千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

2月18日 恥かきは三文の徳

2013-02-18 21:38:54 | 日記

昨日お弁当をお持ちした時

100歳のおじ様よりミカンをいただきました。

そのミカンの名前が思い出せず歯がゆい思いをしていました。


今日、お昼過ぎゴミ出しに行ったとき、お向いの息子様とすれ違いました。

昨日のお弁当のお礼を私におっしゃってました。

「いいえ、こちらこそ。」と、答えながら

こちらの方がミカンのお礼を言い忘れているのに気付きました。

抱えているゴミを出し急いで帰りました。

危機一髪、ドアの暗証番号を入力しておられました。

「昨日はおミカンありがとうございます。

なんというミカンだったですかねえ?」

びっくりされてましたが、

「八朔です。」

そう、八朔がでてこなかったのです。

「あのね、八朔は字のとおり常温で8月1日まで食べられます。」

「はあ~、8月1日まで。」

「今年はあまりおいしくはないそうです。

でも無農薬ですから、安心してたべてください。」


インターネットでは、

八朔(はっさく)とは八月朔日の略で、旧暦の8月1日のこと

と書かれてました。


恥を忍んでお聞きして良かった。

そして、名前も出てきてスッとしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日 お弁当献立 ・ 平湯葉

2013-02-17 20:26:59 | グルメ
猪突猛進・周りが見えない・融通が利かない

私の性格です。

今日の献立に平湯葉が8枚必要でした。

うっかり数量まで確認していませんでした。

朝 フイットネス  に行く前、湯葉をぬれ布巾に包もうとして

袋には3枚しかないことに気づきました。

スーパーにひょっとしてない場合、デパートまで行かなければなりません。

これは困ったデパートに行くとしたら車でフィットネス  に行っておかねば

後の料理時間がなくなります。

いや、待てよ。

湯葉で巻かなくても魚屋さんが「ノリ巻きもいいですよ。」

と、言っておられたし、うす焼き卵を代用してもいいじゃん。

昔のようにこれと決めたらこれだけだったのが少し幅ができたなと

自己満足しました。

でもこれって動き回る元気がなくなったってことじゃない。

なんだかさみしくなりました。

平湯葉は近くのスーパーにありホットしました。



2月17日 お弁当お品書

1 菜の花寿司
2 酢 豚
3 魚の湯葉巻きあげ
4 柿ときゅうりのおろしあえ
5 春菊と油揚げのおひたし
6 レンコンと豚肉のかりかりいため
7 栗のババロア


一品づつできあがりました

1 菜の花寿司

菜の花・ちりめんじゃこ・たくあん・いりゴマ入りのお寿司。たくあんの黄色と菜の花の緑が春を感じます。

2 酢 豚

豚肉は衣をつけからりと揚げます。人参は茹で乱切り、たけのこ・しいたけ・玉ねぎ・きゅうりも乱切り、油であげます。甘酢あんでからませできあがり。大好きな料理です。
 

3 魚の湯葉巻きあげ

初めて挑戦。棒状の太魚を青じそ・湯葉で巻き、油で揚げます。プルーンは砂糖・レモン・ラム酒で煮込みます。さっぱりしてました。


4 柿ときゅうりのおろしあえ

柿・きゅうりは8mm角に切って下味、大根はおろして下味。これを混ぜ、柚子の皮の千切りを天盛りしてレモン汁をかけます。

5 春菊と油揚げのおひたし

茹でた春菊にサラダ油をからめます。水っぽくさせないコツだとか。パリッと焼いた油揚げと出し割じょうゆで和えます。油揚げが美味しい。

6 レンコンと豚肉のかりかりいため

レンコンは乱切り、豚肉一口大、赤唐辛子は小口切り。豚肉はカリッとするまでいため、レンコンは半透明まで炒め調味します。

7 栗のババロア
>

ババロアは失敗しました。粉ゼラチンを入れて混ぜてたらお客さま、料理に再挑戦した時にはゼラチンがだまになっていました。がっくりです。上に散らした栗は栗の甘露煮をフードプロセッサーでそぼろにしました。


お弁当に詰め合わせ




P.M.5:50 お届けしました。

「今晩は 今日は菜の花寿司です。」

「ああ、この前のおそばがおいしかった。」

「ほんの少しで、すみません。」

「今日も、いいんですか?」

「はい、どうぞお召し上がりください。」

先週の器をいただきながら

「これは和歌山から送ってきたみかんです。

美味しいはなかろうけど召し上がってください。」

「いいえ去年もいただきました。おいしかったです。」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日 癒しの花

2013-02-16 15:01:34 | 日記


花は咲く前のかたいつぼみの方が好きです。

お花屋さんも心得てしっかりつぼんだカサブランカを下さってました。




1月2月のこの時期が一番花がもちます。

おかげで我が家は盛りの花でいっぱいです。




   

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日 洋ラン教室・講師欠席

2013-02-15 19:27:40 | 日記


今私はとても楽しい気分です。

洋ラン教室が 1 時半からでした。

いつものようにぎりぎりに行きました。



教室には生徒さんが 4 人待ってました。

「あら、先生は?」

「ランの展示会があるので、今日はランを沢山

持ってきましょう。と、先月おっしゃってたから手間取っているのでしょう。」


先生は下関の方です。

下関の洋ラン会で展示会があり、出展するランを事前に持ってこられるようです。

3 0 分おしゃべりをしながらお待ちしました。

2 時これはおかしいと事務受付へ、男性が問い合わせに行きました。

カルチャーセンターの方が電話で連絡をされると

忘れていたそうで、今から来られると 5 0 分かかるそうです。

「どうしましょうか?」

私は今月はもうなしでお願いしたいがと申しました。

他の方もせっかくきたので、これからデパートに寄りましょう。

と、おっしゃっていました。

みんなが三々五々かえり、シーンとした教室





意地悪ばあさんではありませんが、

ときどき人が失敗するのは楽しいですね。

人の生き死にや損得に関わらないような失敗なんて面白いではありませんか?




先生に診察していただこうと持参したカトレアです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日 バレンタインデー

2013-02-14 21:13:40 | ペット
朝礼で「今日はバレンタインデーです。がんばろうね。」って、

言ったけど何をがんばるのかよくわかりません。


私の本命は調教師様。

でも、お勉強の成果があがらないと

ベルちゃん(シェパード)が去年の12月で警察犬の調教をやめました。

じゃあ ついでにと家もやめました。

調教師様は私の言いなりで良かったのよね。



「いや! こっちはだめよ。あっち向き行くわよ。」

「千代ちゃんがこっちの方へ行くって言いますので。」


「あら もうお帰りですか?」

「千代ちゃんがもう帰ると言いますので。」


もうちょっとお勉強していただかないとねー。



調教をやめたため

今年のバレンタインは本命ではない寿司屋の旦那一人です。

仕方ない、今から寿司屋に行ってきま~~す。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする