憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

30日 天皇ご一家の愉しき日々・・高島屋特別展

2023-05-31 12:35:35 | 令和の天皇家
6月9日、両陛下は結婚30年を迎える。
天皇ご一家は昨夜、即位5年結婚30年を記念して開催されている日本橋高島屋特別展「新しい時代とともに―天皇皇后両陛下の歩み」 に足を運ばれた。



お三人並んで両手を前で組み直立不動。「畏まって控えています」の図。

先方からの依頼でするものを公務、天皇・皇族の希望でするのものが「私的」。
さて、今回はどちらでしょう?
高島屋がご招待したのなら、「鑑賞公務」
天皇が「三人で行きたい」と希望したのなら「私的」鑑賞。
内意をうけて高島屋に招待をお願いするというテクニックもある。


天皇ご一家、成婚30年展に
2023年05月30日23時28分 時事通信
天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは30日夜、東京都中央区の日本橋高島屋で開催中の即位5年・成婚30年記念特別展「新しい時代とともに―天皇皇后両陛下の歩み」を鑑賞された。

記念展では、2019年の即位礼正殿の儀の装束など、両陛下ゆかりの品約100点や、ご一家の写真約150枚を展示。天皇陛下は1993年の結婚パレードで使われたロールスロイス社製オープンカーと、パレードの様子を記録した映像を見て、笑顔で「懐かしいですね」と話した。
 愛子さまは、結婚の儀の写真に納まった装束姿の両陛下を指さしながら「きれい」と話していた。

😅 愛子さま、指差しはおやめください。お下品どすえ~。

午後7時30分の閉場を待って鑑賞されたので、夜のお出ましになったのだというのでしょうが、日頃のご一家をご様子から、それは俄かに信じがたく…。
雅子さま、愛子さまの夜行性ぶりを天皇ご一家擁護に徹する週刊誌でさえ報じたことがある。
あたりが薄暗くなると元気になられる雅子さまに合わせて、夜のお出ましが多いのだと私は理解している。
公務で外出したついでにレストランでディナーを取られたという報道がチラと出ることもある。(ディナーのついでに公務、かも?)
今回もどこかで優雅な外食をされていても不思議はない。



プロポーズの言葉は「一生全力でお守りします」

してやったり、とほくそほほえむ雅子さま。焦らした甲斐がありましたね。😅

「一生全力でお守りします」




雅子さまも愛子さまも髪がぼさぼさ。ちょっと行ってくるわ、ですか?


カメラの前で天皇に再度「一生全力でお守りします」と言わせようというその魂胆は国民に「誰が内廷の本当の主か」を思い知らせるためでしょうか?


愛子さまから、もう一度、をおねだりされた天皇は相好崩してアヘヘと笑われた事でしょう。御料牧場で笑われたように…。
もう一度のおねだり癖は、津波に呑み込まれる町の映像を歓声をあげてご覧になり「もう一度」とおねだりされたお母さまゆずり?

今上ご夫妻は間もなく岩手へ行かれます。