いつかきとみんなが家族と出会えますように。そして笑顔を取り戻せますように。
ちばわんが被災地の犬・猫を支援するブログを立ち上げました。

『届け! 被災地の犬や猫へ!(ちばわん支援ブログ)』
あたたかいお気持ちがたくさん届きましたので、
物資の受け付けは一旦休止させていただきます。
ありがとうございました。
これまで被災地支援物資問い合わせ窓口に届いた
メール分につきましては、責任を持って
被災地のペット達に役に立つようお届けします。
今回の震災で迷子になっているコたちの情報です。

ちばわんでも迷子を探しています!
コジロウ バアニ ふう太 チャオ

画像をクリックしてください。大きなサイズになります。
見かけたらこちらまでお知らせください。
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。

次回開催は4月17日となります。
皆さまのご来場を心からお待ちしております。

次回開催は4月24日。
どうぞかわいいコたちに会いにきてくださいね。

残念ですが、安全面を考慮し今回は中止とさせていただきます。
6月、皆さまと笑顔でお目にかかれますよう願っています。

6月の湘南いぬ親会の前に5月は八王子へ!
ディアナもココに収容されていました。

ちばわんスタッフによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
ちばわんでは、犬・猫大好き! 運転は任せて!
という方募集中!

上記各種お問い合わせはちばわん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いぬ親様募集中の空男くん。
ただ今ペットサロンラルフランドさんで本当のご家族を待っています。

ちばわん「家族を待っている犬猫たち=成犬・オス」NO.1312をご覧ください。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PCがノロノロ、猫の手ものろのろ。ゆえ、いつのことだか忘れてしまった。
たぶん、3月末の日曜日だったと思う。
いつもの公園に行こうとしたけれど、遅くなっちゃったから誰もいないよねー・・・。
それじゃあ、もうちょっと走って

こちらの県立保土ヶ谷公園に。
必ず寄ってしまうのはラグビー場。
この日のサクラは

コブシだって、まだまだ蕾。

もう満開&散ってるよね。

この広場、ドッグランだったらなー。

ディアちん、じょうずにご挨拶・・・・じゃなくて、偉そうに「あいさつしろよ!」って感じ。

樹齢200年以上のタブの木。矢印のところにM&Dto猫の手。大きいのよ!
どんな字を書くのかなー。
気になって調べたら
「椨(たぶ)」 と書く。
別名 「犬楠(いぬぐす)」 だって。M&Dもご縁があったってわけ。

タブの木の前のベンチにひょいと乗ってポーズを決めるムック。
とってもおりこうなのー。ちなみにディアちんには無視。
タブの木の先に

こんな散歩道を発見。


いけませんねー。リードを離しちゃ。
花壇には春の花がいっぱい。さすがに噴水は止められていたけど、
ムックはおぼえていて、できるだけ離れたコースを選択。




フタリともブランコはキライのようで、ジタバタ。
けっこう歩いて喉が渇いたのでお茶でもと思ったのだけど、

やっぱりまだオープン前。
仕方がないので売店へ。

サッカー場。ムックの洋服がやけに合う。

アイスクリームを食べる猫の手。くれくれビーム炸裂のM&D。
ちょっとひとなめだけね。
この公園はとても大きい。でもドッグランはない。横浜って犬にやさしくない!
ずーっとそう思ってきた。
でも、ちょっと変わった。
5月下旬に開所する「横浜市動物愛護センター」
について調べていたら、
今までも致死処分(結果は同じでも致死と殺の違い)は獣医師による麻酔注射による安楽死だった。
新しいセンターは、市民ボランティアとの協働を図るとあるので、
「どのような形でかかわることができるのか・・・」などなど、メールで問い合わせてみた。
それが日曜日。
すごい!
月曜日には電話がきた。
今は動物たちの引越し作業中で、まだそこまで体制が整っていない。
整い次第連絡をくださるとのこと。
素早い対応。それもとても感じがよかった。
あまりにも広くて、職員の方も迷子になるとか。
まだ仮称だけど「愛護」の施設であってほしい。
現在も獣医師が麻酔薬投与による方法を実施しており、センター開設後も同様の方法で行います。
なお、炭酸ガスを用いた致死処分機は設置しません。
負傷・病気で止むを得ず致死処分する場合でも、鎮静、麻酔を使用します。
とある。そんなこといわずに処分ゼロにしてほしい。
地下1階、地上2階の立派な施設。図面があるのでよかったらどうぞ。
猫と触れ合う「猫のお家」もあるのがうれしい。
さあ、いつまでものろのろしていられない。
●今日のロロ爺●
いつだってかわいい! どんな子猫もロロ爺にはかなわないと思う。

ただし、寝てるときはね。
だってだって、猫の手が寝るとき、だいたい1時から2時くらいかなー。
「小腹がすいたからご飯をおくれ」って必ず催促する。
「はいはい、その代わり朝はゆっくり寝かせてね」と、ちょっとだけあげる。
それなのに、4時半には頭の上をウロウロ。
さらに、顔を踏みつける。
さらにさらにモフモフのおなかで鼻と口をふさぐ。
昼間寝すぎなんじゃない?

なんてことを! オイラちっとも変わらないねってほめられるのは父ちゃんと一緒だニャ。

寝るのも一緒だニャ。
ちばわんが被災地の犬・猫を支援するブログを立ち上げました。

『届け! 被災地の犬や猫へ!(ちばわん支援ブログ)』
あたたかいお気持ちがたくさん届きましたので、
物資の受け付けは一旦休止させていただきます。
ありがとうございました。
これまで被災地支援物資問い合わせ窓口に届いた
メール分につきましては、責任を持って
被災地のペット達に役に立つようお届けします。
今回の震災で迷子になっているコたちの情報です。

ちばわんでも迷子を探しています!
コジロウ バアニ ふう太 チャオ




画像をクリックしてください。大きなサイズになります。
見かけたらこちらまでお知らせください。
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。

次回開催は4月17日となります。
皆さまのご来場を心からお待ちしております。

次回開催は4月24日。
どうぞかわいいコたちに会いにきてくださいね。

残念ですが、安全面を考慮し今回は中止とさせていただきます。
6月、皆さまと笑顔でお目にかかれますよう願っています。

6月の湘南いぬ親会の前に5月は八王子へ!
ディアナもココに収容されていました。

ちばわんスタッフによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
ちばわんでは、犬・猫大好き! 運転は任せて!
という方募集中!

上記各種お問い合わせはちばわん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いぬ親様募集中の空男くん。
ただ今ペットサロンラルフランドさんで本当のご家族を待っています。

ちばわん「家族を待っている犬猫たち=成犬・オス」NO.1312をご覧ください。
お問い合わせはちばわんまでお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PCがノロノロ、猫の手ものろのろ。ゆえ、いつのことだか忘れてしまった。
たぶん、3月末の日曜日だったと思う。
いつもの公園に行こうとしたけれど、遅くなっちゃったから誰もいないよねー・・・。
それじゃあ、もうちょっと走って

こちらの県立保土ヶ谷公園に。
必ず寄ってしまうのはラグビー場。
この日のサクラは

コブシだって、まだまだ蕾。

もう満開&散ってるよね。

この広場、ドッグランだったらなー。

ディアちん、じょうずにご挨拶・・・・じゃなくて、偉そうに「あいさつしろよ!」って感じ。

樹齢200年以上のタブの木。矢印のところにM&Dto猫の手。大きいのよ!
どんな字を書くのかなー。
気になって調べたら
「椨(たぶ)」 と書く。
別名 「犬楠(いぬぐす)」 だって。M&Dもご縁があったってわけ。

タブの木の前のベンチにひょいと乗ってポーズを決めるムック。
とってもおりこうなのー。ちなみにディアちんには無視。
タブの木の先に

こんな散歩道を発見。


いけませんねー。リードを離しちゃ。
花壇には春の花がいっぱい。さすがに噴水は止められていたけど、
ムックはおぼえていて、できるだけ離れたコースを選択。




フタリともブランコはキライのようで、ジタバタ。
けっこう歩いて喉が渇いたのでお茶でもと思ったのだけど、

やっぱりまだオープン前。
仕方がないので売店へ。

サッカー場。ムックの洋服がやけに合う。

アイスクリームを食べる猫の手。くれくれビーム炸裂のM&D。
ちょっとひとなめだけね。
この公園はとても大きい。でもドッグランはない。横浜って犬にやさしくない!
ずーっとそう思ってきた。
でも、ちょっと変わった。
5月下旬に開所する「横浜市動物愛護センター」
について調べていたら、
今までも致死処分(結果は同じでも致死と殺の違い)は獣医師による麻酔注射による安楽死だった。
新しいセンターは、市民ボランティアとの協働を図るとあるので、
「どのような形でかかわることができるのか・・・」などなど、メールで問い合わせてみた。
それが日曜日。
すごい!
月曜日には電話がきた。
今は動物たちの引越し作業中で、まだそこまで体制が整っていない。
整い次第連絡をくださるとのこと。
素早い対応。それもとても感じがよかった。
あまりにも広くて、職員の方も迷子になるとか。
まだ仮称だけど「愛護」の施設であってほしい。
現在も獣医師が麻酔薬投与による方法を実施しており、センター開設後も同様の方法で行います。
なお、炭酸ガスを用いた致死処分機は設置しません。
負傷・病気で止むを得ず致死処分する場合でも、鎮静、麻酔を使用します。
とある。そんなこといわずに処分ゼロにしてほしい。
地下1階、地上2階の立派な施設。図面があるのでよかったらどうぞ。
猫と触れ合う「猫のお家」もあるのがうれしい。
さあ、いつまでものろのろしていられない。
●今日のロロ爺●
いつだってかわいい! どんな子猫もロロ爺にはかなわないと思う。

ただし、寝てるときはね。
だってだって、猫の手が寝るとき、だいたい1時から2時くらいかなー。
「小腹がすいたからご飯をおくれ」って必ず催促する。
「はいはい、その代わり朝はゆっくり寝かせてね」と、ちょっとだけあげる。
それなのに、4時半には頭の上をウロウロ。
さらに、顔を踏みつける。
さらにさらにモフモフのおなかで鼻と口をふさぐ。
昼間寝すぎなんじゃない?

なんてことを! オイラちっとも変わらないねってほめられるのは父ちゃんと一緒だニャ。

寝るのも一緒だニャ。