グルグル日記

自分らしい花を咲かせるために

イチゴ狩り

2008年02月27日 | 家族
友人の知り合いがイチゴ農園をなさっているとか・・
毎年、イチゴ狩り&お持ち帰りに招待してくれるそうで、
今年は私たち家族も便乗させていただきました

海岸線にイチゴハウスがずら~りと並び、通称「イチゴロード」とも呼ばれている地元のイチゴ狩りのメッカ
イチゴの美味しい時期から、週末はイチゴ渋滞になります・・・
そして各ハウス前では若い女の子たちが笑顔でイチゴボールをくるくる回して客寄せを
時にはマネキンがくるくるしております・・

この辺のイチゴハウスは地面の上に実がなるのではなくって、
石垣から垂れるようになるので「石垣イチゴ」といい、
取っても土が付かないから食べやすいかも?

本日のイチゴちゃん
お砂糖がついているんじゃないの?ってくらい甘くてジューシー
おいし~~~い

「あき姫」と「紅ほっぺ」でした。
やっぱり私はあま~い「あき姫」が好きだな。

お餅をご馳走になって、おじさんが育てた野菜とイチゴのお土産までたくさん頂いて、「また来い」と再ご招待を受けました
嬉しいなあ
そして、ごちそうさまでした
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カゼ

2008年02月26日 | その他
寝不足+遊びすぎ+心配事
がいっぺんに重なり風邪ひきました

鼻水が出始めて、目がシバシバ・・・頭がぼ~~~
花粉症かな?? ‥と思っていたら悪寒がしてきた。
風邪かぁ

こういうときはとにかく寝ることが一番
隣で娘を遊ばせてしばらく寝かせてもらいました(アリガトウ)

家事放棄
夕食も手抜き料理・・・

明日は復活しますように
エイヤ~(気合
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番

2008年02月24日 | その他
知人のお見舞いのため東京へ行ってまいりました。

朝の天気予報では「昨日同様、暖かい1日」。
寒がりの私には心強い予報です
外へ出てみると予報通りまあまあのポカポカ具合
よし、マフラーはいらないね。

東京もなかなかのポカポカ具合。

なのに、なのに。午後から次第に風が出てきた。
あたりが砂埃で黄色く見える。
目に入って前に進めなし痛い。
アスファルトだらけの都内のどこからこんなに大量の砂が飛んでくるの!?
髪の毛はボサボサ。
目は痛くてなみだ目。
鏡見たくないなァ・・・

どんどん強くなり、横断歩道で信号待ち中、目の前のお店の看板が
「ブンッ」てすっ飛んだ!
風に乗って凄いスピードで・・・
誰にもぶつからなくて良かったァ


春一番でしたね




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい友人

2008年02月22日 | その他
自宅の電話が鳴る。
ほとんどが携帯にかかるので、固定電話ってセールス関係の用事がほとんどです。
なのに出てみたら「Hello」
私に「Hello」だなんて懐かしい響き

アメリカにいる懐かしい友人からだった。
結婚後知り合った友人で、私たち夫婦にとって、人生の転機ともいうべき
大きなチャンスと協力をくれた人。
あの頃は、怖いもの知らずに思い切ったことをやろう!って意気込んでいたなァ~
話しするの何年ぶりだろう!
思い出話から始まって、お互いの近況報告。

あの頃今と違う道を選んでいたら、きっとご近所さんだったんだろうね。
お互いの子供の成長振りの早さにびっくりしたり。
シアワセな話、ちょっと悲しい話。
ま~。話したいことが山盛りてんこ盛り

メールするのでさえ怠けて、すっかり疎遠になっていたけれど、
思い出してくれて嬉しかったな

それにしても私の英語力。
何年ぶりかの英会話とはいえ衰えるなあ・・・うう・・・
ちゃんと通じていたのかしら?





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝寝坊

2008年02月21日 | その他
冬は朝寝坊気味です
夏と比べると1時間ほど起床が遅いかな・・・

あたたかいお布団の中にいるとついついまどろんでしまう。
もともと朝の寝起きは良くないのですが、なんとか改善したいものです。
上が80位の低血圧のせいにしてますが、果たしてそのせいなのだろうか?

子供たちも遅い
時間がなく、バタバタしてしまって、保育園にいく車内で朝食だなんでことも!
う~ん。なんとかしなくては


今日も暖かいいお天気。
外で元気よく遊んで、たくさんたべて、早寝早起きを心がけたいものですね~



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園遊び

2008年02月20日 | 家族
久々のブログ更新です。
本当、ノロノロ更新ですね

さてさて、今日は珍しくポカポカ陽気。
今年初の公園デビューです
園内はやはり冬のせいだろうか・・・遊んでいる子供が少ないなあ。

でも久しぶりの公園遊びに大はしゃぎする娘。
寒くても外遊びは子供にとってはとっても楽しい時間なんだね。
もう少し私も寒さに負けずに元気よく外に飛び出して遊びに付き合って
あげたいと思った。 明日はどうかな・・・??

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラリオン

2008年02月05日 | その他
東京公演、観に行ってきました。
「ドラリオン」

御存じない方のために引用↓

中国が誇る伝統芸術と、現代の西洋文化を代表するシルク・ドゥ・ソレイユの驚異のパフォーマンスが融合した作品。
「DRALION)」は東を代表する龍(DRAGON:ドラゴン)と西を代表する獅子(LION:ライオン)から成る造語で、生命と自然界の秩序を保つ4つの力「空」「水」「火」「土」がショーの重要なキーワードとなっている。
東西のすばらしい文化を融合し、新たな境地を切り開いた演出や音楽、人間の限界を超越した目を見張る神業の数々・・・。夢のスーパーサーカス、日本上陸中!!


初めてシルク・ドゥ・ソレイユの「サルティンバンコ」を観てから
その魅力に引き込まれて、来日する度に観に行きたかったのだけど、
出産して赤ちゃんを連れて東京までいって公演鑑賞は気が重かったので
諦めていたけれど、今回は娘たちもおとなしく見ているかなと思い
一緒に行くことにしました。

相変わらず、素晴らしいの一言!
重力に逆らったパフォーマンス、幻想的な音楽、歌声、演出!!
映画やドラマを見ても泣くほど感動しない私なんですが
自分でも意味不明なくらいもう~涙ポロポロ・・・(ちなみにサルティンバンコの時もそうだった・・)


立ったまま片足を頭上まで上げてその足の裏にまた人が片手で逆立ち・・・
シーツのような紐を身体に巻きつけた空中ブランコ。
人間の体ってこんな事までできてしまうの!?って位の息を呑む演技!
「空」「水」「火」「土」が織り成すうっとりするような演出。
幻想的な音楽と歌声。 
こんな素晴らしい演技をするパフォーマーの努力とか、
引き込まれてゆく独特の世界に深くココロが動かされるんだろうな。

子供は・・・というと。
次女は暗闇と大きな音響に最初は怖がっていたものの、
私と感じるところは同じらしく微動だにしないで見入っていた
長女は・・・あまり興味がないらしく、2時間半の公演の後半は保育園の話をしたり、他のお客様を見て「凄い」(?)と言ったり、落ち着かなかったな~

子供って幼いからこういうの見せてもわからないだろう、
大きいから感動してくれるだろう、
って私の勘違いだった。
どんなに大変な演技をしてるかってことはわからないと思うけど、
「感動する」って年齢、性別関係なくそれぞれの感性なんでしょうね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする