和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

土井善晴 著「一汁一菜でよいという提案」読んでみたい本

2022年08月02日 | おしゃれを楽しむ小道具

営業中。和彫り零工芸の真鍮マネークリップ。5文字まで文字入れ、2週間時間いただきます。

 

岡田斗司夫氏の動画で、土井善晴 著「一汁一菜でよいという提案」のAmazonレビューが世の主婦の感謝の嵐で凄いというので、読みたくなっています。

 

毎日毎日、ご飯を作るうちに、嫌気がさすことは少なからず経験することではないでしょうか。

 

そこに、家族から自分の好みに合わせろだ、これは不味いのと余計な一言を言われたら、ダム決壊しそうです。

 

そんなところに「家庭料理は簡単でいい」「そこまで美味しくなくてもいい」みたいなことを、料理研究家の家に生まれ育ち、自分も料理研究家である土井氏が、何故そう思うに至ったのか解説+実践について書かれているとか。

 

不味くていいとは書いてませんからね(笑)

 

家庭料理に余計なものを求めすぎてやしませんか?という感じの本なんだと思います。俄然読んでみたくなりました。

 

うちの母は料理の上手な人で、ただ茹でて醤油をかけ回しただけの何かが「ごちそう」になる上手さ。凝ったことをさせたら、もちろんめちゃくちゃ美味しい訳です。

 

あれを食べて育ったのだから、お前も美味しく作れるだろう?と言われたら、答えは否。

 

私は私で自炊に関して思うところが蓄積して50代半ばになりましたから、そろそろ解放どきかもなと思うので、読んでみたいと思います。

 

#零工芸 #和彫り #金工 #工芸 #マネークリップ #真鍮 #文字入れ #雑貨屋 #和雑貨 #ギフト #贈り物 #プレゼント #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #お店番日記 #商店街


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紙のシーラカンス coelacanth | トップ | オミグラ!の宇宙ガラス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おしゃれを楽しむ小道具」カテゴリの最新記事