グルグル日記

自分らしい花を咲かせるために

舞洲汚泥処理場 ゴミ処理場見学

2022年07月28日 | 散歩
舞洲にある下水汚泥処理場と、ごみ処理工場見学をしました。
この施設はオーストリアの建築家、フンデルトヴァッサー氏
が設計を担当した施設。


自然と融合したデザインがコンセプトになっています。
例えば、至る所にあるタイルの柱。


これは木をイメージしているんだけど、
自然界に存在するものは何一つ同じものは存在しない。
だからタイルの木の形や色、デザイン、みんな違います。

それから、建物の壁にある無数の窓。

これも同じ。自然界に存在するモノは、機能性
が同じでも、形はみんな違う。唯一無二の存在
ということで、みんな形が違います。
経費削減の関係で、500個近くある窓の内、
窓として機能してるのは150個程で、
残りは飾りなのだとかw

工場のシンボル的な存在の煙突の模型。
あれ、3本ある?

実は、真ん中は存在していない煙突模型。
何かというと、ヴァッサー氏が最初に設計した煙突なんだって。
煙突の周りが螺旋階段になっていて、
上にある部屋のようなところが展望台や
カフェになっている。
これも経費削減で却下。。
あぁ、なんてステキ!
実現してたら絶対に登ってた☆
ちなみに、煙突の中はエレベーターがないので、
航空障害灯が消えた時は、100m以上ある煙突を
階段で登らないといけないんだってw

内部もステキ☆
とにかく曲線が印象的。
直線が基本の建築物の逆を攻めてます。
鮮やかな色で元気が出ます!


トイレも。

男子トイレも見せてくれました^ ^
初めて入りました笑

建物を満喫しながら、汚泥やゴミ処理のことを
スタッフの方に詳しく説明していただきました。
両方に共通して言えるのは、毎日のように出している
排水やゴミは、こういう施設で環境のことを
考えながら安全に処理して頂いているのだと
再認識しました。
毎日、気が遠くなるような膨大なゴミを収集したり、
処理をして下さってる方達に感謝です。
だって、スゴいんだもん。

排水は、
★水と汚泥に分けて、水は川に流せるくらい
キレイににしてから流す。
★汚泥は土として再利用できるエコ砂にする。

ゴミは、
★燃やす時に発生するガスを煙突から出しても
問題ないくらいクリアにする。
★燃えやすいように小さく砕いて、灰にして、
埋め立てる。

全てはそのまま捨てたら環境汚染になってしまう物を
クリーンにして自然に返せるようにするため。

その他、蒸気や熱、ガスを使って発電し、施設で使ったり、電力会社に売ったりしてる。
もちろん、施設のメンテナンスが定期的に必要なのですが、処理場内はものすっごい悪臭なのだとか…
これだけのモノが集まればそりゃそうだよね。
5分もいれば、ニオイが体に染み付いて、電車では帰れないのだとか。
汚れが詰まった下水管を掃除してくれる方がいたり、
こういう方達のおかげで私たちは快適に生活
できているんだなと改めて感謝です。

水の使い方、ゴミの出し方、
意識しようと思いました。

汚物と言うことで、あまり近寄りたくない施設。
でも、まるでテーマパークのような楽しそうな
外観に惹かれて、訪れる方たちが後を絶たないそう。
それがきっかけで、私たちの生活がどんな風に
支えられているのか知ることができます。
スタッフの方、丁寧な説明をありがとうございました!

是非、多くの人に訪れて欲しいと思いました^ ^















 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福崎町 妖怪タウン

2022年07月24日 | 散歩
駅に置いてあるパンフレットを見てたら、
兵庫県にある福崎町の案内が。

民俗学者である柳田國男さんの生家が福崎町
であることから、「妖怪」が町おこしのきっかけ
となり、現在では妖怪の町と呼ばれているらしい。
なんだか面白そう☆

早速、行ってみたんだけど。
なんだか、とってもシュールな…
私は好きよ、こういうの♡
でも、初めて見る子供は泣き出しそう…w
だってね、水しぶきをあげながら池の中から
こんな河童が出てくるよ。



駅でもお出迎え

この方のお名前はガジロウ。
池と水槽が地下で繋がっていて行き来してるという噂が。

陸にも上がってくるので、将棋対決をしてみました。

アイスクリームを落として泣いてる子泣き爺を
慰めたり。

サラリーマンに転職したての天狗に
エクセルの使い方を教えてあげたり。

とにかく町の至る所に妖怪がいます。
まさに妖怪タウン☆

これからもどんどん妖怪人口が増えていくことでしょう^ ^







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬富士 24.1%

2022年07月23日 | スポーツ
有馬富士へ!
新三田駅から歩いて30分のところにある福島大池。
有馬富士が目の前に見える、良いロケーション☆

途中、早くも秋の卵を見つけました。
着々と準備を進めています。

気持ちの良い森が続き、森林浴と鳥のさえずり、
川のせせらぎを聴きながら癒し効果抜群☆

今日はカラッとしたお天気で、
そよ風も心地良いお山日和。
汗もそんなに流さずいたのですが…
頂上手前に見つけた看板には
「わんぱく砦」
と書いてある。
なんだ??

はい、進み歩いてよく分かりましたw

壁のように立ちはだかる岩場。
よじ登りました。
ちょっと怖い〜
確かなわんぱく振りを体験させてもらいました。

到着〜


頂上からは先ほどの池が見えます。
こんな景色を見ながらのお弁当は、最高にシアワセな週末♪


足をガクガクさせながら、わんぱく砦を降りる。
膝の筋肉鍛えたいなぁ。

下山後に迎えてくれた、大好きなひまわり。
元気をもらいました^ ^


今日もステキな一日。
アリガトウ^ ^

それにしても体脂肪、体重が上昇傾向だ。
やばい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い酒

2022年07月11日 | 食べ物
先週金曜日から日曜日夜まで、
ダメ女のようにお酒を浴びてたw
なーんて言ってもお酒弱いから、そんなに
飲んでないんだけどね。
せいぜい梅酒2,3杯くらい。。
それでも、毎日飲むって私にしては飲み過ぎなんですよ。

こんな風なのも、あるモヤモヤがあったからなんだけど。
悩み事があると、人間お酒にいくんだろうか??
今日はそんな悩み事が一気に解決した日でした。
と言うことで祝い酒w



もうなんのこっちゃ。
ええ、しばらくはお酒無しで生活できそうです。

今夜は美味しいお酒☆
カンパーイ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神vsカープ

2022年07月09日 | スポーツ
阪神vsカープ 観戦☆
甲子園球場のプレミアムシートに招待いただきました^ ^


いつも外野方面の応援隊としては、快適過ぎて… 
シートはフカフカだし、背もたれあるし、テーブル付きだし☆
外野に戻るのイヤー笑
知ってしまうとダメですね。

そんな快適応援の中、ファウルボウルが打ち上げられ、
わたしの頭上目がけて落ちてくるじゃないか。
キャッチ!する気なんてサラサラありません!
近くでワンバウンドしたと思ったら、
私のところへ。

酔ってたのと、怖かったので、
誰が打った球だったかすっかり忘れた…
ダメねー

何万人かいる中に放たれた一球が私のところに来るなんて
なんて奇跡!?

今日の結果はカープの勝利でした☆


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日2

2022年07月02日 | その他
最近、寝付きが悪ので、自ずと朝の目覚めがイマイチ。
仕事に遅刻しそうな時もあり、青ざめる朝も
あるのですが…💦
まあ、夜は心配事があって、考えてると寝れ
なくなるっていうのがわかってるんだけどね。
金曜日の昨日は、もう開き直って夜更かし。
なのにさ、今朝はいつもより早く目が覚めた!
どういうこと??
一つ歳をとって早起きが得意になったのか??
二度寝はもったいない気がしたので、
久しぶりに朝ランすることに✨
ホント久々だわー。
苦しいけど気持ちいい💕
山登りもそうだけどさ、苦しいけど楽しいって
私ってM気質なのかな?
川沿いに大好きなひまわりが咲いていました🌻🌻🌻
太陽に向かって元気に咲く姿☆大好き‼️

そして、今日は嬉しいことに2度目の誕生日会♪
有馬近くのイタリアンでランチをご馳走になりました^ ^
スパークリングワインで乾杯☆
まさかの瓶で提供。
これが後の後悔につながるとは、
この時点では知る由もなく超ご機嫌w


アスパラとレモンのピザ。
さっぱりしててペロリです☆


メインのステーキ。


予想してなかったデザートプレート!
スイーツ好きには嬉しい一品☆
やっぱりサプライズはイイネ♪

で、この後、近くにあるアウトレットモールに
立ち寄ったのですが、オーダーした
あのスパークリングワインの攻撃が始まりました!
グ〜ルグルだし、ほんの少し気持ち悪くなり、
お腹も痛いし…
トイレに駆け込み1時間ほどヘタレました。。
やっぱりワイン系は一杯が限度かしらねぇ😵
ご機嫌で飲んでも、その後コレだとツラい…

ともあれ、トイレにて正体を取り戻した後、
これまた嬉しいことにプレゼントが🎁
お山登り用に欲しかったバーナーとコッヘル💕
頂上ランチがさらに楽しくなりそう♪
すっかり暑くなってしまってので、
カップラーメンはやめておこう。
喉乾くしねw
何がいいかなぁ?
オススメがあれば教えてください♪( ´▽`)

あぁ、目覚めから始まり、シアワセな1日だった💕




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする