体型別のスポーツ動作

(旧全力で走れる喜び)
3軸理論®/骨格ランニング®

ダイレクトストレッチ講座【201130リポート】

2020-11-30 21:02:25 | 骨格リセットストレッチ
本日、午前11時より午後15時まで、「ダイレクトストレッチ」講座を開催させて頂きました。

ストレッチが苦手、伸びているのか分からない、身体が硬くて困っているという自分の悩みや、少しでも困っている人の力になってあげたい、家族や友人の手助けになってあげたい、何か自分にしてあげられるならという気持ちがある方もいらっしゃるかと思います。職業プロになるまででもなく、しかし後悔はしたくないということでしたら、ぜひ受けて頂きたい内容になっています。



といいますのも、普段から鈴木トレーナーのところにお越しの方は、一般的な方法、アプローチでは解決しなかった方ばかりです。もう少し専門的な知識とノウハウ、経験を必要とすることばかりです。身体のケアは、毎日少しずつ丁寧に行わなければ効果は出にくいのです。しかし、全員が全員、毎日のように通えるか、毎週のように通えるかというと、なかなか現実的に難しい場合が少なくありません。

ただ、そうはいっても何かをしなければ、身体はどんどん悪くなってしまいますし、選手であれば選手生命が絶たれてしまうこともあります。一般のみなさんも、健康でなければ不便なことばかりです。

そこで何とかみなさまのお力になりたいという考えから、今回の「ダイレクトストレッチ」講座が生まれました。





〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「ランニング障害」と「体型別スポーツ」のSports Meisters' Core®
・年中無休
・出張歓迎
・定期練習会、出張練習会、合宿、講習会多数開催中
出張や遠征、合宿、取材等により長期間連絡が取れないこともあります。
ご用命の際は、直前より事前にご予約されることをお勧めしています。
メール:yell[at]zpost.plala.or.jpもしくはyawarakasou[at]gmail.com
サイト:http://www16.plala.or.jp/sportsmeister/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
骨格リセットストレッチ協会
・ストレッチ教室
・ストレッチ講座
・おさらい講座
サイト:https://krsa-japan.jimdofree.com
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

チャレンジャーズ201129腰が落ちるって何?

2020-11-29 23:24:24 | Challengers®(定期練習会)




本日もチャレンジャーズ練習会、お疲れ様でございました。ようやくなのか、冬の訪れを感じる冷え込みの中、ときおりお出ましのお日様がありがたくかんじました。そして今回のお題は「腰が落ちるって何?」というお話。

いきなりですが「腰が落ちる」という文字は、当チャレンジャーズの辞書にはございません。何故なら「腰を高く」というアドヴァイスも無いからです。腰が高いとか低いということが、身体的には一体どういう状態なのか、物理的にどういう状態なのか、理解してしまえば簡単です。そしてここで問題です。

腰が高いと何が良いのか?(悪いことは無いの?)
腰が低いと何が悪いのか?(良いことは無いの?)


答えは、来週のチャレンジャーズでお話いたします。
ということで、
今週中にいろいろと考えたり、実際に走ってみて「答え」を見つけてみてください。
ではでは。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「ランニング障害」と「体型別スポーツ」のSports Meisters' Core®
・年中無休
・出張歓迎
・定期練習会、出張練習会、合宿、講習会多数開催中
出張や遠征、合宿、取材等により長期間連絡が取れないこともあります。
ご用命の際は、直前より事前にご予約されることをお勧めしています。
メール:yell[at]zpost.plala.or.jpもしくはyawarakasou[at]gmail.com
サイト:http://www16.plala.or.jp/sportsmeister/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
骨格リセットストレッチ協会
・ストレッチ教室
・ストレッチ講座
・おさらい講座
サイト:https://krsa-japan.jimdofree.com
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【骨格リセットストレッチ16】扉開かない(僧帽筋)

2020-11-25 16:20:25 | 骨格リセットストレッチ
いつもありがとうございます。スポーツトレーナーの鈴木です。今回は「ストレッチ動画」のご紹介です。


ストレッチがコンディショニングに必要、身体に良いと分かってはいるものの、どうしても「苦手」という方にこそお試し頂きたいのが「骨格リセットストレッチ」になります。「骨格リセットストレッチ」のポイントとしては...


①必要以上に伸ばさない
②痛い角度に伸ばさない
③筋肉の形によってストレッチ方法を変える
④ストレッチの正しい手順を覚える


など、知っておきたいノウハウが満載です。


「どこから伸ばしたら良いの?」
「どんなポーズが良いの?」
「どれくらいやれば良いの?」


とお悩み中のみなさん、ぜひご一読ください。書店で見つからない場合は図書館にて。図書館にも見当たらない場合は入庫申請などを駆使したり、中古をゲットする手もあります。いつまでも健康体でいるために、一日も早くお試しください。




【骨格リセットストレッチ16】扉開かない(僧帽筋)











〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「ランニング障害」と「体型別スポーツ」のSports Meisters' Core®
・年中無休
・出張歓迎
・定期練習会、出張練習会、合宿、講習会多数開催中
出張や遠征、合宿、取材等により長期間連絡が取れないこともあります。
ご用命の際は、直前より事前にご予約されることをお勧めしています。
メール:yell[at]zpost.plala.or.jpもしくはyawarakasou[at]gmail.com
サイト:http://www16.plala.or.jp/sportsmeister/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
骨格リセットストレッチ協会
・ストレッチ教室
・ストレッチ講座
・おさらい講座
サイト:https://krsa-japan.jimdofree.com
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【ランナー必読】コロナにも有効!?鼻呼吸のすすめ

2020-11-25 16:12:11 | Kinetic Chain Control®
「鼻呼吸」が良いの?「口呼吸」が良いの?

たまにお寄せ頂くご質問に、少しマニアックな内容も含めてお話させて頂きました。

①肺に優しい呼吸法!!
②コロナ予防にも!?
③ランニングフォームが良くなる!!
④リズムがとれる!!
⑤適正ペースがつかめる!!



【ランナー必読】コロナにも有効!?鼻呼吸のすすめ





〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「ランニング障害」と「体型別スポーツ」のSports Meisters' Core®
・年中無休
・出張歓迎
・定期練習会、出張練習会、合宿、講習会多数開催中
出張や遠征、合宿、取材等により長期間連絡が取れないこともあります。
ご用命の際は、直前より事前にご予約されることをお勧めしています。
メール:yell[at]zpost.plala.or.jpもしくはyawarakasou[at]gmail.com
サイト:http://www16.plala.or.jp/sportsmeister/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
骨格リセットストレッチ協会
・ストレッチ教室
・ストレッチ講座
・おさらい講座
サイト:https://krsa-japan.jimdofree.com
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

チャレンジャーズ201122足し算練習会

2020-11-25 15:44:26 | Challengers®(定期練習会)
ピストン走法


いつもありがとうございます。Challengers®の鈴木です。先日も、みなさん全員が着実に成長されました。本当におめでとうございます。


ピストン走法


当練習会は、少し変わっていると言えば変わっているのかもしれません。なぜなら、メニューが分かりにくいからです。



ツイスト走法


それもそのはず、当練習会のコンセプトは「足し算」だからです。



ツイスト走法



それぞれの「現状」が異なるために、「何」をやるべきか、「何が最優先」なのかが異なるために、それぞれ「異なるメニュー」をすることになり、分かりにくいという状態になってしまいました。



ツイスト走法



誰かのためのメニューに合わせるのではなく、一人ひとりの成長に合わせてのメニューなのが、分かりにくいところなのかもしれません。しかし、毎回、着実な「足し算」での成長、みなさんおめでとうございます。そしてナイスファイトです!!





〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「ランニング障害」と「体型別スポーツ」のSports Meisters' Core®
・年中無休
・出張歓迎
・定期練習会、出張練習会、合宿、講習会多数開催中
出張や遠征、合宿、取材等により長期間連絡が取れないこともあります。
ご用命の際は、直前より事前にご予約されることをお勧めしています。
メール:yell[at]zpost.plala.or.jpもしくはyawarakasou[at]gmail.com
サイト:http://www16.plala.or.jp/sportsmeister/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
骨格リセットストレッチ協会
・ストレッチ教室
・ストレッチ講座
・おさらい講座
サイト:https://krsa-japan.jimdofree.com
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



追伸
「もつけ」さん、いいねや応援、ありがとうございます。秋田が故郷の私、青森や岩手、山形にも親戚がいて、東北地方はなにか懐かしくも親近感があります。ランもバイクも稲刈りも、頑張ってください。