グルグル日記

自分らしい花を咲かせるために

誕生日きました(^。^)

2012年06月30日 | その他
Happt Birthday to me(^。^)
いやぁ、ヤッパリ誕生日ってステキだね☆
誰かに覚えていてもらえてるってのもとっても嬉しい♪
これは何歳になっても同じだよね。
今年もみんなありがとう(^。^)

母から私が産まれたこととか、私から子供が産まれたこと。
なんか、この運命とか出会いを考え始めてしまうと、
ヤッパリ感謝の気持ちでいっぱいになるよね。
この世に産まれ出た、誕生させてもらったこの日ってお祝いしてもらうばかりではなくて、
感謝することも忘れちゃいけないね(^。^)
そのおかげで色んな出会いがあって、挑戦もできて、成長もさせてもらって。
こんなこと、誕生日がなかったら味わえないもん!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省最高☆

2012年06月23日 | 散歩
数ヶ月ぶりの帰省(^。^)
いやぁ、ヤッパリ地元はいいね!
精神的な安心感、家族との時間や、美味しい地元食材!
たまりませーん☆
お魚オイシイ!

それから、ずっとご無沙汰だった大切な人とも再会しました(^。^)
いつも笑顔で迎えてくれて、あたたかい言葉がけに何度チカラをもらったことか。
私も誰かにとってそんな存在でありたいな~と思います(^。^)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足厳禁!

2012年06月20日 | その他
自己管理だよね。自分の体のことはよくわかってるんだからさ。
こういうことが続くと体調壊すとか、
お酒の限度量とか、
ストレスとの付き合い方や、かわし方。
ちゃんとわかっているのに、ちゃんとしない…

はい、寝不足が続くとすぐ体調崩すのに、
またやっちゃいました…
ちゃんとしないとね~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒仕込む

2012年06月18日 | 食べ物
スーパーの売り場で梅がたくさん並んでますね(^。^)
以前、梅の甘露煮は作ったことがあるんだけど、梅酒は未開拓。
先日、訪れたお料理屋さんでいただいた梅酒がとってもおいしかったの!
グラスに一緒に入っていた梅もまた格別に美味しかった☆
この味を自宅でも再現した~い!
梅酒作りにトライした~い!

はい、早速仕込みました(^。^)
一瓶はブランデー仕込み。
もう一瓶は日本酒仕込み。
三ヶ月後の飲み比べが楽しみだわ☆

おいしくなぁれ‼
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢と希望

2012年06月07日 | その他
以前から気になっていたんだよね。
人の夢と書いて「儚い」
なんだか虚しいじゃん。
故人はどうしてこのふたつの漢字の組み合わせを選んだんだろう。

わからなかったけど、わかった気がする!(笑
夢を寝てる時に見るものと定義づけると、それって見るだけのもので幻想の世界。
目覚めれば消えてしまうでしょ。
「夢のような話」は希望いっぱいの話のことではなくて、非現実的なありえない話のこと。
期待してもむだなもの、希望のないものが夢。
そりゃ、儚いわ。消えちゃうんだから。
「夢」と「希望」って反対語じゃない?と思うくらいだわ。

5年後、10年後私の夢は…
と、儚い夢話をするよりも、目標や、希望に向かって
現実を見据えた歩き方をしたいものです(^。^)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン文化

2012年06月06日 | その他
東京に来てもうすぐ2年。
2年経ってもギモンに思う事があるんだけど、それは仕事の後に飲みにいくサラリーマンの多さ!
新橋、上野・・・とにかくサラリーマンのおじさま方が多い!!
ど~しておウチに帰らないの??
仕事が終わって、自宅でゴハンをど~して食べないの?
ホントわかんない。
東京だから単身赴任や独身が多いのか?
いやいや、そればかりじゃないよね。
日本の文化に近いのだろうか(笑

私の父親もサラリーマンだったけど、外飲みをして帰ってくるってことはほどんど無かったように思う。
記憶にないだけ?いやいや、そんなことはないよね。
ウチ飲みの居心地が良かったのかな。
だとすると、新橋にたむろしてるお父さん達はおウチに居場所がないのかな。
奥さんのお料理が美味しくないのかな。
そうとしか思えない。

仕事に勤勉と言われる日本人だけど、就業後はお付き合いの為の飲みが続くんだろうか。
耳をダンボにして聞いてると愚痴話や仕事の話が多いよね。大変ね。
恥ずかしいくらいに顔を赤くして、よろよろしながら、道歩くお父さん達はお世辞にもかっこいいとは感じない(笑
人間関係向上のツール、愚痴をこぼす親近感、連帯感?
家で待っている家族がいるからなんて言えない?
そんな生活リズムに慣れた主婦が発する「亭主元気で留守がいい」
これが日本文化だとするのなら、クソ食らえだわ☆
フンッ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフレットできた~^^

2012年06月02日 | イラスト
靴の修理工房「ルーリッジ」さまの三つ折りパンフレットが仕上がりました!
いやあ~楽しかった!!
オープン時にお店の看板を依頼してくださったので、それに合わせてパンフレット制作。
雰囲気繋がっているんじゃないだろうか^^

ありがとうございました!
楽しく作らせていただいた事に感謝です。

靴修理工房【ルーリッジ】 
東京都世田谷区奥沢5-27-9 
TEL:03-3722-8833 FAX:03-6459-7135
http://www.rooridge.com/

自由が丘駅から徒歩5分程です。
是非ご利用ください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする