徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

現代時短ニーズの理髪革命店「QBハウス」

2011年01月10日 | 休日通信
時間の可能性を切り拓くというのがコンセプトの「QBハウス」。ほんと私達のような人間には無くてはならないショップになりました。

わずか10分足らずで1000円ポッキリ!清潔感溢れる店内に、若いスタッフ、ひげ剃りやシャンプー、整髪サービスなどのない理髪店です。待ち時間が外からわかる三層のネオンもグッドアイデアですよ!どうしても日祭日の利用になりいつも10人以上の客待ち、でも早いですよ。最近は女性客もかなり増えたようですね。あちこちの「QBハウス」を利用していますが同じスタッフにあたることも少なく、息苦しい挨拶やあえて会話を作る必要もありません。以前は月1回3000円ぐらい掛かっていましたが、今は20日に1回ペースで1000円。2ヶ月3000円計算で半額、それに3回行ってですよ。
時短で通常の理髪店に比べ客の回転率が高いメリットは魅力です。経費の多くが人件費と店舗の賃貸費用のため10分で1000円を維持する(採算ラインを割らない)事が必要条件で、やはり人が集まる駅の構内やSC内がいいでしょうね。
髪をカットするスタッフから聞いた話しですが、なんでも「QBハウス」を創業者は理容業界にはまったく無縁のサラリーマンだったそうです。だからこんなアイデアを考え出したですね。業界の人ならもっともっとサービスの付加価値つけて単価アップを狙うのが常道ですが、創業者は客の視点で時短ニーズというまったく逆の発想を思いついたと推測します。素人だからこそ生まれた理髪革命店、さすがですよね!
リタイヤした人には有り余る時間、のんびりと会話しながらの床屋もいいですが、まだまだ現役にとっては1日24時間、1年365日はまさにタイムイズマネーです。

以前に比べスタッフのカット技術はかなり進歩しましたが、多少なりとも個人差があり更なるレベルの統一をお願いしま~す。順番でこちらもスタッフを選べない弱み、後悔することも時にはあります。どうぞ改善よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る