今日の栗ご飯は栗とギンナンがごろごろしてました。
というのも栗をいただいたからです。
この栗 氏素性が違うんです。
丹波の栗ですよ。
京都は錦町市場かね松から送られたもの。
大事大事に調理させていただきました。
片やギンナン。私が朝早く千代の散歩の途中で拾ったもの。
栗とは好対照。
そん所底の品物。殻をむこうにもペンチが使えないほどの小ささ。
売り物のギンナンは大きいですね。
でも もったいないので、ペンチで加減しながら殻を割りました。
どちらも剥きにくかったこと。でも手間暇かけた甲斐がありました。
栗はほっこりと柔らかで、ギンナンは粘りのある柔らかさ。
炊きあがったご飯は器に盛って黒ゴマをふりかけました。
黄色と黒きれいに仕上がりました。
お弁当をお届けした後
夕方19:00から理事会だったのでゆっくり味わうこともできず
食事を流し込んで、マンションへ走りました。
10月16日のお弁当お品書
1 栗ご飯
2 鶏もも肉のチーズ焼き
3 いり豚
4 ゆで茄子の酢味噌和え
5 長いもサラダ
6 野菜の酢ジャコあえ
7 レモンムース
一品ずつできあがりました!
1 栗ご飯
炊飯器に米・水・調味料を入れ底からひと混ぜし栗を入れます。 普通に炊きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/b2e3120ff6bc61e28c73f47ce32b6072.jpg)
2 鶏もも肉のチーズ焼き
とろりと溶けたチーズはすりおろしたエメンタールチーズとパルメザンチーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/1ffda22a2a029860c71a8c79499c54c5.jpg)
3 いり豚
減塩しょうゆとみそを使い料理にこくをだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ce/272f36e0646c5e2d9be772f9db16c6b8.jpg)
4 ゆで茄子の酢味噌和え
オリジナル酢味噌です。(味噌・酢・酒・砂糖・おろしにんにく・ドウバンジャン・ごま油をまぜます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6a/a62c1a91046d516d4e7cea3dcfafc993.jpg)
5 長いもサラダ
長いもをビニール袋に入れ電子レンジで約6分、後は皮を包丁でむき輪切りにするだけ。マヨネーズ醤油に小葱をかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/b3be0a6a9198e44e0fdfa2e79a420986.jpg)
6 野菜の酢ジャコあえ
酢ジャコをつくり置きして、きゅうり・キャベツ・わかめ・あおじそと混ぜるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/b74865720118f4914796cf3ea286eb1d.jpg)
7 レモンムース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/0718a4101317a7b99239e251239505dd.jpg)
お弁当に詰め合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/b75bceeec4c0ab1f32831f5a13c18423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/f96a6fd7d2de9456574c707e3ae4568c.jpg)
というのも栗をいただいたからです。
この栗 氏素性が違うんです。
丹波の栗ですよ。
京都は錦町市場かね松から送られたもの。
大事大事に調理させていただきました。
片やギンナン。私が朝早く千代の散歩の途中で拾ったもの。
栗とは好対照。
そん所底の品物。殻をむこうにもペンチが使えないほどの小ささ。
売り物のギンナンは大きいですね。
でも もったいないので、ペンチで加減しながら殻を割りました。
どちらも剥きにくかったこと。でも手間暇かけた甲斐がありました。
栗はほっこりと柔らかで、ギンナンは粘りのある柔らかさ。
炊きあがったご飯は器に盛って黒ゴマをふりかけました。
黄色と黒きれいに仕上がりました。
お弁当をお届けした後
夕方19:00から理事会だったのでゆっくり味わうこともできず
食事を流し込んで、マンションへ走りました。
10月16日のお弁当お品書
1 栗ご飯
2 鶏もも肉のチーズ焼き
3 いり豚
4 ゆで茄子の酢味噌和え
5 長いもサラダ
6 野菜の酢ジャコあえ
7 レモンムース
一品ずつできあがりました!
1 栗ご飯
炊飯器に米・水・調味料を入れ底からひと混ぜし栗を入れます。 普通に炊きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/018d06ba1f58769450f71d52ab3808a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/b2e3120ff6bc61e28c73f47ce32b6072.jpg)
2 鶏もも肉のチーズ焼き
とろりと溶けたチーズはすりおろしたエメンタールチーズとパルメザンチーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/1ffda22a2a029860c71a8c79499c54c5.jpg)
3 いり豚
減塩しょうゆとみそを使い料理にこくをだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ce/272f36e0646c5e2d9be772f9db16c6b8.jpg)
4 ゆで茄子の酢味噌和え
オリジナル酢味噌です。(味噌・酢・酒・砂糖・おろしにんにく・ドウバンジャン・ごま油をまぜます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6a/a62c1a91046d516d4e7cea3dcfafc993.jpg)
5 長いもサラダ
長いもをビニール袋に入れ電子レンジで約6分、後は皮を包丁でむき輪切りにするだけ。マヨネーズ醤油に小葱をかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/b3be0a6a9198e44e0fdfa2e79a420986.jpg)
6 野菜の酢ジャコあえ
酢ジャコをつくり置きして、きゅうり・キャベツ・わかめ・あおじそと混ぜるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/6ea04c094c97fc98693fe79e13368960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/b74865720118f4914796cf3ea286eb1d.jpg)
7 レモンムース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/0718a4101317a7b99239e251239505dd.jpg)
お弁当に詰め合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d3/5a2d743ac78998acd4c54a51318d4aa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/b75bceeec4c0ab1f32831f5a13c18423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/f96a6fd7d2de9456574c707e3ae4568c.jpg)
P.M.18:10お届けしました
「今日は栗ごはんです。」
「こんなにお料理ができるといいですね。」
「いつもおいしいものをありがとうございます。」
「いいえ どうぞお召し上がりください。」
前回の丼・麺用の器などを返してくださいました。
「今日は栗ごはんです。」
「こんなにお料理ができるといいですね。」
「いつもおいしいものをありがとうございます。」
「いいえ どうぞお召し上がりください。」
前回の丼・麺用の器などを返してくださいました。