グルグル日記

自分らしい花を咲かせるために

新年会

2009年01月31日 | イラスト
新年会で焼肉しました。
いやぁ。美味しいお肉だった(^^)

車だったのでお酒は一滴も飲まず(キホンお酒は苦手だけどね(^^ゞ)だったけど
お店を3件ハシゴ。
楽しく、お腹も満足の新年会でした。

それにしても、お酒ってフシギ。
炭酸ジュースジュースって3杯も4杯も飲めないのに、
どうしてビールはいけちゃうんでしょ。
お酒の美味しさがイマイチわからない私はコップ1杯が限度ですが・・・

楽しい時間、ありがとうございました。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずホッ(^^)

2009年01月28日 | イラスト
地元の和菓子屋さんの店舗名のデザインを試行錯誤しながら制作していたのですが、
遂についに完成したのです(^^♪
モダンな中に和のフンイキをかもし出しつつ、
美味しそうなお菓子を想像できそうなデザイン・・・

納得できる物がやっとこさ出来上がりましたん(^^♪
完成図はお店がオープンしたらUPしたいと思います。

和菓子といえばァ~・・・
私はやっぱり水饅頭。
今は季節じゃないね。
でも、あのプルプルと、中に潜んでいる甘さ控えめで水分多目の
アンコとのコラボがとってもお似合いで、もちろんお茶にも良く合う。
夏はああいうさっぱり系の和菓子が超美味しい!!
ああ、恋しいなあ。水饅頭・・


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行風邪

2009年01月27日 | 家族
遂についに、我が家にも招かざる客が入り込んでまいりました。
風邪の菌です。
娘と主人がやられ、私は看護。
腹痛やら嘔吐やら発熱、咳…
見てるだけで辛そう(T_T)

私の番も来るのかな。

気を張って乗り切ろうっ

明日は元気になぁれ~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の運命?

2009年01月24日 | その他
新年が明けてまだ1ヶ月経っていないけれど、今年は何かと新しい事尽くめ。
全く知識のない頼まれごと。
ワクワクするようなお仕事。
家族絡みのこと。
ナドナド。

ちゃんとできるかな?ってちょっと不安だったり・・・?
いやいや。「Yes,we can!!」って意気込みが大切だね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻

2009年01月23日 | イラスト
最近、篆刻に興味があって調べていたらたくさん種類があるんだね。
時代によっても違うし、書く人によっても色々な書体があって…
形だけ見ると読めない字が多いけど、アートとして見てると面白かったりする。
書の専門書を見るとこれがまた個性的な形に変化して面白い。
なんて書いてあるのかは、な~んにもわからないけどね(笑

で、私の名前はどうやって書くの?  
と思い調べてみたらこんな形。
「千明」

なるほど。「明」は太陽と月が絵として組み込まれているんだね。
そもそも、文字は形から入っているんだった。

もっと古い甲骨文字も調べてみた。
もともと占いに使われていたのだけど、現代でこの文字を使うとしたら
やっぱりアートとしてなんだろうな。

もっと古い字は・・・。 トンパ文字・・?
コレは・・・もう文字と言うより絵文字なんだろうな。
シンプルな絵なんだけど(シンプルだからいいのか)言い表したいことは良くわかる(^^)

面白いなあ。文明が進化しながら文字も一緒に変化してるんだ。
1000年後は今使ってる漢字だって全く違う形に変化しているんだろうな。
だとしたらどんな字になるんだろ。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富嶽ビエンナーレ展

2009年01月18日 | 展覧会
只今静岡県立美術館で開催中です。
日本画、油彩画、水彩画、版画、工芸、彫刻、造形の作品を全国から募集して、
入賞、入選された作品122点が展示されています。

友人の彫刻が入選されたので観に行ってきました。
人の手でこんな凄いの描けるんだって技術力と観察力にびっくり…
その作品の中に込められてる想いみたいなのも伝わってきて胸が熱くなったり。
やっぱり、すごい・・・圧倒されました。
写真撮れないのが残念です。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九死に一生を得る

2009年01月14日 | その他
「何かに守られた」って感じたことないですか?
私は何度かありますよ(って自慢ではないけど…)

☆幼い頃車に引かれて空を舞ったけど、無傷だった事。
☆パラグライダー同士で空中で接触して墜落しかけたけど無事だった。
☆同じくパラグライダーの離陸に失敗して墜落したけどたまたま突き出していた木にぶつかり無事だった。
☆蛇行運転(居眠りか?)してた対向車のトラックにぶつかりそうになったけど寸前に気付いてくれてハンドルを戻してくれたこと。

他にもあるけど、いづれも一瞬の事なんだろうけど映画の一コマみたいにスローで人生が走馬灯のようにまわる・・・って感じだった。

無事だった=守られた って思わずにはいられないんだなあ。

なんでこんな事を思い出しかって言うと、先日も体験したから。
一体何度危ない思いをしてるんだ?(苦笑

まだまだ、健康に生活できていることに感謝ですな。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒うございます

2009年01月13日 | その他
さっむいですね~。
お天気良くても木枯しビュンビュ~ン。

日本海側は大雪だそうな?
スノースポーツには縁がない私。遠出してまで寒い雪山にわざわざ行こうだなんて思いもしないのです。

う~ん。
でも昔、パラグライダーやっていた時はこんな寒い季節も気にせず喜んで山に出かけていたし、むしろ雪が降ったらはしゃいでいたような?
スキューバダイビング始めたのも冬だった。ドライスーツ着たって顔は海水に浸かるわけだから唇真っ青にガチガチさせながら潜っていたな。
だから「寒いから出かけたくない」っていうのは違うんだろうな。
単にスノースポーツに興味ないってことだ。

興味があれば暑かろうが寒かろうが、火の中(?)、水の中(?)、どんどん飛び込んでいくものなんだね。
逆を言うと興味がなければ心も体もな~~んにも動かないってことだ。
そうはなりたくないなあ。
やっぱり好奇心は大事だね☆

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2009年01月04日 | 食べ物
早速新年会です☆
学生時代からの友人がずっと海外で暮らしていて何年かぶりに帰国したので帰国祝いを兼ねた新年会。

キホンお酒は苦手なので食べとおしゃべりに夢中になってしまう。
元旦以来、酷使されている私の胃袋。大丈夫かなぁ。
…と思いつつデザート付きでどんどん入って行きます。
体重計に乗るのも恐ろしいよぉ。


昔からの友人とおしゃべりは楽しいね。
テンションがまるでその時代にタイムスリップしたみたいになる。
久しぶりにお腹が捩れるくらい良く笑ったなぁ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2009年01月03日 | イラスト
新年明けましておめでとうございます(^^)

え~と。今年の抱負は…昨年と同じです(苦笑
もう少し。少しでもいいから周囲を見回しながら行動することでしょうか。
鉄砲弾みたいにビュンブ~ンって勢いよく突っ走るのは悪いことだとは
思わないけど(むしろ長所だと思ってる(笑)、もう少しちゃんと周りを観察してから行動に移したいものですな。
「石橋叩いて渡る」よりも注意深く、安全とわかっていてもなかなか渡ろうとしない友人が私の周りには多いような気がします。
自分を基準にしているからそう感じるのかもね。
あまりそういう人たちにハラハラさせたり、心配をかけたくないなあ。
‥といつも思っているんだけどね~。思っているのよ(笑

今年もよろしくお願いします。
皆さんにとってステキな1年になりますように!




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする