アタッて砕いてみる!

オバサン奮闘記

薬の粒が大きくなって・・

2014年03月18日 | やだね


暖かくなってホッとした途端、鼻水が止まらず頭がボ-ッ      困った様気です

高脂血症の値を下げる薬を飲み始めてから二か月、薬を飲んでいる安心感ルンルンで、

今まで以上に食べまくってしまった結果、

採血の結果を見た先生は、

「うん、あまり下がって無いな・・」と首をかしげ、「では、容量を増やしたものに変えましょう。」

と言って、粒が一回り大きくなった薬を渡されました。

暖かくなっので、自転車で遠出しようと思ったら、花粉の嵐に鼻水が止まらず、目もシバシバ。めげるなぁ

・・・と云い訳などしている今日この頃です。




グロッキ-・・

2014年03月16日 | やだね
   こんな感じ?になっちゃった。


先週は予定が混み色々やりました。来客あり、見舞いあり、夜遊びありで、

長距離ドライブに疲れ、温泉でのぼせを冷やしすぎて風邪気味に、女子会で留めのカラオケに喉をやられ、

鼻声の咳き込み微熱となり、昨日はダウンとなりました。今年の正月に引いた風邪の再現か?弱くなったな~

今日は暖かだったので、カラスに三度掘り起こさても立派に冬を凌いだ、黄色のビオラが活き活きと咲いています。



がんばるんば

那須街道散策・日帰り温泉旅

2014年03月14日 | 感激!
    ここをクリック源泉那須山


三婆の日帰り旅に行って来ました。

丁度お昼少し前に那須街道に辿り着いたので、イタリアンでも頂きましょうと、

クリックジョイア・ミ-ア”でランチ

香り立つアッツ熱ぺペロンチ-二やチ-ズたっぷりのマリガリ―タに舌ツヅミ。

デザ-トも終わって大満足したので、さて・・と腹ごなしに出掛けるか・・



藤城清治美術館のステンドグラスを観ようと到着するも、あいにく休館日でした。

仕方なく三人は、外側から教会のステンドグラスを観ようと、

その足を恐る恐る雪道に降ろし、教会の壁に添ってぐるりと歩きました。

壁に填め込まれたステンドグラスは、影絵をそのままに現わした彩のガラスが使われている様でした。

そのガラスに張り付くようにして、透かし覗し見ているオバサン三人の姿は、とっても異様な光景だったでしょう。

覗いてみると、室内の向かいのステンドグラスが光を取り込んで、美しい童画が見て取れました。

(教会のステンドグラスは”藤城清治ファンのぺ-ジ”と言う藤城清治美術館公認ブログで紹介されています。)

気が付けば”風花”が舞い、ふ=3寒っぶい・・


閉館にも拘らず、大方満足して美術館を後にすると、道沿いに”手作りハムの店”の看板が目に入りました。

今ご飯食べて、お腹一杯のハズなのに、すかさず駐車して店内に入り、何点かお買い上げ。さっきも道の駅で何か買ったよね・・


街道の下りは結構な急勾配なので、シフトBのエンジンブレ-キで走行。

たしか、「お菓子の城」の裏に”源泉かけ流しの温泉”があるらしい情報を得たので、温泉に目の無いオバサン達は一目散・・

解り易く、入りやすい駐車場の隣には”イチゴ狩り”と大きく描いたビ二-ルハウスも発見!ウワッツ!!好物、好物

どっち、先にする?さすがにさっき食べたばかりなので、温泉が先・・になった。


受付で「本日はレディ-スデイです。」と言われて、650円を払い中に入る。

ちょっと塩っぱい透明のお湯で、身体のびのび~。ぐるっとガラス張り、

広-い芝生だけの庭の真ん中に、愛子様御印の御用ツツジが一本植えられておりました。

露天風呂もヒノキで出来ており、やさしい肌触り。

ポッカポカになった身体を冷まそうと、無料休憩室でお茶を飲みながらおしゃべりに花が咲き・・


のんびりしていたので、イチゴ狩りのハウスは終わってしまいました。

那須インタ-から高速に乗ってS・Aで小休止しながら帰りました。

羽生S・A上りは昨年模様替えしたらしく、”鬼平犯科帳”の街並みを再現して面白く過ごしました。


鬼平好物の軍鶏鍋屋「五鉄」等の江戸の食いもの屋が色々ある。ちなみに、タコは小さかったけれど、味の良いタコ飯を食べました。




婆っちゃんに面会人

2014年03月07日 | 介護処理
             病院の面会室にて

入院以来婆ちゃんは、身内以外の殆どを”面会お断り”で通してきました。

「寝姿など他人に見せたくない」と言う事だったので、家族のみが出向く日々でした。

近頃、少々寂しい思いなのではと、詩吟の一番弟子の見舞い申し入れを、婆ちゃんに伝えると、

「まあ、あの子じゃちょっと話を聞いてみるか・・」と了解したのですが、なんと!

そのほか二人も連れ立って来て、賑やかな面談となってしまいました。

しばらく娑婆を離れていた婆ちゃんには、大変な衝撃だったらしく、

(都々逸のはなし)(左妻とは・)等々、酸素ボンベが空に成る程、講釈が続き、

翌日は興奮冷めやらず、疲れも出たのか?少々情緒不安定に・・解らない婆ちゃんの指示が多い様でした。

人前に出ると張り切っちゃうのよね。久々だし。