体型別のスポーツ動作

(旧全力で走れる喜び)
3軸理論®/骨格ランニング®

最高の笑顔でゴールするための走りを身につける2023夏合宿 in真鶴ひるさいどはうす【ランナーさん大募集】

2023-05-24 22:11:23 | お知らせ


<走りが良くなるポイント>
その①大きな動きを覚える
平坦なロードやトラック、クロカン以上に高低差がある「トレイル」。関節を大きく動かす感覚を養いましょう!

その②全身運動
普段は楽に走ろうとしすぎて、全身を使うことを忘れて小さな走りになってしまいます。全身の連動性を高めて、躍動感のある走りを身につけましょう!

その③耐持久訓練
効率の良いトレーニングも大事なのですが、最低限の長距離耐性も身につけておかないといけません。スタミナに心配な方こそ、こういう合宿に参加してみましょう!


練習メニュー

ー1日目「幕山チャレンジ」
夏のこの時期、どうしても量が確保しにくいものです。そこで、幕山頂上周回コースを「とにかく沢山周回する」というチャレンジメニューをご提案します。果たしてあなたは何周できるのでしょうか!レッツチャレンジ!

ー2日目「体型別チャレンジ」
疲れた身体で走り込んでも怪我の元。ならば出来ることは「走りを磨く」こと。もちろん体型別の走り方があり、さらに今の自分に必要な部分、足りない部分、武器になる部分を徹底的に洗い出して、鍛えましょうというプランです。レッツチャレンジ!








🌸ご参加者🌸
中村T選手
吉田K選手
赤楚H選手
鈴木M選手
酒井S選手
小島M選手

<7/15日帰り>
吉田C選手

<7/16日帰り>



🌸詳細🌸
日程:2023年7月15日(土)〜16日(日)
開催場所:真鶴(湯河原)
集合場所:幕山公園
集合時間:9時
駐車場:無料
トイレ:山頂にはなし
売店:麓にあり(途中にスーパー)
宿:ひるさいどはうす



🌸連続大歓迎割🌸
「23冬合宿」「23GW合宿」参加の方は、
下記費用より「1000円」オフ!


🌸ご参加者様の声🌸
「今回の合宿で自分の伸び代が見つかりました!」
「新しい取り組みを継続して、定着させたいと思いました!」
「引き出しの増やし方が分かりました!」
「はじめて希望が見えてきました!」


🌸費用🌸
(宿代別途12000円くらい)
超早割:18000円(〜5/30)
早割:19000円(〜6/15)
通常:20000円(〜6/30)
直前:22000円(〜7/10)

<日帰り>
超早割:10000円(〜5/30)
早割:11000円(〜6/15)
一般:12000円(〜6/30)
直前:13000円(〜7/10)

🌸Q&A🌸
Q1「シューズはトレイル用ですか?」
ロード用でも可能ですが、ぬかるむ時はトレイル用が好ましいです。

Q2「お昼はどうなってますか?」
一日目はご持参頂いて、山頂で食べます。
二日目は近隣スーパーで買い物をして、現地で食べる形になります。

Q3「トイレはありますか?」
山頂にトイレはないです。
詳細はお問い合わせください。

Q4「自分の体力でも大丈夫でしょうか?」
ロードを10km走れる体力がある方なら大丈夫です。

Q5「移動はどうしたら良いでしょうか?」
車の方が多いので、乗せてもらうことができます。
お気軽にご相談ください。


🌸お申し込み🌸
kccrunning[at]gmail.com
※[at]は@になります。

メールにてお申し込みを受付中。
①お名前
②当日連絡先
③緊急連絡先
④生年月日
⑤血液型
などを明記の上、お申し込みをお願いします。
※2回目以降の方は不要です。


【走るのが苦手、でもGW合宿へ】北関東からご参加 体型別ランニングフォーム

2023-05-17 10:05:06 | 骨格ランニング®
きっと普通に考えると、バリバリに走れる人たちがマラソン合宿をしている、そのようなイメージかと思います。

いえ、かくいう私も、普通に考えると、間違いなくそのようなイメージを持ちます。

ですので、いきなり合宿からという考えには至らないのですが、個人レッスンにて当コーチ兼トレーナーとの面識もあり、「とにかく誘われるうちが華」ということで参加を決意、以降4度目の合宿参加となります。



学校の体育も含め、走るのは苦手。

できれば避けたいと思う方だったとのことです。

当初も、数百メートル走れれば良い方でした。

あれから一年...

気がつけば10km以上走れるように!

一度だけでもなく、何回か走れるようになったとのことです。

速く走ること、長く走ることも尊いことだとは思うのですが、

自分の身体と向き合い、健康でいること、

走ることで爽快感や達成感を味わって頂けましたら、

それはそれで素晴らしいことなのではと思うところです。

これからも、楽しく気持ちよくランニングをお楽しみくださいね!



最後までお読み頂き、ありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!


<みなさんへ>
ランニングは、まさしく日々の一歩ずつから始まりますので、体型別のランニングフォームに興味が湧きましたら、ぜひ個人レッスンやチーム練習会に参加してくださいね!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
実際にパーソナルレッスンを受けてみたい方は、
初回は6000円/60分、8000円/90分
となっています。
チーム練習会は夢の島(新木場)で開催中、
トライアル1,100円、チケット10回22,000円から
ぜひ、一度だけでも聞きに来て下さいね。




■■■プロトレーナーサポートのご案内■■■

・SMCフォームチェック
・KCCランニングクリニック
・3軸トレーニング
・骨格リセットストレッチ

当サポートをご利用の方のみご連絡ください。
取材、連携は大歓迎ですが、セールスは一切受け付けておりません。


【出張可能】
普段は国立競技場周辺にてサポートしておりますが、

・皇居
・夢の島
・葛西臨海公園
・小松川公園
・手賀沼など


■■■お願い■■■

当サポートをご利用予定のない場合のお問い合わせはご遠慮ください。

みなさまの円滑なご利用のために、無理なスケジュールでご予約を入れ、キャンセル(変更)されることのないようにお願いします。

トラブル回避のため、お電話ではお答え致しかねるものもございますのでご了承願います。


【100マイルランナーさんサブスリー目指して特訓中】東京からご参加 体型別ランニングフォーム

2023-05-16 09:48:59 | 骨格ランニング®
もっと速くなりたい!自分はまだ行ける!でも、頑張ったら身体が痛くなるばかりで、ちゃんと練習が出来ない...そんなみなさんに試して頂きたいのが「体型別ランニングフォーム」になります!



言われてみれば、当たり前と思うのですが、実際に走るとなると「みんな同じ」って、何か違和感ありませんか?

何かモヤモヤしていたところに、「新しく面白い書籍を出した人が東京にいるよ」と情報が入ったそうです。

勤務地からほど近いので、ちょっと試しにレッスンを受けてみようというのが始まりでした。



今までだって、UTMF(富士山の周りの山道160km)を走ったこともあるし、普通の人よりは走れているはず。

経験値はもちろん、いろんな情報を取り入れて頑張ってきた。

しかし、どうにも身体が痛い。

そしてレッスンを受けてみたら、何かが違う。

あれから数年。

まだいろんな課題はあるけれど、走りに集中できるようになってきました。

成長の一番の秘訣は、常に楽しまれているところでしょうか。

これからがますます楽しみですね。



最後までお読み頂き、ありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!


<みなさんへ>
ランニングは、まさしく日々の一歩ずつから始まりますので、体型別のランニングフォームに興味が湧きましたら、ぜひ個人レッスンやチーム練習会に参加してくださいね!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
実際にパーソナルレッスンを受けてみたい方は、
初回は6000円/60分、8000円/90分
となっています。
チーム練習会は夢の島(新木場)で開催中、
トライアル1,100円、チケット10回22,000円から
ぜひ、一度だけでも聞きに来て下さいね。




■■■プロトレーナーサポートのご案内■■■

・SMCフォームチェック
・KCCランニングクリニック
・3軸トレーニング
・骨格リセットストレッチ

当サポートをご利用の方のみご連絡ください。
取材、連携は大歓迎ですが、セールスは一切受け付けておりません。


【出張可能】
普段は国立競技場周辺にてサポートしておりますが、

・皇居
・夢の島
・葛西臨海公園
・小松川公園
・手賀沼など


■■■お願い■■■

当サポートをご利用予定のない場合のお問い合わせはご遠慮ください。

みなさまの円滑なご利用のために、無理なスケジュールでご予約を入れ、キャンセル(変更)されることのないようにお願いします。

トラブル回避のため、お電話ではお答え致しかねるものもございますのでご了承願います。


【サブスリーランナーさん膝の激痛から復帰】千葉からご参加 体型別ランニング合宿

2023-05-12 14:59:10 | ランニング障害
いつもご参加ありがとうございます。合宿常連のサブスリーランナーさん、救急車で運ばれるような膝の激痛から、ここまで身体を動かせるようになってきました。少しだけその道のりをご紹介したいと思います。



合宿とはいえ、ほぼ個人レッスンです。ひとりひとりのためのメニューなので、とにかくやったもの勝ちです。それを理解されているので、本当に真面目に取り組まれています。



しかし休憩時間には、なぜか野球レッスンも始まります。



【診断名は半月板損傷】
膝が痛くなった原因、それは「膝崩れ」という状態でした。診断名は「半月板損傷」でしたが、本当に半月板が損傷したかどうかは...置いておいて、とにかく今後も走れるようになるのかどうかが気になるところですね。

そもそも今回は階段を登っていた時に受傷し、激痛で歩けなくなってしまいました。それは何かがぶつかったとか、飛び降りたというような衝撃によるものではないということがポイントです。それはつまり普段から痛くなる要素を持っていたということなのです。

故に、ただ放置しただけで治ることはなく、痛みが引いてもまた再発する恐れがあります。一旦、痛みが引いても、再度受傷する因子が残っている、ということでもあります。さらにいうならば、どんどん状況は悪化し、痛みも状態も悪くなるということです。

ですから、

①安静、鎮痛
②原因を解消する
③安心して動ける

という流れになります。

原因を解消しないと、鎮痛しないケースも多くありますので、状況をみながら原因を解消するプログラムをスタートさせることが必要な場合もあります。


【行ったこと】

状態としては「膝崩れ」が起きていました。

この「膝崩れ」は「骨格の崩れ」です。この「骨格の崩れ」を整えるべく、きちんとしたアプローチが必要でした。

そして同時進行として「崩れる動き」を解明し、「崩れない動き」をマスターしていくレッスンを続けて頂きました。

これは、その場限りではなく、普段から自分で出来る動き作りも含まれているので、行った時だけ楽になって、あとは不安、という状態ではないので、安心感も増えるかと思います。

もともと身体について興味をお持ちだったこと、スポーツが好きということも早期に改善できる一助になりました。

やっぱり元気いっぱい走る姿を見れて、うれしい気持ちでいっぱいです。みなさんも悩まれているようでしたら、今までの繰り返しではなく、ちょっと新しいレッスンを受けてみてくださいね。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!


<みなさんへ>
ランニングは、まさしく日々の一歩ずつから始まりますので、体型別のランニングフォームに興味が湧きましたら、ぜひ個人レッスンやチーム練習会に参加してくださいね!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
実際にパーソナルレッスンを受けてみたい方は、
初回は6000円/60分、8000円/90分
となっています。
チーム練習会は夢の島(新木場)で開催中、
トライアル1,100円、チケット10回22,000円から
ぜひ、一度だけでも聞きに来て下さいね。




■■■プロトレーナーサポートのご案内■■■

・SMCフォームチェック
・KCCランニングクリニック
・3軸トレーニング
・骨格リセットストレッチ

当サポートをご利用の方のみご連絡ください。
取材、連携は大歓迎ですが、セールスは一切受け付けておりません。


【出張可能】
普段は国立競技場周辺にてサポートしておりますが、

・皇居
・夢の島
・葛西臨海公園
・小松川公園
・手賀沼など


■■■お願い■■■

当サポートをご利用予定のない場合のお問い合わせはご遠慮ください。

みなさまの円滑なご利用のために、無理なスケジュールでご予約を入れ、キャンセル(変更)されることのないようにお願いします。

トラブル回避のため、お電話ではお答え致しかねるものもございますのでご了承願います。


【体型別ランニングフォーム合宿】2023GW 取手にて開催

2023-05-11 18:14:49 | 練習会・合宿
みなさん、いつもご参加ありがとうございます。2023GW合宿、みなさんのご協力の元、無事に終えることができました。

若干暑い気もしましたが、安定した天候にも恵まれまして、しっかりと身体を動かせたのではないでしょうか。

今日という日で生まれ変わる、そんな決意を背中にひしひしと感じつつ、ご参加者みなさんと真剣に向き合い、じゃんじゃんと新しい取り組みをして頂きました。



体型別の走り方って何??

当合宿の面白ポイントは、やはり「体型によってマスターすべき走り方が違う」というところでしょうか。

走力はもちろんのこと、走法が異なるというのだから、なかなか複雑になってきます。

しかし今回は合宿。全部の走法を一つずつ試してみて、それぞれの良いところや自分に合っているかどうか、どれが苦手で、どれが得意なのかを試して頂きました。

今現在の身体の癖もあるので、一概には言えないのですが、概ね自分らしさを見つけて頂くことが出来たのではないでしょうか。



そして、恒例の「自信のない人からスタート」というゲーム。

ぜひみなさんも試してみてほしい練習方法です。

一番のベストは、ゴール目前で追いつき追い越す。

次はゴール前で抜けない。

一番良くないのは、すぐに抜いてしまって一人旅、これはアウトです。

それぞれのゴールと距離を計算して、

フルマラソンを想定しての練習、

すごく力がつく練習方法です。


ちなみに、よくあるよーいドンで一斉スタート、

速い人も追う人も一人旅...

というのも悪くはないのですが芸がない。

それぞれに良い練習方法として、

この追いかけっこ走を考えてみました。

ご覧の通り、みなさん走りに張りが出て良い感じですね。



走りに走って、膝が笑い始める頃、いよいよ初日終了です。

今回は近隣のイタリアンで夕食、そして恒例の二次会の酒の壁。

美味しいお酒をちょっとずつ、おしゃべりも楽しんでいたと思いきや、

気がつけばみなさんその場で轟沈。

お部屋、他にご用意してありますけど...

本当に学生の合宿のようですみません。



昨晩、あれだけ飲み食いしたのに、お腹が空くのはいつも以上に頑張ったからですかね。

朝ごはんもしっかり美味しく頂きました。いつも準備、お差し入れありがとうございます。



そして、せっかくの合宿ですから、普段は出来ないことを盛り沢山でお送りいたします。

二日目の午前は「骨格リセットストレッチ」大会です。

可能ならば初日よりも良い動きが出来るように、自分では手が届かないところも丁寧にストレッチをして、可動域を広げてみました。

するとどうでしょう。

疲れている、筋肉痛があるにもかかわらず、今までにない感覚で走ることが出来ました。

やはり、ストレッチは大事ですね。

気持ちも身体もお腹いっぱいを感じる頃、ちょうど夕暮れ、終了です。

みなさん、お疲れ様でした!

今回も不思議な出来事がいっぱいで楽しかったです!
10kmも走れて大満足です!
みなさんとの食事も会話も楽しかったです!
またよろしくお願いします!


何か新しい感覚が分かった気がします!
休憩時間の野球も楽しかったです!
またよろしくお願いします!

今までにない感覚で走ることができました!
身体、重いです。
ちゃんと走れるように頑張ります!
またよろしくお願いします!

いつもありがとうございます!
今回も楽しかったです!
良い感触が得られました!

今回もありがとうございました!
みなさん成長がすごくて焦ります。
焦りますけど地道に頑張ります!
またよろしくお願いします!

何か掴めた気がします!
サブスリー目指して頑張ります!
引き続きよろしくお願いします!

いつもありがとうございます!
ストレッチのおかげで、少し変わった気がします!
マラソンは甘くないので、気を引き締めて頑張ります!

先生お疲れ様でした!
お菓子、奈良漬、餃子のお土産付きで嬉しいです!
走りもすごく進化出来た気がします!
またよろしくお願いします!


今回もありがとうございました!
ようやく何か掴めた気がします!
まだ故障明けですが、これから徐々に頑張ります!
引き続きよろしくお願いします!

ということで、
いつもながらですが、
みなさんの真剣な眼差しと笑顔が印象的な合宿でした。
これからもますますランニングが楽しくなりますように!


最後までお読み頂き、ありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!


<みなさんへ>
ランニングは、まさしく日々の一歩ずつから始まりますので、体型別のランニングフォームに興味が湧きましたら、ぜひ個人レッスンやチーム練習会に参加してくださいね!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
実際にパーソナルレッスンを受けてみたい方は、
初回は6000円/60分、8000円/90分
となっています。
チーム練習会は夢の島(新木場)で開催中、
トライアル1,100円、チケット10回22,000円から
ぜひ、一度だけでも聞きに来て下さいね。




■■■プロトレーナーサポートのご案内■■■

・SMCフォームチェック
・KCCランニングクリニック
・3軸トレーニング
・骨格リセットストレッチ

当サポートをご利用の方のみご連絡ください。
取材、連携は大歓迎ですが、セールスは一切受け付けておりません。


【出張可能】
普段は国立競技場周辺にてサポートしておりますが、

・皇居
・夢の島
・葛西臨海公園
・小松川公園
・手賀沼など


■■■お願い■■■

当サポートをご利用予定のない場合のお問い合わせはご遠慮ください。

みなさまの円滑なご利用のために、無理なスケジュールでご予約を入れ、キャンセル(変更)されることのないようにお願いします。

トラブル回避のため、お電話ではお答え致しかねるものもございますのでご了承願います。