体型別のスポーツ動作

(旧全力で走れる喜び)
3軸理論®/骨格ランニング®

ヴァレンティーノに書きました

2024-05-16 17:05:47 | オートバイ
「バイクの本は、誰に書いたんですか?」
結構よく頂くご質問です。

というのも、
私は書籍を書く時、
「必ず誰かをイメージして書いている」
と公言しているからでしょうか。

みなさんも手紙を書くときはもちろんですが、
仕事の書類でも
誰かをイメージして書いたら
スラスラと書けた
なんて経験はないでしょうか?


オートバイの本も出版させて頂きました!
「自分だけのライディングフォームがわかる本」
スタジオタッククリエイティブ
鈴木清和著

ところで
2024年現在
誰が想像できたでしょうか
ヤマハもホンダも下から数えた方が...

しかしそこまでテクノロジーが負けている
とは思えないのです

気になるのは
ロレンソがドゥカに乗り
「劇的に良くなった」
と喜んでいた時があります。

タンク形状を変えたら
乗りやすくなった
ということです。

それまでのドゥカは
ストーナーの腹重心仕様
ドヴィの脚重心仕様
胸重心のロレンソには
見るからに乗りにくそうでした

しかし
どこに問題があって
どこを改善したら良いのかを見つけたロレンソ
さすが世界チャンピオン
天才です

というように
いろいろとあるかとは思うのですが
ライダーの骨格とのマッチングで
加速しやすいしにくい
コーナーリングが安定するしない
というところが
今、日本のメーカーに見えていないところかなと
勝手ながら推測しているところです

大きな変更をしなくて良いのに
大きな変更をして
墓穴を掘っているように見えるのは
私だけでしょうか...

ちなみに
ヴァレンティーノは
加速フォームが気になっていました

ヴァレンティーノの骨格で
シートの後ろに座ると
マシンはパワーがあっても加速してくれません

信じるか信じないかは
やってみれば分かります!

女子乗りスクールvol.2お疲れ様でした!

2024-05-13 17:18:37 | オートバイ
まず、ご参加者のみなさん、
お忙しい中のスケジューリング、
遠方よりのご参加、
誠にありがとうございました!
そして、ご同行頂きましたご家族様みなさまの
ご理解とご協力を頂きまして、
誠にありがとうございます!
あちこちと専属カメラマンのように
ナイスショットを撮ってくださったり、
日除けのテントやチェアをご用意して下さったりと、
休憩やミーティングにも大変助かりました!
この場をお借りしてですが、
本当にありがとうございました!

まずは参加賞、パン屋さんのクッキー

女子はお菓子が好きかな?
という安易な考えのもと、
参加賞としてクッキーをプレゼント!
もしもご好評頂けるようでしたら、
毎回の定例にしても良いかなと。
みなさん、笑顔でうれしい!

連続ご参加、ハンドルセッティングサポート中!

たかがハンドル、
されどハンドル、
いえいえハンドルひとつで、
全てが変わると言っても良いくらい、
違います!
もしも今、何かが出来ない、怖いというのが、
ハンドルひとつで解決するとしたら!?
「あ、全然違う!」

無理なマシンで頑張っても、
出来ないことは出来ない。
自分のセンスの問題ではなく、
セッティングの問題でした!
これで1日、さらに充実しますよ!

マシンの声が聞こえる!?

乗る位置とか、
乗る姿勢で、
キャブセッティングをしたぐらい
マシンの挙動が変わるなんて、
信じられますか??

実は私、
そんなきっかけで、
一気にマシンと仲良しになることができました!
その感動をみなさんにも!
ということで、
ぜひ「基本の基」からスタートです!


みなさん、どんどん上達してすごい!

アクセル、
ガンガン開けるようになって
ハラハラドキドキ🎶

でもみなさん
ちゃんとリミッターが付いているようで
大人です。
ありがとうございます!

とにかく今日は
たくさんのことにチャレンジしてほしいので
無理なく怪我なく体力残してお願いします!

スタディングの感覚を刷り込み中!
何か掴んだようですね!
超決まってますね!

みなさんすごい!
女子乗りに限らないのですが
バイクを操るのに大事なポイント
それは...むにゃむにゃむにゃ

とにかく
「見た目」ではなく「感覚」ですね!

映画にも出てきたように
「考えるんじゃない、感じろ!」
を体感して頂けましたでしょうか!


そんなこんなであっという間にお昼休憩!
みなさん、ご質問の嵐がするどい!
本当にバイクが好きなんですね!



午後はコーナリング編です!

コースへ行く前に、
絶対にやっておきたいことがあります!
それは「45度!」

体感してみないと
その場で出来る確率が低いので、
「実際に45度ってどれくらい???」
というのを体感して頂きました!

今でもみなさんのワーキャーが耳に残っています!

そして小回り!
45度を意識して、どこまで小回れるかに挑戦!
「分かってきた!」
「こんなに小回りできたの初めて!」


45度ってこのくらいです!
得意げに本日初ライド!
というか2ストやっぱり気持ち良い!




みなさん、
どんどん傾けられるように
さらにはバンクまで使えるようになってきました!
教えてないですけど...
もうコースに行けますね!

そして、いよいよコース内にて
めっちゃ速い人たちがいるので
邪魔にならないようにタイミングみて頑張りましょう!

はい注目!みなさん勝手に肘が上がってますよ!

傾けないようにといっても傾いてます!

こんなにマシンを押し込んでます!


戦闘体制!マシンの上で体がよく動いてますね!

そんなこんなで
あっというまの午前午後スクールでした!

みなさんからも
楽しくも嬉しい感想を頂けて
私もうれしいです!

「頭でっかちだったけど、体で分かると楽しい!」
「ラインが変わると乗り方を変えないと行けないのが分かった!」
「疲れなくて楽に走れました!」
「怖がっていたけど楽しかったみたいです!」
「俺も受けたいっす!」
「そばで聞いていて自分もやったらなるほどでした!」
「またお願いします!」
うれしいので心に残っている言葉を集めてみました!

ということで、
またの開催時にも
みなさまとお会いできることを楽しみにしています!


過去の女子乗りスクール
⬇️⬇️⬇️


【祝】姫丸様28年の歴史に名を刻む!

2024-04-23 18:22:57 | オートバイ
いつもありがとうございます!
スポーツトレーナーの鈴木です!

先週末、福島はチーズナッツパークにて開催されました
Y2-XCにて、男子に混ざってナント「3位入賞」表彰台を獲得!

28年の歴史の中で、女性がお立ち台に登るのは「初」!
こんなにオメデタイこと、
なかなかありません!
二度とあるか分かりません!

ということで、
何か企画をと考えているのですが、
今すぐに思いつくことがありません。
すみません。

とにかく、
しばらくは喜びの気持ちに浸って、
また次への挑戦への準備を進めて行きたいと考えています!

↓直前の「女子乗りスクール」の効果があったのでは!
と一人で妄想しています!
とにかくおめでとうございます!


次回「女子乗りスクール」は「5/11」予定です。



【参加ライダー大募集】(仮)女子乗りスクール生大募集!(連続ご参加特典追加しました!4/12)

2024-03-30 20:25:34 | オートバイ

いつもありがとうございます!
オートバイ大好きトレーナー鈴木です!

大好きなだけで、
超絶テクとかを披露できるわけでも、
レッスンできるわけでもないのですが、
どうぞよろしくお願いします!

男子と女子は同じなのかな?

ライダーさんに限らず、
いろんなスポーツ、
スポーツ障害のレッスンをするにあたり、
はじめにチェックすべきは「骨格」です。

一人一人違うのはもちろんですが、
さらに男子女子で、大きな差があります。
何となく気が付いているかとは思うのですが。

しかし、
アドヴァイスはみな同じ...
なはずはないですよね!

本質から考えよう!

すみません、
私も男子です。

やってみせる、
ということができません。

ただ、
多くのみなさんとお話をしてきて、
その「違い」を見つけ、
見極めてきました。

男子女子、
関係なく大事なのは「本質」の部分です。

この「本質」の部分を、
男子と女子の骨格の違いに当てはめて、
お話が出来たらな、
というのが今回の「女子乗り」の原点になります。

(仮)女子乗りスクール詳細

★日程:2024年5月11日(土)
★場所:成田MXパーク
★資格:自己責任でご参加頂ける女子
★費用:当日お支払い
午前:1000円
午後:3000円
※①コース料金はご負担下さい(事前にお手続きお願いします)
※②セッティングサポート:1000円(ハンドルやサスのお話)
※③骨格リセットストレッチ:1000円(お困りお悩み伺います)
★予定タイスケ
10時〜12時(基礎練習)
13時〜15時(応用練習A)
★内容イメージ
基礎練習:8の字、加速、ブレーキ、登り下りが上手になりたい
応用練習A:コース内でコーナーリングが上手くなりたい
応用練習B:丸太越えやワダチ、小さいジャンプが上手くなりたい
★定員
各8名様前後
★その他
①基礎練習をご受講された方は、応用練習にステップアップしてみよう!
②スクール中の動画や画像は、ウェブ他に掲載されることがあります。


*連続ご参加特典*

連続してご参加のライダーさん、
大変うれしいので、
ご希望の方には
「セッティング」or「ストレッチ」をプレゼントさせてください!

★資格:連続してご参加のライダーさん(譲渡、換金、持ち越し不可)
★内容:「セッティング」or「ストレッチ」プレゼント!
★限定:先着4名様(朝はストレッチのみ)
①朝一(〜9時:ストレッチ)15分程度
②昼一(12時〜:ストレッチorセッティング)15分程度
③午後前(〜13時:ストレッチorセッティング)15分程度
④午後後(16時〜:ストレッチorセッティング)15分程度


第一回「女子乗りブートキャンプ」in成田

2024-03-20 19:53:24 | オートバイ
10年ぶりの方も
はじめましての方も
嵐予報にも負けず成田に集結!
ご参加、誠にありがとうございました!

さすが、
カリスマ女子ライダー姫丸氏のお友達みなさん
負けず劣らずの熱量!
貪欲!情熱!共感力!

話した側からすぐ出来て
いえ
本当にすごいです



前半はフラット路面で基礎練習(8の字、加速フォーム、ブレーキング)
後半はエンデューロコースで実戦練習(つづらコーナー)





実戦練習では
前後に人がいたり
結構、アップダウンが急なつづらコーナー
はじめは冷静に対処できずに
四苦八苦するようなかんじもみられました...が

そこはみなさん猛者揃い
次第にエンジン音が大きくなり
成田の山に響き渡っていました!

何より
終わってからの自信に満ちたみなさんの顔
溢れるオーラ
なかなか印象的でした!

ぽ様「骨盤の入れ方が分かってアクセル開けられました!」
ぴ様「上手く行くときと行かない時があるから反復練習が必要!」
あ様「みんながアクセル開けるから自分も開けちゃった!」
い様「練習してものにしていきます!」
ふ様「ちょっとのことで全然違いました!次は谷田部で!」
ち様「お腹のかんじでエンジン音が違いました!」
よ様「座るところが分かって、アクセル開けるのが怖くなかった!」
ひ様「スペシャルでありがとうございました!」

そんなこんなで
みなさまからのまたの開催の熱きご要望を
心よりお待ちしつつ
みなさんのますますの楽しいライディングを
心より祈念しています!

ヴィクトリー!
※お写真は大竹様より頂きました。
ありがとうございます!

**
午後から荒天予報のために
1時間早めて9時からの開催となりました。
リスケ頂いたみなさま
ありがとうございました。

*動画作成してみました*
*音でます*

女子乗りブートキャンプ240320