OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

ノスタルジック東京51~有楽町電気ビルヂングのモザイクアート~

2021年03月04日 | ノスタルジック東京

今回は有楽町電気ビルヂングですが、矢橋六郎氏のモザイクアートのみのアップです。
ネットでもあまり情報がなく、矢橋氏の作品リストで確認しました。


有楽町電気ビルヂング、竣工は北館1975年9月23日、南館1979年3月26日と
前回までのビルヂングと比べると10年ほど新しいのですが、こちらは
旧電気ビル(1933年竣工)の建て替えにより竣工したビルだそうです。

こちらの地下1階に、レリーフ彫刻のある壁とモザイクタイルが施された床があります。
矢橋太郎氏の「太陽とオリーブ」です。
リストには1979年とあったので、南館の竣工時からあったのでしょうか。




画像が左寄りなのは、右手にオジサマがいらっしゃるからです><
お店も閉まってるし、他には誰もいません。
この時は時間がなかったので構わず撮影^^;


「月とオリーブ」






月のモザイクが細かくて目を見張ります。


床のモザイクアートも素敵ですが、ヨットらしきものが。
海でしょうか。


上のライトが反射してしまう~







上からも撮ってみました。


やっぱり海とヨットですかね~
そうだとすると結構な荒波です。



月も上から。


この日はたまたまオジサマがいらっしゃいましたが、
(ちゃんと撮影しようと思う日に限って笑)
いつもは、概ねゆっくり鑑賞できます。

矢橋六郎氏のモザイクアートは東京では、東京交通会館が有名だと思いますが、持っている画像が古過ぎるので(ガラケー時代の画像)またちゃんと撮りに行きたいと思います。
名古屋にあるのもいつか見たい!


ノスタルジック東京46~有楽町ビルヂング~
ノスタルジック東京47~新有楽町ビルヂング~
ノスタルジック東京48~国際ビルヂング その1~
ノスタルジック東京49~国際ビルヂング その2~
ノスタルジック東京50~新東京ビルヂング~
ノスタルジック東京51~有楽町電機ビルヂングのモザイクアート~(この記事)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノスタルジック東京50~新... | トップ | あの日は忘れない »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モザイク (くてくて)
2021-03-04 17:35:23
モザイク、細かいですねぇ、そして立体感がすごい。
床の海のタイル、でこぼこに見えます。
矢橋六郎さん、初めて名前を知りました。
覚えておきます!
くてくてさんへ (win)
2021-03-04 18:11:36
矢橋六郎さんは、私もレトロ建築巡りをするようになってから知りました!
東京では交通会館のモザイクアートが見応えあるかと思います。
あと日比谷駅にもあるようです。
初めまして (あるみ)
2021-08-31 17:12:10
win様、初めまして。趣味でレトロな建物を探して歩いている、あるみと申します。

東京・有楽町周辺の矢橋六郎の壁画を調べていて、こちらのブログにたどりつきました。

レトロ建物や壁画など、見ているポイントが似ていてとても嬉しく思いました!同時に、自分は見逃してしまったところが沢山あることに気が付き、頭の下がる思いがしました。

さて、本題となりますが、

本日自分のnote(上のURLです)に、有楽町周辺のレトロ建物特集を掲載しました。その記事の中で、特にこちらの『有楽町電気ビルヂング』や『有楽町ビルヂング』『国際ビルヂング』のブログの内容が大変参考になったため、勝手ながら参考URLとして掲載させていただいております。

事後報告となり申し訳ございません。

もしご覧いただき、気になるようでしたら削除いたしますので、遠慮なくおっしゃっていただけると幸いです。

お手数をおかけしますが宜しくお願いいたします。
あるみ様 (win)
2021-09-03 18:54:17
初めまして!
ご訪問、ご連絡ありがとうございます。
当ブログの記事が少しでもお役にたてて嬉しく思います。
しかも3件もリンク貼って頂きありがとうございます!
全然問題はございませんので!

あるみさんの方が詳しく調べてらっしゃって、私の方が勉強になりました。
有楽町や新橋等、レトロビルの解体が決まり、私も本当に悲しいです。
少しでも記録に残せたら・・

純喫茶も行かれるのですね♪
私もカフェ巡りを12年、純喫茶巡りを8年ほどしております。
別ブログの方にアップしておりますのでよかったら^ー^

矢橋六郎さんの壁画はまだ画像もあるので、またアップしますね。
私も、あるみさんの記事を参考にさせて頂きます!
win様 (あるみ)
2021-09-04 13:25:59
あたたかいご返信いただき有難うございます(;;)読んでいただき嬉しいです。リンクについても有難うございます!

「記録に残せたら・・」共感します。ビルの建替えは仕方のないことだと思いますが、記録することで想い出も残るといいなと思っています。

別ブログもされているのですね^^
純喫茶もカフェも好きですのでお邪魔させていただきます♪

またお伺いさせていただきますm(_ _)m
あるみ様 (win)
2021-09-04 23:40:36
いえいえ!
そもそもお返事が遅れてすみませんでした。

記録に残したいのはレトロ建築同様、純喫茶も同じで
ここ数年「あの時入っておけばよかった!」と悔やむことが多くて(涙)
ブックマークしてある「ゆるゆる自然食Life」というのが別blogです。
元々は自然食カフェや古民家カフェをアップしていたのですが
もはや純喫茶多めです(^-^;

コメントを投稿

ノスタルジック東京」カテゴリの最新記事