「ガレットご存知ですか?」
「はい、知ってます。」
ガスパチョと勘違いし、お話していて
「それ何?」
「クレープみたいなのです。」
全然的外れでした。
木曜がお買い物デー、
ガレットのお店はデパートの近くなので
今日の12時 丸和 の前で待ち合わせ。
いつもは勝山地下駐車場ですが、
馬借の駐車場で7階です。
デパートの送迎バスも久しぶり
1時間で買い物をして待ち合わせ場所に走りました。
予約をされていたのですぐに注文し、
サラダ (レタスに人参) アツアツのガレット
そば粉の生地にチーズ・生ハム・半熟卵です。
ナイフとフォークでカットして、箸で食べました。
飲み物はジンジャーエールにしました。
お相手はオレンジジュースです。
アツアツの出来立てを
おしゃべりしながらいただくのは
幸せ
ですね。
宗像の大島に行かれたそうお土産をいただきました。
ランチタイムのランチだったので早く終わりました。
駐車所に戻った時
「何階に止めたかわからないのですが。」
困ってデパートの方に尋ねている方がいました。
靴の入れ替えの時
靴底がパックリ開いたブーツを見つけました。
帰りがけ 靴の修理の店に寄りました。
「何度か剥がれました?」
「いいえ、初めてです。」
「今付いている接着剤を全部はがしてつけるので
日曜以降取りにおいでて下さい。」
「わかりました。」
「お値段は3000円です。」
また来年も履くことができますね。
朝起きて1Fに下りると、床暖房が入ってました。
排気口の上にまだ乾ききっていない靴下を置いてました。
ゴミ出しなどをして家に戻ると
靴下が散乱
「自分じゃない」と、言う顔をしています。
107歳様の息子様が
「ちょっと、これ見てください。」と、おっしゃるので
お庭に入りました。
釣鐘草のようですが わかりません。
「去年くらいから自然に咲き始めました。
鳥のフンからでしょうかね?」
寒いのでまだきれいです。