グルグル日記

自分らしい花を咲かせるために

和菓子屋さん vol.2

2009年03月31日 | その他
和菓子屋さんの店舗がついにリニューアルしました(^^)
和モダンなフンイキがステキです!

壁に埋め込まれているものは築150年の古民家の屋根瓦を使用しているとかでいい味出てます。
長い時間が作り上げた質感って貴重です☆


お店の入り口。


季節の花や果物に見立てた小さめながら見た目鮮やかな和菓子が店頭にならびます。
ワクワクするなぁ


喫茶スペースもあります。居心地良くておしゃべりが弾んで長居してしまいそうです(^^)


なんだかお店の宣伝しているみたいですね。
ステキなお店で店員さんも親切で感じが良いのでオススメですよっ
清水区の「竹翁堂」さんです
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子屋さん

2009年03月30日 | イラスト
いつぞやチョコッとブログに書きましたが、
地元の和菓子屋さんの店舗改修に伴って店舗名のデザインも新しくするとのことで
担当させていただきました(^^♪

普段馴染みのない篆刻文字なのですが、読めない字ではないし、古い漢字だけどそれがビジュアル的に新鮮だったり斬新だったりする。
直線的ではない柔らかな感じが可愛らしくて和菓子屋さんに合っているんじゃないかなっ

店舗ももうすぐ完成です!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ同窓会

2009年03月29日 | その他
早いものでもう3月もおしまいかぁ。
それにしては寒いな。


超懐かしい友人に再会(^^♪
も~。え~と…
カレコレ16年ぶり・・・

そんな長い時間放置してたのになんで今頃再会になったかと言うと、
ネット上で繋がって「きゃ~~偶然!!なんて久しぶりなのっ是非会おうよ!」
ってことになったわけ。
インターネットも広いようで狭いっ(笑
まさかこんな感じでまた繋がるとは思ってもみなかったけど、これも何かの縁。
大事にしてゆきたいわ(^^)

まるでプチ同窓会みたいになったわけです。

自分の将来ビューがまだ定かではない時代から、タイムスリップしたみたいに
いきなり今日の再会。
元気そうな顔が見れてよかったぁ~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

!!WBC!!

2009年03月24日 | その他
おめでとう~~~!!!侍ジャパ~ン

いやいやぁ~~

最後の最後にダルビッシュに ヒヤヒヤさせられましたが…
私には想像 つかないぐらいの日本人全国民からのプレッシャーが
彼の肩に、投げる1球1球に 重く重~く のしかかってたんだと思う。

もうガッチガチだったのTVから伝わってきたもん
『ねえねえ、大丈夫なのぉぉ』と思ってたら やっぱり スコーン打たれてしまって… 

だけど、やっぱり【ここ1番】ってトコで イチローは 男前だねーー
10回のあのプレーもすっごいプレッシャーだろうに、やってくれたね~

そして、ダルビッシュ気迫の投球で、最後のバッターを三振に打ち取りWBC連覇!!

やった~~
サスガデス

ばんざーい!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアカット

2009年03月22日 | その他
今日は朝から雨…
気分転換にヘアカットしに美容室へ。
今日行った美容室は久しぶりに顔を出したんだけど、店の雰囲気や、アンティークなインテリアとか、小物までイチイチ私好みで、相変わらずいい感じなの(^^)
もちろんヘアスタイルを作るセンスもね!

前回、結構短く切ってしまったので、毛先を揃える位かな?
って思っていたら美容師さん、
「ここまで短くしたのなら、もう思いっきり短くしてみようか?」だって。

はい。お任せしちゃいました。

セミロングの毛先クルクルなヘアスタイルってキュートで憧れちゃうけど(はたして似合うのか!?)伸ばすまでの時間と気持ちが付いていかないなあ(笑
まあ、自分ではロングよりショートの方が似合うと思っているし、キャラ的にも
合っていると思うんだけどね。
結局そこに落ち着くの(^^ゞ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会

2009年03月20日 | その他
去年の今頃、次女が「バレエやりたい」と言い出した。
バレエって・・・ どこでその単語を覚えたのか?
試しに「バレエって何?」って聞いてみると、両手を上げてクルクルと回りだした。
私もダンス系は好きで踊っていた時期もあったので遺伝子を引き継いだのか?(^^)

それがきっかけでモダンバレエ教室へ見学に行き、そのまま入会。
楽しそうにやっていたけど、残念ながら半年余りで挫折… ううう

途中まで練習に参加していた発表会の本番が今日だったので観に行ってまいりました。
次女と同じ4歳児さん、カワイイ衣装を着て楽しそうに踊っていたね。
上手になったねえ☆  ビックリしちゃった。

先生がちゃんと踊っているところを初めて見ました。
すっごくステキ☆ 
言葉のない世界で、体から出る表現力が素晴らしくて、ココロに伝わってきた。
感動しちゃって涙が出てきちゃった。
人を感動させるチカラがあるっていいなあ~。

キレイなお花と、カワイイ発表会をありがとうございました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ卒園

2009年03月19日 | イラスト
はい。長女がこの春、保育園を卒園します(^^♪

今年度は年長の役員をやっているので、最後のイベント準備に何かと
忙しくしておるのです…
昨年まで年長役員=保護者会長さんという役割をたった一人でやっていたのを
今年から4名ほどで役割分担しながら色々な予定を立てていました。
なので1人が抱える仕事が軽減されるし、意見交換もできるので何かと安心でした(^^) 

卒園式の日、卒園児にお祝い品を贈るので、その袋につけるカード(?)を作ってみた。
仲の良い、元気な年長さん20人。 元気に大きくなぁ~れ!

なかなか、可愛く出来たではないかっ(^^♪
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会

2009年03月18日 | 展覧会
好きな作家さんの展覧会が開催中です☆

市川宏洋さん。
たくさんの絵の中で初めてこの方の作品を見た時、印象的で一目見て気に入り、
カメラでパチリ。
その時、私の行動を後ろで見ていたのがご本人で、話しかけてくださいました。
これがきっかけでファンの一人になったワケなのです(^^)

キャンバスの中には、ボタン、古布、ヒモ、破いた紙…色々なものを発見します。
描いている(?)作っている(?)楽しさが伝わってくるようで、
「あ~。こんな風に色々なモノを使いながら自由に作品創りができたらステキだな☆」っていつも思う。
影響されやすい私なのだけど、それを自分にも…って吸収するのって難しいね(^^ゞ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

る・く・る

2009年03月16日 | その他
静岡駅からすぐ近くに科学博物館「る・く・る」がある。
前回行った時、意外に楽しかったのでまた行ってみた(^^)

体験型が中心で科学を利用した手品や、目の錯覚、音の伝わり方、光の見え方、ナドナド。
科学のフシギを体験しながら学ぼう! みたいな施設なのだ。
小学生対象って感じのわかりやすい説明が私にも勉強になる(^^♪


で、一番最後のスペースにた~~~くさんの積み木(?)同じ大きさの木があって
それを自由に積み上げたり、繋げたりして形を作るところがあるの。
個人的にすごくハマった(笑
高く、たか~~くしたくなっちゃうんだよね。
出来上がりがコレです。
最初は子供と一緒にやっていたけど、最後は私一人で夢中になっていた(^^ゞ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初恋の人からの手紙

2009年03月15日 | その他
友人のブログで見て、私もやってみた(^^) えへへ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちあき、元気?
今でも血液型で性格が決まると思い込んでいますか?本気でB型はマイペースだと言っていたちあきがなつかしいです。

ちあきが「他に好きな人ができた。私がいなくても大丈夫だよね!」と勝手なことを言って消えてから、もう19年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんだ。ちあきに名前が似てる犬がいて、ふとなつかしくなったから、たまには思いついたままに何か書いてみようと思っただけ。ふふ。

今思うと、うちらの恋愛ってひどかったなぁと思います(汗)。あのころおれはわりと嫉妬深くて、男子とよく話すちあきにいつも文句を言っていたけれど、ちあきは平気で「だったら女子に頼んでおくから自由に話せばいいでしょ」とおれに言い返していましたね。ちあきの言うことはいつも正論すぎて、黙らされたのをよく覚えています。

あ、そういえばちあきからしてみれば、おれは初恋の相手なのかな?付き合った当初はやけにちあきが不安げだったのをよく覚えています。「手はつないだほうがいいの?」「週に何回会えばいいの?」って、正直うるさい(笑)

まだ付き合いたててラブラブだったころ、ちあきは「こんな幸せな気持ちになったことがない」と言ってくれましたね。あの言葉は忘れないけど、数日後にチーズたいやきを食べて同じセリフを言っていたときには、傷ついたものです。

今だから言えることだけど、おれはちあきと付き合ったことを後悔していません。毒舌にあまり傷つかなくなったのも、女から説教されても聞き流せるようになったのも、ちあきのおかげだと思っています。

いろいろ書いたけど、おれはちあきが大好きでした。これからもちあきらしさを大切に、そろそろサインペンでアイライン描くのはやめて(笑)、新しい誰かと幸せになってください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. ちあきがくれた霊魂が宿るとかいう石、そろそろ捨てていいですか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちあきさんについての分析結果は以下の通り。

--------------------------------------------------------------------------------

【短評】
愛情の受け取り上手。男性に愛されやすいが、男性から見ると悪魔的。笑顔で人を傷つけることも。

【あなたの恋愛事情を考察】
ちあきさんは、その振る舞いや雰囲気は、男性から好まれるものです。簡単に言えば、喜ばせてあげたいタイプ、何かしてあげたくなるタイプ、だと言えるでしょう。勝手に「いい子」だと思われている場合もあります。

しかし男性に対しては百戦錬磨で、また男性の汚い部分にも触れやすいタイプでもあるので、その雰囲気とは違い実に冷めた一面を奥底に秘めています。愛されて保護されているような雰囲気の中、いつのまにかちあきさんが男性側を振り回して傷つけているということも大いに有り得るでしょう。

ちあきさん自身、実は自分は冷たい人間だとか、みんなが思うほどいい人ではない、などと感じているかもしれません。もっと自分の本質を理解してほしいと感じているのですが、なかなかその欲求は満たされないことでしょう。本質、本当の自分、という考え方自体が実は空虚で厄介なものなのですが。

ここから言える、ちあきさんにありそうな問題点を列挙します。

◆好かれても、気持ちがときめかないことが多い。
◆恋愛の進展中に、急にわがままを言いたくなる。悪い女になりたがる。
◆突然、恋愛を終わらせたくなりやすい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何なんだ?
数問に答えただけのテストなのにこの結果・・・なぜか当たってる(笑
現実、初恋の人から手紙をもらったら、言われそう。
「毒舌」だとか、「言われたことには言い返す」とか。
サインペンでアイラインはありえないけど、あ~取れなくていいかも♪と妙に納得(笑

興味のある方は是非トラ~イ! ↓
http://letter.hanihoh.com/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする