時代になったとは嘆かわしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市山科で新発見!!

2015-08-20 14:12:12 | 日記

新聞記事で知り金沢市山科町の「芋掘り藤五郎神社」を見てきた。(写真)

山側環状線の山科1丁目の交差点を山側へ500mくらい入ると小高い山の上にあった。

芋掘藤五郎は知る人ぞ知る金沢の地名にゆかりのある人物である。

史跡は兼六園内の金沢神社と寺町の伏見寺だけだと思っていたが他に神社があるとは知らなかった。

近くに天然記念物の「山科の大桑層化石産地と甌穴」があり見に行ったが熊が出そうな所だったので引き返した。

入り口には案内板が設置され芋掘藤五郎夫妻像もあるが道が狭く駐車場も無いので歩こう会で行ってみたい。

1キロ圏内に大乗寺丘陵公園があるので駐車して歩くには最適なコースだ。

27回も歩いたから行くところが無くなったと思うが金沢にもまだまだ新しい発見がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンテント始まる

2015-08-19 13:11:55 | 日記

昨日夕方、金沢駅へ行ったら明日から26日まで行われる「ジャパン テント」の看板が掲げられていた。

だがいつもと違い新幹線改札口前は多くの人で大混雑していた。(写真)

聞いてみると嵐の櫻井翔が降りてくるのを待っているのだという。

しばらく居たが姿を見ることが出来ず人垣も消えていたから、うまく客を巻いたのかもしれない。

ジャパンテントは恒例で28回目、毎回総理の挨拶がビデオで流される。

先日の安倍首相日記にジャパンテント挨拶録画とあったから今年も・・・・。

世界からの留学生300名が石川県内でホームステイをしながらイベントなどで交流するのである。

世界は一つ良き関係を築いて世界平和に貢献する若者を排出する機会にしてもらいたいものだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立病院工事始まってた

2015-08-18 14:45:41 | 日記

石川県立中央病院のセブンイレブンへ新聞を買いに行ったら裏側で工事が始まっていた。

先日は全く気付かなかったが重機が入りダンプが出入りして大々的な工事である。

災害にも対応した近代的な病院になるらしい。

写真の右奥が県庁だから災害時は迅速に動きが取れ、病院ヘリも設置するから災害に強い施設になる。

現病棟を解体した跡にも一部病棟が建設され、ほかは駐車場になると思われる。

完成時はいつも満車の駐車スペースは解消される見込みだ。

完成が待たれる近代的な病院である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しは涼しくなった!

2015-08-17 13:08:18 | 日記

写真は13日から16日まで金沢駅コンコースに飾られた氷柱である。

帰省客らが涼しそうに触っている様子が数多く見られた。

JR西日本が設置したもので富山や福井駅にも置かれたという。

今日は朝方に雨が降ったものの曇り空だから真夏日にはならないだろう。

皆は猛暑だと言うが自分的には猛暑日が続いた1週間は暑いと感じたが他は普通に夏の暑さである。

もっとも認知症になると暑さや喉の渇きも感じないというからそれかも・・・・。

エアコンも嫌いだから夏に死ぬとしたら一人で部屋の中において熱中症にかかりあの世へ往く率が高い。

暑さは峠を越えたのでひと夏はのり切った感じである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする