晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 ちょっと脱線 「光る君へ」 藤原行成の字、伝・行成、藤原道長、伝・藤原公任 の書も

2024-05-20 22:01:07 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

朝は雨、
昼近くになったら止みました。
うっすら涼しい…

5月12日の「光る君へ」で、
道長が行成に
貴族たちの裏の顔?を
情報収集してもらって、
行成が書いた書 ⇘

立派な書です。
題字を書かれている
 書家の根本知(ねもと・さとし)さん
が お書きになったのでしょうか?

そこで思い出しました。
18年前に「書の至宝」展で
買って来た図録。。。

確か行成の書があったはず。。。

そして、見つけました。

藤原行成の書
書状



伝・藤原行成
 



伝・藤原行成




伝・藤原行成


・・・



伝・藤原公任



・・・
そして
藤原道長



昨日5/19の「光る君へ」でも、
書がたびたび出て来ました。
録画を静止してよく見たいと
思います。  ^^



~~~~~~
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿