アタッて砕いてみる!

オバサン奮闘記

秋だ!

2011年09月24日 | 日記




ようやく秋晴れの日がやってきました。お天気のいい日は忙しい!

ウイルス対策にメモリ対応不可な旧パソコンに見切りをつけて、容量の大きいデスクトップパソコンを買いました。

電気量販店の店員さんはパソコンの設定を顧客にやらせる前提の話を勝手に進行。

解らなかったらメ-カ-に聞いて下さいと電話番号一覧表を手渡された。

パソコン設置に伴って、部屋の大掃除・・大量の綿ボコリを吸わせた掃除機から、ホコリを取り出していると、

とたんに、5回続けてくしゃみ。と、どっと鼻水が顔半分を濡らし、春以来のアレルギ-鼻炎が始まった・・

一部屋のみすっきりして、パソコンが鎮座。インタ-ネットの設定をケ-ブルテレビに電話で聞きながら完了。

プリンタ-の設定をコピ-機の会社に問い合わせして完了。テレビ機能の接続をしようと思ったら、

壁側端子がアナログ用だったので、工事を依頼して来てもらい、ついでにテレビの設定をお任せした。

これでいよいよ使えるか!キーボ-ドを打ち始めると、画面にはソフトのメ-カ-からのアドオンが次次と・・

う-む中々めんどっち-な。そ-だ、まだ何も入ってない内にと、バックアップを取っているとディスクが足らない!

中断して終了し、マニアルを読んでいるうち、なんか初期設定ちょっと違った様なので、再設定してもとい。

古いパソコンを量販店に持ち込んで引き取ってもらい、デ-タ用のディスクを買ってえ-と、これで良いかな?

爺ちゃんの敬老会、孫の運動会、セミナ-等あり、家の周りの夏仕様の後片付け、来客、自治会ごみ当番、

亭主の帰りが早いなど等、何だかんだでひと月過ぎてゆきます。

ちょっと調理情報

2011年09月02日 | 日記
                    もうすぐ秋! (写真提供:イノシシ村のおじさん)



台風12号が大雨を降らせています。オバサンの住んでいる所は、

バケツをひっくり返した様な雨が、深夜にもう、二晩続けて降りました。

朝晩がようやく過ごしやすくなったのに、台風が来るたびに蒸し暑くてがっかり。

がっかりと言えば、パソコンのセキュリティソフトを購入ダウンロ-ドして、安心していると、

プロバイダ-からのメールで、パソコン一台分に付き、無料のセキュリティソフトを提供すると、メ-ルが届いた・・

なんだよ~わざわざお金払っちゃった。ま、しょうがない、悔しいから、こちらの方が安全なんだと思うことにしよう。


口直しに主婦に耳寄りなお話を一つ・・多すぎる野菜を持て余した時の対処良法・・

お料理上手な友人(M・Hさん)から、目からうろこの保存法を教えて頂きました。

茄子やキャベツ、人参、きのこ等、殆んどの野菜は、(干し過ぎないように)2.3時間天日に干してから保存。

身がしっかりして甘くなり、煮崩れ無く美味しく仕上がるそうです。

ダブって戴いたり、忘れて又買っちゃったり(そんな事無い?)、畑で一度に沢山出来たりしたらやってみよう!

秋になったら、野菜たっぷりのとん汁・けんちん汁なんて良いですね。あ-おいしそ!

血管にへばり付いたコレステロ-ルもたっぷり野菜でそぎ落とせるかも~きのこ(舞茸など)の成分がいいらしいけど、

その大事な働きは、水に塗れると流れ出ちゃうから、水洗いダメのようですよ。雨に濡れても栄養無くなるし、

汁物はそれに溶け出してるので、おつゆを飲む様にしたら良いそうですよ。みんな知ってる?か・・きのこ調理法・・

と・・・やだ、主婦みたい でした。           オバサンちのランタナ