体型別のスポーツ動作

(旧全力で走れる喜び)
3軸理論®/骨格ランニング®

【4月】チームChallengers®練習会「一部練」予定メニュー

2023-03-24 17:41:33 | Challengers®(定期練習会)

<順次スタート>
サブスリー:20周
サブフォー:15周
サブファイヴ:12周




◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇
◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■

お帰りなさい!

2023-03-14 11:28:01 | Challengers®(定期練習会)


数年の時を経て、海外出張からチャレンジャーズが復帰しました!

少し変わっている、といいますか当ランニングチームの特徴は「走り方」つまり「技術」をメインに走りを追求しているところです。それはもちろん、「ひとりひとり異なる身体、走り方」があります。一見すると「分かりにくい」のは、「みんなでこれをやる」というメニューではないからです。「みんなと同じ練習をして安心する」か、「自分らしさを引き出したい、頑張りたい」かの、どちらかになります。

しかし、それには「いつもランナーさんの走りを、頭でイメージをしている」ことがコーチに求められてきます。感覚が開いてしまうと、どうしても頭から離れてしまいます。しかし「必ず戻ってくる」と信じてお待ちしていました。考えに考えていたメニューの手応えは上々でした。「何年もの努力が1日で追い抜かれる」と、お待ちしていたチームメイトのぼやきがあったとかなかったとか。

それまでも、そして今までも頑張られてきた人には「引き出し」や「基礎」があります。急ピッチで吸収、成長するのは当然なのですが、彼なりに努力を続けてきたからなんですよ、というのが精一杯でした。

ということで、長らく復帰をお待ちしていました。私も成長してきていますので、ぜひ今まで以上に走ることの奥深さ、成長することの喜びをお楽しみ頂けたらと願うばかりです。それではまた一緒に頑張りましょう!


◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇
ランニングチームChallengeres®
夢の島(新木場緑道)で開催中!
トライアル1100円
チケット10回22000円〜

◇◆□■◇◆□■◇◆□■◇◆□■

ランニングクリニックが気になる、どうしたら良いの?

2023-03-08 16:03:43 | 骨格ランニング®
こんにちは!スポーツトレーナーの鈴木です!「プロトレーナーって、すごい人しか見てもらえないの?」「すごいキツイことするのかな?」など、身近にいないと、いろんな妄想が広がってしまうかもしれません。こちらでは、お越しの方には復習用として、将来お会いするかもしれないみなさんには予習用として、どんなことをしているのかをご紹介する記事になります。




シューズはあるだけ?

フォームチェックは、走ってするのはもちろんなのですが、もしも何種類かシューズをお持ちでしたら「全部」ご持参頂けるとありがたいです。それはそれは、走りにとても大きな影響を及ぼしているからなのです。もしも「荷物になりすぎてどうにもならない」という方も多くいらっしゃいます。その場合には、お手数ですが事前に「メール」にてお持ちのシューズをお知らせ頂けましたら、当トレーナーの方から「これとこれ」くらいのかんじでお答えしますので、最低でも2足はお持ちい頂けましたらありがたいです。

👉シューズは走りに大きな影響力がある!
👉持っているシューズは全部確認してみましょう!
👉多すぎる時は、事前にお知らせください!

身体のラインが分かる服装が好ましい

冬などでは、どうしても厚着で走りたいのですが、やはり「フォームチェック」なので、身体のライン(動き)が確認しやすいものがベターです。走る時だけ脱げるような上着なんかがあれば、最高ですね。

👉動きやすい服装!
👉可能な限り身体のラインがわかりやすもの!
👉すぐに脱げる上着は便利!

当レッスンの特徴

いろんなランニングクリニックがありますので、ぜひ色んなところへ足を運んで、いろんな情報、ノウハウを吸収できると良いですね。ちなみに、当体型別ランニングクリニックでは、以下の部分が特徴です。

👉体型別ランニングフォーム
👉運動連鎖を応用したメソッド
👉走り方に合わせたシューズ選び
👉体力に合わせた細胞分裂走
👉骨格リセットを目指すストレッチ



<おわりに>

実際にパーソナルレッスンを受けてみたい方は、
初回は6000円/60分、8000円/90分
となっています。
チーム練習会は夢の島(新木場)で開催中、
トライアル1,100円、チケット10回22,000円から
ぜひ、一度だけでも聞きに来て下さいね。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!





■■■プロトレーナーサポートのご案内■■■

スポーツマイスターズコアHP
・SMCフォームチェック
・KCCランニングクリニック
・3軸トレーニング
・骨格リセットストレッチ

当サポートをご利用の方のみご連絡ください。
取材、連携は大歓迎ですが、セールスは一切受け付けておりません。


【出張可能】
普段は国立競技場周辺にてサポートしておりますが、

・皇居
・夢の島
・葛西臨海公園
・小松川公園
・手賀沼など


■■■お願い■■■

当サポートをご利用予定のない場合のお問い合わせはご遠慮ください。

みなさまの円滑なご利用のために、無理なスケジュールでご予約を入れ、キャンセル(変更)されることのないようにお願いします。

トラブル回避のため、お電話ではお答え致しかねるものもございますのでご了承願います。


どうしたら良いの?シリーズ
ランナーの肉離れ(ふくらはぎ)はどうしたら良いの?
ランナーの臀部の痛み、どうしたら良いの?
ランナーの捻挫癖、どうしたら良いの?
マラソンを走るためのフォームチェック、どうしたら良いの?

東京マラソン完走おめでとうございます!

2023-03-06 19:08:41 | 骨格ランニング®
こんにちは!スポーツトレーナーの鈴木です!「プロトレーナーって、すごい人しか見てもらえないの?」「すごいキツイことするのかな?」など、身近にいないと、いろんな妄想が広がってしまうかもしれません。こちらでは、お越しの方には復習用として、将来お会いするかもしれないみなさんには予習用として、どんなことをしているのかをご紹介する記事になります。



やっぱり地道な練習が大切

42kmもの長い距離を、その2本の足だけで進むのですから、大変なものです。膝が痛い、足裏が痛い、あちこち痛いとトラブル多数勃発してしまいますが、一つずつ引き出しを増やし、再発を防止しつつも、しっかりと走り切ることができました。

👉そもそもの走るを見直してみる
👉自分の体型に合った走り方を試してみる
👉シューズも走りに合わせて変えてみる

コーチに聞いてみる

コーチを探すときに、一番のポイントとなるのが「相性」。聞きにいってみたけど、思うような内容じゃなかった、というのは非常にもったいないです。「治療メイン」「フォームメイン」「体型がメイン」など、いろんなタイプのアプローチがあるので、ぜひ興味を持って探せると良いですね。

👉通えそうな距離かどうか
👉有料かどうか
👉自分の求めている内容かどうか

当レッスンの特徴

当コーチ兼トレーナーの鈴木は、現役時代スランプと原因不明の故障に悩まされました。それらを解明し、解決法を見つけてから活動を開始。いろんなアプローチから、みなさんのサポートを行っていますが、以下のメソッドが少し特徴かと思われます。

👉体型別ランニングフォーム
👉運動連鎖を応用したメソッド
👉走り方に合わせたシューズ選び
👉体力に合わせた細胞分裂走
👉骨格リセットを目指すストレッチ



<おわりに>

実際にパーソナルレッスンを受けてみたい方は、
初回は6000円/60分、8000円/90分
となっています。
チーム練習会は夢の島(新木場)で開催中、
トライアル1,100円、チケット10回22,000円から
ぜひ、一度だけでも聞きに来て下さいね。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!





■■■プロトレーナーサポートのご案内■■■

スポーツマイスターズコアHP
・SMCフォームチェック
・KCCランニングクリニック
・3軸トレーニング
・骨格リセットストレッチ

当サポートをご利用の方のみご連絡ください。
取材、連携は大歓迎ですが、セールスは一切受け付けておりません。


【出張可能】
普段は国立競技場周辺にてサポートしておりますが、

・皇居
・夢の島
・葛西臨海公園
・小松川公園
・手賀沼など


■■■お願い■■■

当サポートをご利用予定のない場合のお問い合わせはご遠慮ください。

みなさまの円滑なご利用のために、無理なスケジュールでご予約を入れ、キャンセル(変更)されることのないようにお願いします。

トラブル回避のため、お電話ではお答え致しかねるものもございますのでご了承願います。


どうしたら良いの?シリーズ
ランナーの肉離れ(ふくらはぎ)はどうしたら良いの?
ランナーの臀部の痛み、どうしたら良いの?
ランナーの捻挫癖、どうしたら良いの?
マラソンを走るためのフォームチェック、どうしたら良いの?