OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

地元の緑を探す~直売所を発見~

2010年11月10日 | お出かけ

元々夫の実家だった我が家は、商店街やスーパー・飲食店・居酒屋がひしめく区画の至近距離にあり、常に人の声や車の音が聞こえてくる一角にあります。

駅からは、住宅街を通ると5分、商店街を抜けても7分と便利ですが、、、
自然環境はおろか緑がありません(神社とか並木道には木があるけど・・)

夫が子供の頃は、そこらじゅう畑や田んぼだったらしいのですが。

しかし!私はあきらめませぬそこらじゅう畑や田んぼであったなら
まだわずかに残っているはず。野菜の直売所もあるかも!

そしてある快晴の日の午後。。。 

     ありました!

以前にも見た野菜のコインロッカー式無人販売です。

  
↑左下の大きな冬瓜を買いたかったけど、
自転車のカゴがグラつきそうだと思い、ルッコラだけ買いました。

住宅街を根気よく走っていると、そこかしこに小規模ですが畑などの農地を発見できます。

直売所併設の畑は少ないですが、ココのほかにも2軒見付けました。
(午後だったのでココ以外はもう野菜を置いてなかった)

森林公園などの、大きな塊としての緑は見付けられませんでしたが
無いだろうと思っていた農地や直売所があったので、
少しは地産地消ができるなと安心したある日の出来事でした~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする