憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

人権を盾にやりたい放題のセレブ化する皇室とさせたい人々

2021-12-08 19:55:09 | 皇室
😇 皇太子妃時代の雅子さまがやりたい放題をされていたことを覚えている国民はもう少なくなったのでしょうか。56歳で皇后になられてからの雅子さまは、もうやりたい放題するエネルギーが無くなったのかすっかりしおらしくなられました。
雅子さまは様々なやりたい放題をされましたが、一番驚いたのは天下のディズニーランドを貸し切りで遊ばれたことです。あの時は本当に驚きました。
皇太子妃がそんなことをするとは誰が想像できたでしょう。皇室特権を国民に見せびらかすように華やかに遊ぶ雅子さまにも呆れましたが皇太子妃にそれを許す天皇皇后(現上皇上皇后)と皇太子(現今上)にも呆れました。

あのディズニーランド貸し切りのカネはどこから出ていたのでしょう?もしや皇族の方々、国の財布は自分の財布。くらいに考えておられるのではないか、と眞子さん騒動を通じてふと疑念が湧きました。

皇室特権とカネだけでも相当のことができるのに、そこに人権が加われば、もうやりたい放題。皇族の方々に自ら身を律する何ものかが無かったら、皇室はやりたい放題の単なるセレブ集団となります。私は、そんな皇室なら要らないと思いますが、やりたい放題の皇室のほうが都合の良い人々もいるようです。

例えば、
秋篠宮さま流皇室の「情報発信」への問題提起 佳子さまが強力な味方になる
2021/12/08 08:00  AERA dot 矢部万紀子
<抜粋>
秋篠宮さまの発言は「宮内庁とも相談しながら考えていく」というところまでだった。だが、秋篠宮さまは別の答えをすでに持っている──というのが、私の勝手な見立てだ。メモなし、自分の言葉で語る。その会見スタイルを一歩進めれば、答えは一つ。「皇室からの積極的な情報発信」になると思う。 

😇 最初に「物言う親王」と呼ばれたの三笠宮寛仁親王だったと記憶しているが、秋篠宮殿下が皇室論めいたことを語りだした時も少しの間だけ、寛仁親王と同じような親王が出て来た!という意味をこめて「物言う親王」と呼ばれたことがありました。たぶん、秋篠宮は対話よりは一方的な情報発信が得意だし、そうしたいかたなのでしょう。
ここで眞子さんの自分の言いたいことだけを一方的にまくし立てた結婚会見を引き合いに、この親にしてこの子ありとは私は申しません。

さて。どうでしょう?
朝日の矢部氏は皇室から積極的に情報発信した方が良いと言っていますが、皇室が一方的に自分達に都合の良い情報だけを発信し、国民からの疑問にも情報開示の求めにも応じないという姿勢なら、つまり今現在の姿勢なら、皇室からの積極的な情報発信とは、すなわち積極的な皇室のプロパガンダに過ぎない。

イギリスをはじめ各国の王室はSNSを駆使した情報発信を日常的にしている。公務だけでなく、家族の日々の様子などもどんどんアップしている。が、日本の皇室はその波に全く乗っていない。宮内庁のホームページがアップする写真はものすごく少なく、ものすごく遅い。秋篠宮さまが会見で「読んでいたら時間も足りませんし、目も疲れますし」と語ったネットの情報量とは、比べものにならない。 

イギリス王室と日本の皇室では、存在の正当性の拠り所が違う。
イギリス王室と日本の皇室では、経済的基盤が違う。
女系天皇派は何故そこを無視して、イギリス王室のやり方を真似ろとばかり言うのか。

眞子さんの公務の熱心さを、秋篠宮さまが皇籍離脱後に語る。とてもよいことだったが、もし眞子さん自らがリアルタイムで発信していれば、と思う。そうすればもっと国民に浸透し、世の中の反応も違った可能性はあるだろう。ただでさえコロナ禍で、皇室の活動は国民から遠くなっている。今こそ、皇族による直接&積極的な情報発信に踏み出す時だと思う。

「公務さえ完璧にしていたら何をしても良いのか」と、眞子さんが公務を100%完璧にしていたことには何の価値も無いかのように非難される。秋篠宮殿下も眞子さんも悔しいことでしょうね。でも、しょうが無いですよ。国民の99%は皇族の”公務”と関わりの無いところで生きていますもの。

眞子さんがリアルタイムで「どこそこへ行きました。会長の〇〇さんは素敵なおじさまでした。ハァト。」みたいに発信してくださっていたら、確かに国民は盛り上がったかもしれませんが、度々発信していると顔ぶれや場所から裏の草の根の如き繋がりも自然に世間に知れることとなったでしょう。それはそれで困るかたもいるのじゃないですか?笑。

 だから、秋篠宮さま。と急に呼びかけてしまうのだが、「秋篠宮さまには強力な味方がいます」と伝えたい気持ちでいっぱいだ。それは佳子さま。佳子さまの会見スタイルは、秋篠宮さまの系譜なのだ。
・・
これはもう、秋篠宮さまの問題意識そのものだ。秋篠宮さまと佳子さまとなら、情報発信の道筋がすぐに見えてくるはずだ。

😇 秋篠宮殿下、眞子さま、佳子さま、国民と対話されるのは苦手、一方的な情報発信はお得意。相手との対話はしたくないが、こちらの言い分だけは言いたいという気持ちに、人権だの言論の自由だのという武器を与えないほうが良いのではないでしょうか。しかも特権を持っておられる方々に。

一方的な情報発信がお得意なのは秋篠宮家の方々ばかりではありません。
上皇上皇后、天皇家、宮内庁。そろって、国民の疑問にも情報開示の求めにも応じる気は無い。
国民が求めているのは、皇室のプロパガンダでは無いのですけども。


😇 2017年8月。殿下がお誕生日会見で楽しげに思い出を語られた眞子さまとのハンガリー旅行。
2017年8月といえば、9月3日の婚約内定会見直前です。まもなく他の男のものになってしまう娘と最後の思い出作りだったのでしょうね。当時の報道映像中、野原でいきなり眞子さんの腕を掴んで駆け出された殿下と楽しげに笑って駆けて行かれた眞子さんの姿が印象的でした。

このころから、4年間、小室との結婚前提で全てが動いていたのかと思うと写真の楽しげな御二人がなんだかいまいましく感じられてくる。笑。