アタッて砕いてみる!

オバサン奮闘記

またぁ・・転んだ

2015年07月26日 | やだね
まったく、自分で呆れるほど転んでます。

先日は自転車に乗ろうとペタルに足を掛け、もう片方の足で助走した瞬間、ペタルを踏み違えた様な違和感。

あ!と思ったとたん、自転車とおばさんの体が一体となって、ガラガラと大崩れして行きました。
倒れ込む瞬間、お向かいの停車している自家用車が目に入り!「おっと!これにぶつけたら、大変だ

慌てながら、咄嗟に身体をねじると、自転車は車の反対方向に倒れ込んだ。 ガッシャッドサッ

すかさず、さっと立ち上がり辺りを見回すが、誰も見ていた人はいない。

サッサとその場を立ち去るも、「いたた・・」家に戻ってそのままゴ-ヤに水やりをしていると、右足のこぶしにかすり傷と血か見えた。

「またやっちゃった!」そのまま放っておいたら今は治って瘡蓋になり、問題なし。

所が転んだ自転車の上に身体が重なって倒れたらしく、右半身4か所に打撲痕を発見。

又言われそうです。「ばあばっ、ころぶなよっ

台風接近

2015年07月17日 | 日記

「ゴ―ヤの網が落っこちてるぞ!」眼も覚めやらぬ朝っぱら、相方のとっくに起きてる声が聞こえてきた。

「・・・ムニャ・う~・・わかった~」

「今直す?一人じゃ出来ないよ!雨が止んだらにする?」 「ン・・zzz」

諦めた早起き爺さんは部屋を出て行った。

網を張る時に上部の止めが甘かった気がする。暑い最中の一人仕事だったので、後回しにしていた。

意識がはっきりして来たので、朝食の支度に向かうと、相方が「薬貰いに医者に行って来るから。」と出掛けて行った。

「そんじゃあ、居ない間に片付けとくか!」と寝ぼけ頭で考えていた手順で洗濯ロ-プと目玉クリップを用意し、

先ずはどっさりと葉が絡まって落下している網の最上部を探して、ベランダから吊るして降ろした洗濯ロ-プに結び、

ベランダに上がって引っ張り上げた・・ム、ムお・も・い。想像以上に葉が重い。よくよく見たら大分実が付いている。

実は未だ小さいので、そのまま引っ張り上げる。ぐっ、こりゃだめだ。

非常用リュックからイボイボ軍手と、昔の5番アイアンを持って再びベランダへ。

ロ-プを軍手で、もう一か所の網の部分をゴルフクラブのネックに引っ掛けて、同時に引き上げた・・お、重い。

台風の風とまばらな雨を受けながら格闘し、何とか網をクリップで止め直し、一人で出来た、ふ~っ!。

何事も先手必勝、後手に回すは3倍の労・・「おばさんの人生訓」 葉が茂る前にしっかりと止めておけば何てこと無かったのにね。

久々の力仕事で、偏頭痛が起き期限切れの頭痛薬を飲んでしまった。





お世話になります(留守番)

2015年07月16日 | 


先日、小い孫のママが学校の行事を手伝いに行くので、子守を頼まれて孫の家まで出張と相成りました。

ママが家を出てゆくと、折り紙を催促され、「おれ、ロケットがいい!」「いちご・これ折って!」

折り紙のマニュアルと格闘しながら折り始めると、「テレビ~!ドラえもん見たい」幼稚園の妹は次々と要求を連発!

「ドラえもんは無いよ。」と言いながら、リモコン片手に録画番組をチェックする今年小学一年生のお兄ちゃんも、

パパに折ってもらった紙飛行機を飛ばしだした。

妹の方は、折り紙途中のばあばの手を引っ張って、「ねえ、お二階におもちゃ取りに行こう!」

(やや・・二階にまでガラクタ散らかされちゃあ)心配になって一緒に二階に上がると、

プラスチックのキ-ボ-ドを担ぎ上げ、さっさと階段を下りる孫 後を付いて降りるばあばが転びそう!

下に着くと「お腹すいた!」 「おれもなんか食べたい!」ママが用意したお昼を出して一緒に食べだすと、まだ11時・まいいか。

食べ終わると、まとわりつく孫と格闘する事しばし・・・「ジュ-ス飲みたい!のもう・・」納戸から二リットルのペットボトルを抱えてきた。

え!それ飲んでいいの?」判断する間もなく、カチッ”とふたを開けるお兄ちゃん。すかさず妹がコップを取りに行った。

えっ!それ、あ!溢すからさぁ~」大きなペットボトルを抱えたお兄ちゃんは、危なげ無くそれぞれのコップにジュ-スを注いで行った。

「へぇ~すごいね!ちゃんと溢さないで注げるの」 「はい、こればあばの。」と手渡され、

ありがとう、えらいねぇ」と言いながら一口入れようとした所、口元からこぼれたジュ-スがばあばの胸元を濡らしてしまった。

・・・・・・・・ ン-残念 二人がティッシュを持って駆け寄って来た・・






絵・ポスタ-

2015年07月16日 | 
今やピッカピカ青春の大孫ちゃん!幼稚園の頃から絵が好きだった。

今は昔、我が娘が絵を描きだした頃、おばさんは子育てにお勤めにと無我夢中で、その変化に気付かないでおりました。

ばっちゃんとなった今は、孫の成長して行く様子が驚きであります。

今、じじばば老夫婦のみの生活となって、ようやく孫の背がおばさんを追い越したのに気づきました。

その孫がこんな絵を描く様になったとは、ばっちゃんは今も赤い靴を履いてよちよち歩きの頃を思い返します。

痴漢防止キャンぺ-ンポスタ-の一枚   

ご当地キャラに囲まれ嬉しそう?
 


いきなり猛暑!

2015年07月14日 | 日記


昨日、ゴルフをしました。久々の晴れの天気におばさん三人、ちょっと暑さが心配だけど、風も吹いてる事だし、がんばろう!

コ-スの木々も立派に育って、いい具合に日陰があり、これなら大丈夫そう!・・ペットボトルの水を飲み飲み何とかラウンドを終えました。

家に戻ってテレビを見ると、台風の影響で日本中が猛暑に突入。ガンッ!そんな日にゴルフやってたのね。

どうりでラウンド中、打つたびに顔が洗える位の汗が額から流れて、タオルがぐっしょり。

家に帰り、シャワ-を浴びて一息つくと、足の裏はほてり、全身が筋肉痛の様、食欲も無く(帰りにはしっかりケ-キでお茶をしてきた)

お腹は一杯のせい?ひたすら眠い・・

主婦なので、トオちゃんにはご飯を作りましたが、後片づけも早々に寝床に入り、何度も寝返りをゴロゴロ(足が重いし、だっる~い)。

お陰様で、熱帯夜?など気に成らず朝を迎えました。今日は午前中に筋トレに出掛け、午後は猛暑に備え髪をカットしてスッキリ、

相方とク-ラ-の温度差があるので、トオちゃんが部屋を出るとガンガンに冷やします。ク-ラ-ありがたや






ジメジメだぁ

2015年07月09日 | 日記


近年希な梅雨らしい梅雨だと思います。

家の中も非常に梅雨らしい状態になっております。

洗濯物ののれんを潜って部屋を移動する毎日・・お天道様がなつかしい。


庭の草木は元気です。ゴ-ヤ、ナスタチウム、何だかわかんない水色の花が咲く木・・

          渋柿と・・ワルガキも