和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

変態電話の撃退法 今年の二の酉は23(木)

2023年11月18日 | 日記

営業中。顔馴染みの年上のお客様と雑談。

 

昨日は雨の日。

「こういうよく降る日は、飛び込み営業ではなく、営業電話が多くて」とこぼしたら、「そう言えば」とお客様。

 

「昔、はぁはぁいいながらエロい事を言う変態が家の電話に掛けて来たことあって…」

 

はぁはぁと妙な吐息の合間にエッチな言葉をいうのだが、よく聞き取れなかったので、聞き返したのだとか。

 

「よく聞こえなかったから、もう一度大きな声でお願いします」と何回か繰り返したら切れたそうで、無事変態撃退成功(中国語じゃないよ

 

変態さん、最初の1回は仕方ないなと言い直したと思いますが、2回目3回目となると、困惑から羞恥と怒りが加わり、ぐぬぬとなったはず(笑わずにはいられない。

 

状況を想像したらとにかく可笑しくて、笑い疲れました。

 

このお客様とは、よく神社参拝の話題で盛り上がるのですが、今年の二の酉は23(木)。

 

お客様いわく「日本の神様は加護も利益もあてにならないけれど、その場に集う人の気の高まりを浴びることでいい作用がある」

 

共鳴や共振のような効果は、確かにあるようにも思えます。いい気分も、悪い気分も、伝染するもの。

 

おや、いまちょっと落ちかけてるぞと思ったら、いたずら電話やクレーム電話で憂さ晴らししているよりは、人気の多い明るい場に紛れて、元気補給する方が健全で確かかと思います。

 

皆さまも、時間があれば、お酉様詣でで良い気をもらいに行ってみてくださいね。

 

福枡飾り、ザ・ニッポン的おめでたい賑やかさ

通販→https://www.wazakka-kan.jp/masu/

 

#いたずら電話 #営業電話 #迷惑電話 #お酉様 #二の酉 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日は営業電話が多いの法則 | トップ | 美彩新作「鍾馗龍」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事