いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

せき

2016年07月21日 | 中国山東省 東平暮らし


   山東の大気汚染は北京とさほど代わりません。
   日本でもテレビで北京の真っ白な映像を見るのと同じ
   東平も真っ白な世界になります。
   ただ今の季節は石炭暖房が無い分だけましで
   一寸先も見えないようなことはない。
   でも洗濯もの外干しは絶対にありえん。

   この前春にちょっと気になった事、
   朝起きたときに汚い咳が出る
   のどにごろっと嫌なモノがあって、それを出してしまえば
   もうなんともなく、朝だけなんだけど。
   京都に帰るとそんなのは無くなり、
   ここに来たらまた始まった。

   たっちゃんも一年中咳をする。
   この前京都で風邪を引いてから咳だけがすっきり治らない。
   去年9月と今年春節の健康診断では異常なしなのに
   なんだかなぁ気になる心配
   専門医に見てもらった方が良いのかもしれない。

   大気汚染はもちろんで、
   その為に部屋の窓をあまり開けない、カビも発生しているのかも。
   布団も部屋干しだとダニも相当居るはず。
     布団を部屋干しするのはわたしが居る時だけで、
     たっちゃんは時間が無いからしない。

   京都に居るようにシーツを毎日洗うってことはできないし
   ここの洗濯屋になんて気持ち悪くて出せない。

   困った困るなぁ。

   その対策と言う訳ではないけどジャスコで買ってきた

     

   洗濯槽のクリーナー

     

   日本のものと使い方は同じです。
   ほんのちょっとでも出来る事は努力せんとあかんなぁ。