徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【現場奮闘記】気づきがアドバイスを生かす

2017年05月18日 | 出張先々
経営支援の現場でいろんな助言や提案しても受け入れてもらえないことがある。伝え方が悪いのか?こちらとしては最善の解決策を示しているつもりなのだが。出張の車中でたまに味わう心の葛藤だ。

「気づき」とは、他人から教えられるものではなく、自分の内面に生じる発見やひらめき、解釈や理解の変化だ。言い方を変えれば、それまで意識になかったものが何かの拍子でふと現れる現象。もちろん「気づき」など無縁の人もいるらしいが。

本人に気づきや受け入れる気持ちがなければ時間の無駄。逆に、何とかしたいという気持ちがあれば前向きになってもらえる。折角のアドバイスを生かすためにも何とか気づきの域に達してもらいたいものだ。

最新の画像もっと見る