緊急のお願いです

1月11日、ちばわん保護犬のくま太郎が
茨城県稲敷市の預かり宅から脱走してしまいました。
寒さと空腹がくま太郎の体力を奪います。1日も早く戻れますよう、
お見かけになられた方は上記連絡先までご一報お願いします。
皆様のチラシ印刷のご協力により、17000枚の新聞折込用チラシが集まりました。
皆様がくま太郎君の事を心配してくださるお気持ちに、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございました。
おかげ様で、緊急に折込をしたいと考えていた地域にはこれで折込することが出来ました。
引き続き、成田市南西部の広域に折込チラシをして情報を集めたいと考えています。
くま太郎君、迷子チラシ印刷をご協力していただける方はご連絡先を明記の上
tomotenkuri@gmail.com までメールをください。
折り返し、送り先の住所をお知らせいたします。

ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者。
緊急で6頭の預かり先を募集中です。
どうぞご覧ください。みんなとてもいい子たちです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。

ご注意ください!開催時間が12時からに変更になりました。

保護犬たちが皆様のお越しをお待ちしています。かわいいコたちに会いにきてくださいね。

ご来場ありがとうございました。
たくさんの暖かい手に触れられ、保護犬たちも優しい時間を過ごすことができました。
結果は後日、こちらでご報告します。
ディアナもココに収容されていました。

ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いぬ親様募集中の空男くん。
ペットサロンラルフランドさんからこちらに移動になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お願い!
緊急でコーギーの新しい飼い主さんを探しています。
とても穏やかな6歳の男の子。

手放す理由はどこにでもある人間の都合。
この子に非はまったくありません。
お気にかけてくださいます方は、鍵コメまたはメッセージからお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のシャンプーボラの続きです。
シャンプーした8頭の子犬たちはみんな元気でした。
今日の譲渡会でご縁をつかんだでしょうか。
最期のときまでずーっと一緒だよと言ってくれる家族とご縁をつないでください。


▲2枚とも同じ子です。


▲2枚とも同じ子です。
▼5キョウダイのうちの4頭です。


▲この子だけが男の子でほかは女の子です。


▼上の子たちとキョウダイですが、前日、体調が整っていないということで別室に移動。


すっかり元気に回復しているように見えました。
2週間の検疫を終え、子犬舎に移動してきた3頭です。みんな女の子です。
▼この子はとても皮膚が心配です。
固くなったかさぶたがいくつもできていてその部分がハゲています。


かゆそうにはしていませんが、早く治療を開始してあげたいです。
▼上の子と似ていますが、キョウダイではないとのこと。美人さんになりそうです。

▼真っ白でモコモコ。白くまの縫いぐるみみたいな子です。

何度でも願います。最期のときまで手を離さない家族と出合ってください。
収容棟で検疫中の子犬たちです。5頭いましたが子犬室とは思えない静けさでした。
毎週清掃に入ってくださる個人ボラさんがお1人でお掃除をしてくださっていました。
▼キョウダイではないと思います。茶色の子は手のひらに乗りそうなくらい。
とても小さいので、寒くないようにと職員の方が配慮してくださったのだと思います。

▼3頭一緒にいました。上の黒い子のキョウダイではないでしょうか。未確認です。


譲渡室の子です。
この子たちもとてもおとなしい子でした。




選定室です。




もう1頭柴犬がいたのですが、ブレブレで写真がありません。
みんなもう少しです。頑張ってください。
ここを出て優しい預りさん、新しい家族のもとで新たな犬生をスタートさせてください。
絶対にここを出るまで病気になんか負けないでください。
2月1日、引き出しの際は皮膚がとても心配だったポテトとチップのように。




写真は10日ほど前のもの。今はもっともっときれいになって子犬の魅力全開です。
ポテトチップの毎日はぼくたちイソウロウでご覧ください。
そして昨日引き出されたビビリ姉妹。フタリで寄り添って頑張ってきました。



もう安心です。心強い預りさんのもとで、ゆっくり心のケアをしながら
人との信頼を築いてください。
ひと足先にここを出た、もう1頭の姉妹(似ていないけどビビリちゃんのところは同じ)
ロンママ預りメルシーちゃんのようにね。
センターレポートその3もぜひご覧ください。

1月11日、ちばわん保護犬のくま太郎が
茨城県稲敷市の預かり宅から脱走してしまいました。
寒さと空腹がくま太郎の体力を奪います。1日も早く戻れますよう、
お見かけになられた方は上記連絡先までご一報お願いします。
皆様のチラシ印刷のご協力により、17000枚の新聞折込用チラシが集まりました。
皆様がくま太郎君の事を心配してくださるお気持ちに、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございました。
おかげ様で、緊急に折込をしたいと考えていた地域にはこれで折込することが出来ました。
引き続き、成田市南西部の広域に折込チラシをして情報を集めたいと考えています。
くま太郎君、迷子チラシ印刷をご協力していただける方はご連絡先を明記の上
tomotenkuri@gmail.com までメールをください。
折り返し、送り先の住所をお知らせいたします。

ブリーダー崩壊によるレスキューです。
犠牲になるのはいつも弱者。
緊急で6頭の預かり先を募集中です。
どうぞご覧ください。みんなとてもいい子たちです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催。

ご注意ください!開催時間が12時からに変更になりました。

保護犬たちが皆様のお越しをお待ちしています。かわいいコたちに会いにきてくださいね。

ご来場ありがとうございました。
たくさんの暖かい手に触れられ、保護犬たちも優しい時間を過ごすことができました。
結果は後日、こちらでご報告します。
ディアナもココに収容されていました。

ちばわんボランティアによるセンターレポートです。どうぞこちらからご覧ください。
上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いぬ親様募集中の空男くん。
ペットサロンラルフランドさんからこちらに移動になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お願い!
緊急でコーギーの新しい飼い主さんを探しています。
とても穏やかな6歳の男の子。

手放す理由はどこにでもある人間の都合。
この子に非はまったくありません。
お気にかけてくださいます方は、鍵コメまたはメッセージからお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のシャンプーボラの続きです。
シャンプーした8頭の子犬たちはみんな元気でした。
今日の譲渡会でご縁をつかんだでしょうか。
最期のときまでずーっと一緒だよと言ってくれる家族とご縁をつないでください。


▲2枚とも同じ子です。


▲2枚とも同じ子です。
▼5キョウダイのうちの4頭です。


▲この子だけが男の子でほかは女の子です。


▼上の子たちとキョウダイですが、前日、体調が整っていないということで別室に移動。


すっかり元気に回復しているように見えました。
2週間の検疫を終え、子犬舎に移動してきた3頭です。みんな女の子です。
▼この子はとても皮膚が心配です。
固くなったかさぶたがいくつもできていてその部分がハゲています。


かゆそうにはしていませんが、早く治療を開始してあげたいです。
▼上の子と似ていますが、キョウダイではないとのこと。美人さんになりそうです。

▼真っ白でモコモコ。白くまの縫いぐるみみたいな子です。

何度でも願います。最期のときまで手を離さない家族と出合ってください。
収容棟で検疫中の子犬たちです。5頭いましたが子犬室とは思えない静けさでした。
毎週清掃に入ってくださる個人ボラさんがお1人でお掃除をしてくださっていました。
▼キョウダイではないと思います。茶色の子は手のひらに乗りそうなくらい。
とても小さいので、寒くないようにと職員の方が配慮してくださったのだと思います。

▼3頭一緒にいました。上の黒い子のキョウダイではないでしょうか。未確認です。


譲渡室の子です。
この子たちもとてもおとなしい子でした。




選定室です。




もう1頭柴犬がいたのですが、ブレブレで写真がありません。
みんなもう少しです。頑張ってください。
ここを出て優しい預りさん、新しい家族のもとで新たな犬生をスタートさせてください。
絶対にここを出るまで病気になんか負けないでください。
2月1日、引き出しの際は皮膚がとても心配だったポテトとチップのように。




写真は10日ほど前のもの。今はもっともっときれいになって子犬の魅力全開です。
ポテトチップの毎日はぼくたちイソウロウでご覧ください。
そして昨日引き出されたビビリ姉妹。フタリで寄り添って頑張ってきました。



もう安心です。心強い預りさんのもとで、ゆっくり心のケアをしながら
人との信頼を築いてください。
ひと足先にここを出た、もう1頭の姉妹(似ていないけどビビリちゃんのところは同じ)
ロンママ預りメルシーちゃんのようにね。
センターレポートその3もぜひご覧ください。