千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

4月20日(火)テント張替えの監督疲れかな?

2021-04-20 20:48:42 | ペット

何でも一生懸命やる千代はさすがに疲れが

ドット出たようです。

 

今朝 排気口の上に洗濯物を置いてます。

 

いつものように遊んでやろうとしましたが

トイレマットは靴下のように軽くありません。

咥えただけで動かすことができなかったようです。

午前中はずっとこの状態でした。

 

マンション掃除と一緒にお弁当をマンションへ持参です。

 

 

1時過ぎ イケメンガーデナー 様が

テントの張替えに来られました。

これから年を重ねてもテントをスムーズに動かせるように

お願いしています。

なかなかその要望に応えられないようです。

試行錯誤の状態で昨日は終了。

今日またチャレンジです。

 

仕事中デッキや温室のガラスの上におられるので、

ひと声、声をかけて外出します。

 

3時過ぎ文殊さんへサンドイッチの試作をいただきに。

こちらは器が紙の箱です。

 

イケメン様へ

「帰りました。」

 

次は4時前「歯医者さんへ行って来ます。」

4時40分帰って来ると、仕事を終えて外で待っておられます。

「お待たせしました。」

 

これなら千代の留守番よりイケメン様の方が役に立ちますね。

 

その間洗濯機のカビ取り掃除をして、

ゴミがたまってました。

 

午前中マンションの掃除ができたので

イケメン様が帰られた後 屋上掃除です。

黄砂が残ってました。

 

後残りは事務所掃除です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(月)テントの張替え・見張りで疲れましたね

2021-04-19 21:21:50 | 日記

9時からイケメンガーデナー様が

テントの張替えに来られます。

温室のランを作業しやすいように動かしました。

デッキの植木鉢も隅の方へ寄せます。

 

千代は朝から元気です。

排気口の上に置いていた洗濯物は動いてます。

9時過ぎイケメン様が来られると

案の定 吠えつづけました。

 

お昼 「食事に行って来ます。」と、出られました。

 

作業の途中の状態を見て、

これは遅くなるな~

 

町内のお寿司屋さんに握りを頼みました。

寿司屋の大将が配達に来て

介護施設に入所していたY姉様の事を聞かれました。

去年の3月亡くなられ、今年1周忌を迎えたことを話しました。

去年の緊急事態宣言前だったので、

家族で見送ることができたことも。

「そうですか、いやあ どうされているかなと思い。」

 

町内の方から尋ねられたのは初めてです。

 

これですぐに広まる事でしょう。

 

じっと待っているのに疲れ

3時過ぎからランの植替えを始めました。

 

 

テントの張替えは明日も続きます。

月曜のマンションの掃除ができなかったので

イケメン様が帰られてマンションに行きました。

シーツ類の洗濯物を持ち帰り洗濯です。

 

千代は疲れたのでしょう

やっと自分の居場所に戻ってホッとした様子です。

 

それにしても午前中ず~ッとなき続け 疲れましたね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(日)お弁当献立・契約は慎重に

2021-04-18 19:44:47 | グルメ

八重のカサブランカはコップの中で満開

 

無事花が開き良かったね~

さくらんぼも赤い実を付けました。

 

3月新芽が出始めた時

植え替えを強行し、葉が痛んでます。

来年は立派な葉がつき

もっと大きい実になりますように。

 

フイットネスの更衣室で新しい方から

声をかけられました。

「もう長いのですか? 」 と、

その方は3年前はここに来ていたが、

途中駅前のフイットネスに変わったそうです。

10万円位で契約し元を取らないと

と、思い毎日通っていたらコロナで自粛。

お金は帰らず、家の者には散々怒られ、

またムーブに来始めました。

と、話されました。

「ここは自分のペースで来られるのでいいですね。」

ともおっしゃってました。

 

4月18日 お弁当お品書

1 小松菜と明太のおむすび

2 豚肉ショウガ焼き 香菜添え

3 だし巻き卵

4 かぼちゃのはちみつ煮

5 しらたきと明太の炒り煮

6 いんげんのとろろ昆布巻き

7 かまぼことチンゲンサイのスープ

8 フルーツカクテル

9 そら豆とエビのかき揚げ

一品づつ出来上がりました

1 小松菜と明太のおむすび

 

2 豚肉ショウガ焼き 香菜添え

 

 

3 だし巻き卵

 

4 かぼちゃのはちみつ煮

 

5 しらたきと明太の炒り煮

 

6 いんげんのとろろ昆布巻き

 

7 かまぼことチンゲンサイのスープ

 

8 フルーツカクテル

 

9 そら豆とエビのかき揚げ

そら豆を生協で買ってました。

お品書きの追加です。

 

 

お弁当に詰め合わせ

 

 

p.m.4:00お届けしました。

「こんにちは。」

「ああ、どうもすみません。」

「この前は和菓子ありがとうございました。」

「いやあ、ほんの少しで。」

「美味しかったです。」

「どうぞ、お弁当お召し上がりください。」

「ありがとうございます。」

 

この前庭に咲いていた花を写真に撮りましたが

それをプリントしお渡ししました。

お弁当よりも喜んでおられました。

「これを見せて名前を聞きましょう。」

どなたか詳しい方がおられるのでしょう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(土)蕾のまま廃棄はしませんよ、一花咲かせましょう

2021-04-17 16:16:37 | 日記

昨日配達の 八重のカサブランカが折れてました。

今日は胡蝶蘭の花を曲げていて、折ってしまいました。

なんという事か、やっと1年かけて咲く直前に。

咲ききるまで見届けてやりたいですね。

 

朝 雨が降っており、洗濯物が乾いていません。

ウールの靴下を排気口の上に置いていたのですが~

何か探し物ですか?

お手伝いしましょうかと、出て来ました。

ありがとう!

 

お昼過ぎ雨があがりました。

茶色になった花を摘み取りました。

バラの香りが漂います。

 

昨日フイットネスで 美人のツルちゃんが

「  の実が大きくなり始めた。

いくつか採ってみた。」

「そう。」

「イチゴ買ったら、あまおうがものすごく大きかった。」

「あまおう大きいねえ。」

 

コレコレ 会話は控えないといけませんよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日(金)胡蝶ラン1Fデッキに移動

2021-04-16 20:59:05 | 洋ラン

温室にあるランの植替えが最近進みません。

温室内のランがごちゃごちゃしてます。

 

スッキリさせないと仕事に取りかかれません。

 

今日はまず 1Fデッキを掃除し、

窓ガラスを拭きました。

下準備を終え、胡蝶蘭を1Fデッキに移動しました。

花が終わったものから植え替えをし、

裏のフェンスにぶら下げます。

胡蝶蘭が移動し、温室が見渡せる様になりました。

 

温室の中で咲いていたランを見つけました。

 

お花屋さんにいつものお花を注文です。

まだつぼみのカサブランカが折れてます。

可哀そうに小さなコップにさしました。

最近は3月の陽気、お花が持ちます。

 

 

千代はナプキンを咥えてます。

毎日何か楽しませてくれますね~

 

冷蔵庫整理の野菜の煮直しです。

 

千代のオーナーのお弁当をこの中からチョイス

残り物があるとすぐにお弁当ができあがりますね。

 

 

パソコンのマウスが思うように動きません。

電池を変えましたがダメです。

仕方ない昔のマウスを取り出して使うと

てきぱき動いてます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする